テニス ストローク

戦術

テニスでの良い攻撃とは、球速よりもいかに相手を「16種類のショットで走らせているか?」が大事なはず

目次

私自身、試合で意識していること。

それは、自分が打っているボールの質、よりもこれをしっかり観察するということ。

自分の打っているナイスボール、相手はどの程度動いているのか?

私の中で、これが上手くいっているときは大体試合も勝てる。

それは、速く低いショットを打てている時、とは限らないんです。

 

テニスでの良い攻撃とは、球速よりもいかに相手を「16種類のショットで走らせているか?」が大事なはず

 


 

1.相手をどれくらい動かしているか、確認出来てる?

きっとみなさん、無意識のうちに少しだけ意識はしていると思うんですけど・・・。

以前も書いた通り、テニスって「3歩以上動く」と、一気にストロークでもボレーでも精度が落ちる。

つまり、なるべく3歩以上動くようなショット、を打ち続けることが大事なんです。

横だけじゃなく、縦への変化、揺さぶりも大事ですよね。

速くて低いショットを打てたとしても、それが相手にとってその場で返球出来るショットなら、何も攻撃にならない。

むしろ、反撃の糸口を与えてしまうくらいの危機感、が必要でしょうね。

 

2.相手を動かすために、必要なショットって何でしょう?

試合の中で、相手を動かす。

その為に、必要なショットって何でしょう?

私は、フォアハンドでもバックハンドでも、ボレーでもストロークでも、コートの4隅に打てる技術、は必要だと思っています。

前後の4つの角、にしっかり打てる。

もちろん、実際の試合ではそこまで際どい場所は狙いませんが、練習の中で、この4つの角に打てるかどうか。

自分は、どのショットは得意で、どれが苦手なのか。

ハッキリさせておくと良いと思いますよ。

 

3.ショットの種類は、4×2×2

具体的には、16種類のショットを磨く、ということです。

つまりは、4つの隅×フォアハンド or バックハンド×ストローク or ボレー =16種類。

この16種類のショット、を磨くことで、しっかりと相手を動かすことが出来る。

16種類あれば、必ずみなさんの中にも苦手なモノ、が出て来るはず。

私なら、フォアハンドのストローク、を左前に打つのは苦手です。

でも、右前なら得意。

だからドロップショットも嫌いじゃないんですけど、これは見る相手によってはバレてしまう可能性も高い。

みなさんも、まずはこの16種類のパターン、見直してみませんか?

 



 

4.最低限打てる、レベルを上げよう

意識して欲しいのは、「一番苦手なショットでも、このレベル」というレベルを底上げしていくこと。

私なら、先ほど書いたような「フォアハンドのストローク、を左前に打つ」ショットですね。

これをしっかり底上げしつつ、得意なショットは伸ばしていく。

苦手なショットを練習するだけが練習では無いですが、苦手を分析して知る、そこからどう向き合うかを考えるのは良い練習です。

バーッと、16種類のショットを自分なりにレベル分けして、書き出してみると良いと思いますよ。

自分の特徴、見えてくるはずです。

 

相手を動かすには、まず自分を知るところから。

いつ、どんな場所からも4つの隅に打てるようなテニス、理想じゃないですか。

実際には、そこまで使わないショットでも・・・大事な1ポイント、で試合の現場で必要になるかも知れない。

自分を知る、といことは、可視化するということです。

小さい紙でもテニスノートでも、ぜひ書き出してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  2. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  3. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. テニス 部活

    戦術

    相手も自分も調子が良い、なんてテニスの試合は年に数回くらいなはず

    試合をたくさんこなしていると、皆さんも気付くことがあると思います。…

  2. 戦術

    組み立ての基本は、楽なショットを空きスペースに

    「今のは、良いポイントだったな・・・」と、思える瞬間。それは、…

  3. テニス メンタル

    戦術

    何かを変えることは、過去の自分を否定することとは違う

    何かを変える、変える必要があると感じている方。間違いなく、テニ…

  4. テニス メンタル

    戦術

    試合に勝つためには、やることが多い・・・?むしろ逆だと私は思います

    試合に勝つために、何をすべきなのか・・・。このサイトでも、何だ…

  5. テニス リターン

    戦術

    試合に勝ったときにこそ「考える」選手は、強くなる

    テニスの試合って、引き訳が無い。究極、勝ちか負け、しかありませ…

  6. テニス ストローク

    戦術

    相手の一歩先を考える、癖を試合でも付けよう

    試合の中で、流れを読んで先、先に仕掛ける。これが出来るのは、上…

特集記事

  1. テニス 指導

    メンタル

    チャンスを活かせる人は、いつも気負い過ぎていない
  2. ストローク

    テニス選手として自立したいなら、「自分に合ったストローク」は自分で見つけ出してい…
  3. テニス メンタル

    戦術

    環境や雰囲気に、自分の感覚が流されてはいけない
  4. テニス ストローク

    サーブ

    「サーブは楽チンじゃないと」省エネテニスで試合を勝ち上がる為に
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの大会で格上シード選手と戦うときに、一番の強敵は間違いなく「自分自身」です…
PAGE TOP