テニス メンタル

メンタル

メンタルに原因を求める人こそ、メンタルが弱い人

「自分はメンタルが弱い・・・」という悩みの声、よく相談で頂きます。

何度か書いてきましたが、私はこの悩みはいつもモヤっとしていて、気持ち悪く感じてしまう。

もちろん、本人は真剣に悩んでいるし、強くなりたいと思っている。

だったら全てを具体化していくしか、道は無いんです。

 

メンタルに原因を求める人こそ、メンタルが弱い人

 

1.全ては技術不足が要因、でしかない

私は、こう思いますよ。

セカンドサーブが入らないのも、メンタルが弱いのではなく技術が不足している。

効率の良いセカンドサーブの打ち方を、知らないだけ。

知って練習すれば、確実に技術は身に付く。

精神論に問題をすり変えても、結局何も解決しないですからね。

まずは自分のサーブを、動画で観てみる、それも真剣勝負の試合の場面のモノ、で。

そこから全ては始まるはずです。

 

2.精神的に成熟した人なんて、すごく少ない

プロ選手だって、すごく少ないと思いますよ。

本当に精神的に安定している選手、ですら大舞台ではいきなり脆くなったりもする。

メンタルが弱い、という言葉で片付けるなら、強い人なんていないでしょう。

弱い自分を、どうコントロールするのか。

それには具体的に「技術をどうするのか?戦術をどうするのか?」しか、やることは無いでしょう。

 

3.モヤッとした「メンタルの弱さ」に、逃げないだけで強くなれる

私は、そう思います。

メンタルの話をするから、メンタルが弱くなる。

そこに原因を求めて、逃げたくなる。

「メンタルが弱いだけで・・・(実は本当は、テニス上手いんですよ)」という、カッコの中の部分を言い訳にしたい。

そんなこと、無いですか?

高校時代の私は、そうだったと思います。

実力を発揮できない自分、でいたかったんですよね。

学生の皆さん、社会人の皆さんも是非一度、自分の技術と向き合って欲しい。

メンタルが弱いとか、そういう話はもう卒業しましょう。

 

本気になれば、きっと見えてくる。

テニスが上手いけど、試合に弱い人は・・・本当に上手い?と思いますか?

メンタルの弱さを口にする時点で、どこか人は逃げている。

厳しいようですが、この意識は大事だと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. メンタル

    「対戦相手の応援がうざい・・・」と思った人、残念ですがそう感じている時点でアナタの負けです

    団体戦、いや個人戦でもあるかも知れませんね。相手の応援が大挙し…

  2. メンタル

    負けた時に嫌になる人は、何事も続かない

    テニスの試合に出ていると、当然負けることはあります。試合に出…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「失敗が怖い」ということは、メンタルが弱いことには結びつかない

    メンタルが弱い、自分でもそう思っている人はテニス選手でも多い。…

  4. テニス スマッシュ

    メンタル

    テニスの試合では、ポイントイメージが固まるまでポジションにはつかないこと

    テニスの試合は、もっと自分のペースで進めて良い。試合の進行状況…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    あるレベル以上になると「リスクを伴わない変化」で、テニスが強くなれる訳が無い

    テニスは、あるレベルまでは「ある程度」自然に上達する。個人差は…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    ポイント後の感情を、一度リセットすることが試合では大事

    試合の中で、メンタルが強く崩れない人。それは、シンプルにこうい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    いつものテニスの練習で、「試合で使えるイメージが沸かない」のであれば、まだ工夫が…
  2. テニス ストローク

    練習メニュー

    テニスのショットコントロールを改善できる秘密兵器、「ねらってーぷ」を試してみたら…
  3. テニス サーブ

    サーブ

    「浅いスライスサーブ」が試合では必要な理由
  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブこそ、最近の自分を動画で見ておかないといけないショット
  5. テニス 言葉

    メンタル

    自分のテニスに粘りが足りないという人ほど、テニスの言葉のニュアンスを変えていこう…
PAGE TOP