テニス メンタル

練習メニュー

すぐには結果につながらないもの、に実は「勝利へのヒント」は埋まっている

目次

試合で勝ちたい、と考えているみなさん。

つい、焦ってしまいがちですよね。

周りの人が結果を出し始めたら、尚更でしょう。

でも、この焦りは非常に危険・・・です。

つい結果に直結することを、私たちはいつも求めてしまう。

私の経験上、実はこういう「勝ちにつながるようなヒント」って、すごく探すのが難しい。

もしそのヒントがあるとすれば、これでしょう。

「これって、使えるの?意味あるの?」というところに、勝利へのヒントは埋まっていることが多いんです。

 

すぐには結果につながらないもの、に実は「勝利へのヒント」は埋まっている

 

1.T-PRESSだって、そうかも・・・

みなさんがこのサイトを見つけたときも、そうだったかも知れませんね。

最初は、絶対に怪しいと思ったと思います。

今も、そう思っている方は多いでしょう。

でも、根気よく読み続けていって頂ければ、少しずつ分かるような分からないような・・・。

試してみて、効果のあることが少しずつ増えてくる。

そうやって信頼関係を築いて、初めてテニスの上達につながっていく。

言わば、すごく気の遠い話、ですからね。

最初に、「何だこのサイト、書いてあること訳分かんないし、いらないや」と思ったは、少し焦っている人でしょう。

試合に勝ちたい、と思って色々試行錯誤するけど、すぐに効果が出そうなモノ、を求めてしまいますからね。

人って、そういうモノです。

 

2.例えばサーブ、フォアハンド、はすごく難しいポイント

試合にすぐ勝ちたいなら、イメージしやすいのはサーブ、それからフォアハンド。

この2つの武器を磨いていこう、と思うのが普通ですよね。

サーブなんて自分の自由に打てるし、それで崩してフォアハンドでエース取れば、勝てるじゃん!と、思う。

私も学生時代、この考えでした。

でも、実際はどうですか?

テニスの試合、サーブとフォアハンドを使って勝つことがいかに難しいか、実感している方も多いと思います。

私はむしろ、地味だけどポジショニングやフォーメーション、プレッシャーをかけるような心理戦、をこのサイトでは説いているつもり。

そう、すぐには勝ちにつながらないようなこと、ですね。

 

3.一見地味なこと、勝てそうにないこと、にいかに取り組めるか

本当に、これなんですよね。

学生の方だけじゃない、社会人やベテラン、シニアの方も一緒です。

一件すると地味で、「なんでコレ必要なの?」ということ、にいかに継続的に取り組めるかどうか。

非常に苦しいこと、ですよ。

だからこそ、やる人が少ない、出来る人が少ないこと、なんです。

私自身、自慢ではないですが・・・このサイトも最初は全然、誰にも見てもらえませんでした。

それが3年かけて、やっと今、毎日読んでもらえる方が少しずつ増えて来たように思います。

誰もが、疑問に思うことや目を向けないこと。

アナタの周りで、テニスで、何が考えられるでしょうか?

 

4.誰もが出来ることを、誰も出来ないくらい続けてみる

1日10分の素振りだって、どうですか?

毎日続けていくのって、すごく大変ですよ。

その理由は、明確です。

「これって、意味あるのかな?」と考え出してしまうから。

アナタ自身が諦めて、「もっと効率良い方法、あるんじゃないの?」と考え出すから。

これは一見向上心があるようですが、誰もが出来ること、しかしていない典型例。

1年、2年、続けてみて初めて分かることって、実はたくさんあるんですよね。

そこでの気付きこそ、実は「勝利へのヒント」になるはずなんです。

 

5.「知らないこと」は武器になる

こういうのって、社会人になってからテニスを始めた人、に多いです。

知らないこと、は武器になる。

知らないからこそ、謙虚に色々なことに長く取り組める。

なまじテニスを長くやっていると、色々なことを色眼鏡で見てしまう。

これが一番、テニスの成長を阻害していることが多いですからね。

一見、上達にはつながらないようなこと。

そこにこそ、実は勝ちのヒントは隠されている、はずなんです。

 

「で、それは何なんだよ!」という方も、多いと思います。

その近道を必死で探しているのが、このT-PRESSです。

ただ分かったことは・・・近道のようで遠くを回る道、でしかテニスは成長出来ないということ。

なぜなら、反復練習で技術は身に付いても、それを使う人の心や相手を見る眼、判断力は、コート上だけでは養いえないからです。

遠回りだけど、私は価値のある遠回りだと思いますよ。

テニス人生、まだまだ長い。

ずっと成長していけるなら、そんな人生も悪くないんじゃないですかね。

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    練習メニュー

    愚痴ばかり言ってくる部員がいるなら、一度対案を出させてみれば良い

    テニス部の練習、みんなやる気無いし愚痴ばっかり。そんな雰囲気に…

  2. テニス ダブルス

    メンタル

    練習の場での失敗と、試合での失敗の価値は全く違う

    「色々チャレンジしてるんだけど、何も身に付かない・・・」と、悩んでいる…

  3. テニス 準備

    練習メニュー

    「ノーバウンド限定」のボレー対ストロークの練習は、ロブを混ぜながらハードにやってみよう!

    ダブルスの試合で多くなる、ロブを打ったりそのロブをカットしたりする場面…

  4. テニス ダブルス

    練習メニュー

    初打ちテニス後は、練習メニューと自分自身の整理を

    一年の計は、初打ちに有り。私自身、まだ今年はコートに立てていな…

  5. テニス 環境

    練習メニュー

    アナタのテニスが成長していけば、「周りの成長に繋がる」から良い循環が生まれる

    自分の成長が、周りに何をもたらすのか。ことテニスにおいても、こ…

  6. テニス 部活

    練習メニュー

    テニスの技術で壁を感じる人は、「向いていない」と決めつけるのが早過ぎる

    テニスは難しい。ラケットを使ってボールを打つ、やっていない人か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 試合

    メンタル

    これで良いと思った時点で、テニスの成長は止まる
  2. テニス メンタル

    戦術

    見えないものを見る力、を養おう
  3. テニス メンタル

    フットワーク

    テニスにおける予測とは、「相手がどこに打つか?」だけだと足りない
  4. テニス メンタル

    メンタル

    試合に強くなる、ということは、外の世界を知るということ
  5. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスで「どうしてもポーチに出れない・・・」と感じているアナタへのヒント5つ
PAGE TOP