テニス ストローク

リターン

両手バックハンドリターン、ラケット面は上向きで打ち終わろう

両手バックハンドリターン、を打つ選手のみなさん。

このリターン、しっかり試合で武器に出来ていますか?

特にダブルスをプレーする選手の方は、ぜひ武器にして欲しい。

相手がサーブでバックハンドを狙って来る、そのときにしっかり守備だけでなく攻撃が出来る。

今回は、両手打ちの特性を活かして、しっかり攻撃的に打てるコツをご紹介します。

 

両手バックハンドリターン、ラケット面は上向きで打ち終わろう

 

1.ラケット面を上向き、で打ち終わろう

みなさん、リターンを打った後、ラケット面はどうなってますか?

私は片手打ちですが、両手打ちの方はこの部分をチェックして欲しい。

しっかりと、ラケット面を上向き、で終わって欲しいんです。

打った後のフォロースルーは短く、打った面が上を向いて顔の前くらいにラケットが来る。

このイメージで、小さく振っていくことが大事です。

「でも、ラケット面を上に向けると・・・上に飛ばない?」と思いますよね。

ポイントは、インパクト面です。

 

2.インパクト面では、コートと垂直で良い

ボールを打つ瞬間は、地面と垂直。

まっすぐ後ろからとらえて・・・コツはその後。

少しだけ上向きに、ラケットを前に押し出していく。

これが出来ると、下から上の動きも加わって良いスピン回転がかかるんです。

スピンをかけようとして、ラケット面を被せるようなリターンは危険。

しっかり厚い当たり、垂直にインパクト面を作って、その後上に向けて抜いていく。

この感覚、ぜひ練習してみて下さい。

 

3.ネットミスは各段に減るはず

まず、ネットはしなくなるでしょう。

多少アウトする、リターンが増えるくらいの気持ちで良いですよ。

打点を腰より高い位置で確保出来るように、しっかり前に入ってこのコツ、で打てば大丈夫。

実際には、良いスピン回転がかかると思います。

右利きの方は、左手の手のひらを少し上に向けていく、感じで打てるとラケット面を感じながら回転をかけることが出来る。

ネットミスは減るだけで、高リターンの確率は各段に上がりますよ。

 

4.しっかり腕を、前に出していこう

このコツ、を使う上で意識して欲しいこと。

両腕を、しっかり前に出していく。

この姿勢がすごく大事なんです。

前に出していきながら、ラケット面を上に向けていく。

打ったラケット面が上を向いている限り、深さと高さが出ますからね。

特に、利き腕では無い方の腕、ですね。

右利きの方なら、左腕を思い切って前に出していきましょう。

 

5.ラケットを高い位置でフィニッシュ、こそ良いリターンの証

錦織選手のバックハンドリターンもそうでしたが、すごく高い位置でラケットがフィニッシュする。

腕が顔の前、にくるぐらい、しっかり下から上方向に出していく意識、大事ですよね。

まだまだみなさん、緩いサーブを待って落として、打点を低くしている。

これって、非常にもったいないこと。

攻撃出来るリターンのチャンス、ですからね。

ラケットを高い位置で終わる、ラケット面上向き、両手バックハンドリターンのコツはこれだけです。

しっかり前に入って、打っていきましょう!

 

両手バックハンドリターンは、必ず武器に出来るはず。

片手バックハンドですと、ここまでラケット面を上に向けた厚い当たりは打てませんからね・・・両手の特権、です。

厚い当たりで回転量も多く、安定感もある。

そんなリターンを、ぜひ試合で打っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  5. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…

関連記事

  1. テニス サーブ

    リターン

    シングルスの試合で、「リターンゲームこそネットプレーを入れていきたい」4つの理由

    リターンゲームで、アナタは何か違いを作れる選手でしょうか。つい…

  2. テニス メンタル

    リターン

    サーブを打つときに「リターンの名手、はテニスの大会で厄介な相手」事前の準備で対応策を!

    サーブは苦手だけどリターンは得意!という方、たまにいらっしゃいます。…

  3. テニス サーブ

    リターン

    左利きの鋭く曲がるサーブは、とにかく「前」で触ることに集中しよう

    スライスサーブに関しては、右利き相手でも同じですが・・・これが基本。…

  4. テニス ダブルス

    リターン

    攻撃的な並行陣、に対抗するために必要なリターン5種

    ダブルスの試合で、相手が並行陣。こういう相手には、どういうリタ…

  5. テニス 打点

    リターン

    ダブルスで無理矢理なストレートリターンより、「スライスのチップ&チャージ」も有効です

    ダブルスの試合、リターンのときによくの陣形を見てみる。そうする…

  6. テニス 練習

    リターン

    ストレートアタック、をリターンで成功させる5つのコツ

    ダブルスの試合で、リターンをストレートに打つ。これが精度高く…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス フットワーク

    その他

    テニスで結果を出して「大きな目標を成し遂げたい」なら、まず今いるチーム内でNo.…
  2. メンタル

    挑戦や失敗を、楽しめるスタンスが大事
  3. テニス メンタル

    ストローク

    実際の試合では、調子の悪い相手にだって勝つのは難しい
  4. メンタル

    「恥ずかしい」という殻を、今こそ破るべき
  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスでは、「肘から先でラケットをたたむような打ち方」人、のこと手打ちと呼ぶこと…
PAGE TOP