テニス ミス

戦術

試合の流れが相手側にあるときにこそ、自分が焦ってはいけない

目次

テニスの試合に、焦りは禁物。

でも、分かっていても・・・なんですよね。

ここは冷静に、テニスという競技の特性とルール、の中で考えてみましょう。

そもそもテニスは、「流れ」が生まれやすいスポーツ。

しっかり理解して、慌てそうな状況で、慌てないこと。

この意識を持っているだけで、かなり違うと思いますよ。

 

試合の流れが相手側にあるときにこそ、自分が焦ってはいけない

 

1.なぜ、テニスは「流れ」が止めにくいのか?

試合の中で、相手側のポイントが続いていく。

自分のプレーも悪くないのに、どこか止められない・・・ようなとき、ありますよね。

試合の流れが、相手に大きく傾いている時。

これを止めにくい、のがテニスなんです。

まず、試合は全てサーブから始まりますからね。

サッカーやバスケットボール、のような競技は、失点したら「マイボール」から開始するじゃないですか。

でもテニスは、そこはサーブ側はサーブ、でずっと続く。

それも、ゲームが終わらないとそのサーブ権は移行しない。

卓球やバレーボールのように、頻繁にサーブを打つ側が変わっていく競技でも無い。

つまり、なかなか「間」と「変化」を生み辛いのがテニスなんです。

ココをまずは理解しましょう。

ですので、相手の流れになっているときには、しっかり時間を取る、間を空ける。

ポイント間の時間はしっかり使っていく意識、大事です。

 

2.流れが悪いときこそ、時間の流れを遅くする

つい、急いでしまいがちなんですよ。

負けているゲームは速く終わりたい、脱したいと思いますからね。

でも、テニスではテンポが速いと「同じリズム」でどんどんポイントが進んでいきます。

この自覚、アナタにはありますか?

流れが悪いなら、時の流れを遅くすること。

相手をじらす、ような間の取り方が大事になります。

誰でも実践出来るようで、なかなか場の空気にのまれて実践出来ないんですよ、これも。

ダブルスなら、しっかりペアで準備しておくことが大事です。

 

3.話すことが無かったら、無理して話さなくても良い

ダブルスペアで、そもそも会話が少ない人。

こういうペアは、流れが悪くなって追い込まれると、より話さなくなります。

コミュニケーション、が全く無くなる・・・と、試合はもう動かせない、負けでしょう。

そうじゃなくて、話すことが無くても良いんです。

ただ、向き合って目を合わせて、呼吸を整える。

無理やり話そう、と思うから余計に焦るし、良い作戦なんて思いつかない。

まずはしっかり、向き合って5秒間、リラックスしましょう。

コート上では仲間、ですからね。

辛いときこそ、話すことは無くても時間を共有する。

「大丈夫、焦らずいこう」という気持ちを、目と目で確認すれば良い。

そういうペアは、流れを取り戻していきますよ。

 

4.周りの雰囲気、に動じない心を

団体戦だと、周りの雰囲気も凄いですからね。

これに動じない心、は普段から意識しましょう。

相手がポンポンポンと、得点を重ねても冷静に分析する。

自分たちが間違っていないなら、焦る必要も変える必要も無いですよ。

ここで慌てて、おかしな感じになるともったいない。

試合の流れは、テニスの試合必ず2~3回は動きます。

焦れば焦るほど、相手側の流れで進む時間が長くなるだけ。

心配しなくても、大丈夫。

アナタが思っている以上に、流れを悪くしているのは自分自身です。

 

テニスって、本当に怖いスポーツ。

時間切れが無いし、マッチポイントも作っては消え、あと1点が遠い。

だからこそ、逆転も本当に多いんですよね・・・。

相手側に試合の流れがあるとき、焦らず自分たちで取り戻すこと。

ロブやスライス、ポイント間の時間の使い方。

キーワードは、「遅さ」です。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. テニス 準備

    戦術

    「失敗しても良いから」の言葉を、勘違いしてはいけない

    みなさんから頂いたアンケートを熟読させて頂いていて、一つの言葉が気にな…

  2. 戦術

    必ずこの相手に、どこかで上回れる

    試合をしていて、相手を見て何を感じるか。戦ってみて、厳しいな…

  3. テニス チャンス

    戦術

    4ゲーム1セット、3セットマッチをやってみよう

    どうも試合に慣れない、練習はマンネリ化している。こういうみなさ…

  4. テニス ストローク

    戦術

    浅いボールの処理が苦手な人は、「利き腕と同じ足を前」に出しながらボールを触りにいこう

    相手のボールが浅い!のに・・・攻撃に出るどころか、いつも処理に…

  5. テニス メンタル

    戦術

    対戦相手のストロングポイントを消す、簡単な方法

    対戦相手の武器に、押されてしまう。男性の試合だと、フォアが得意…

  6. テニス 格上相手

    戦術

    「技術的なミスと戦術的なミス」をしっかり分けて考えておけば、テニスの成長スピードは上げられる

    テニスに限らず、私が考えるミスは大きく分けて2種類あります。一…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスで、前衛が「ポーチに動いたけど、触れなかった」ときに、後衛はまず時間を稼…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    試合中にメンタルの乱れを防ぐ、「考えろ・・・」という指示出しのポーズを自分で作っ…
  3. テニス ダブルス

    ストローク

    いわゆるテニスの「普通のストローク」とは、全て打点が低いと自覚しよう
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「目標に到達するには・・・?」テニスの試合で必要なのは具体的なイメージ
  5. テニス 目

    その他

    相手の速いショットを返球出来ない人は、「速いボールを見るコツ」を意識してみよう!…
PAGE TOP