テニス ポーチ

戦術

試合の中で相手のブロックアウトを狙うのは、バレーボールだけじゃなくテニスも同じ

目次

皆さんは試合の中で、こういう発想ありますか?

バレーボールって、スパイクを相手のブロックに当てて、アウトを誘うケースも多い。

いつも完璧なアタック、スパイクが打てる訳ではありませんからね。

テニスも一緒です。

こういう発想があれば、試合でもすごく楽になります。

 

試合の中で相手のブロックアウトを狙うのは、バレーボールだけじゃなくテニスも同じ

 

1.自分が苦しい態勢でも、ボールを止めることは出来ない

テニスもバレーボールも、共通しているのはボールを「止める」ことは出来ないということ。

自分でキープすること、が出来ないので苦しい態勢でもボールを打たないといけない。

しかも、テニスは必ず相手方向に向かって打つ、のがルール。

そう考えると、自分が「苦しい態勢」のときにどうするのか?を考えておかないと。

態勢充分、で打てない時には相手のミスを誘う、ような意識が大事でしょう。

 

2.一番の典型例は、ダブルスのリターンで相手前衛のブロックミスを誘うこと

私は、結構これを使います。

ダブルスの試合でのリターン、苦しいときには相手前衛のバックボレーに軽くロブを上げる。

こういうボールを、結構相手はバックボレーでアウトミスしてくれるんですよね。

苦しい態勢では無理せず、相手の嫌なところで触らせる。

決してキレイなポイントではないですけどね。

テニスの試合では、こういう小さい部分、相手のナイスプレーなんだけど自分たちの得点にする泥臭さ、が大事なんです。

 

3.「逃げ場所」を作っておくことが大事

バレーボールでも一緒、だと思うんですよね。

アタックを打ちながら、相手のブロックが高い、と思ったら当ててアウトを誘う。

自分が苦しいときの逃げ場所、をとっさに作って選択する。

もちろん、逃げてばかりでは試合にならない。

でも真っ向勝負、で相手のポイントになってはテニスの試合は勝てない。

試合前から自分が苦しい時、の逃げ場所をイメージしておきましょう。

これは、「試合に勝てる選手」のほとんどがやっていること、です。

 

ブロックアウト、相手に当ててラインアウトさせていくこと。

これは、テニス以外のスポーツでも非常に多いプレーですし、参考になりますね。

ぜひ、こういった視点で皆さんも他のスポーツを観てみて下さい。

きっと新しいヒント、がそこにはあると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  3. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    自分というテニス選手を、「監督と選手」に分けて考えてみよう

    スポーツの試合では、「監督」が采配で力を発揮する競技も多くありますよね…

  2. 戦術

    相手がどうリアクションしてくるのか、想定しよう

    今年こそ、テニスで結果を出したい。そう考えているみなさんは、…

  3. テニス メンタル

    戦術

    人と異なることを恐れず、過去と同じということ、を恐れよ

    テニスの試合に勝ちたい、勝ち上がれる選手になりたいなら。これ、…

  4. テニス メンタル

    戦術

    「まだ序盤だし、いつでも取り返せる」って、思ってない?

    テニスの試合、序盤が勝負。この重要性は何度も書いてきましたが、…

  5. テニス ストローク

    戦術

    本気で戦法をやってみれば、その弱点は見えてくる

    テニスで、色々な戦術を試してみること。これは、自分で身に付ける…

  6. テニス サーブ

    戦術

    テニスの試合で序盤のゲームでは、「セオリーの逆」を早めに相手に見せておくと精神的に優位に立てる!

    試合の序盤、大切なことは何か・・・。それは、早めに「何をやって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    初中級プレイヤーでも実践出来る、「並行陣からの得点パターン」5つ
  2. テニス ボレー

    スマッシュ

    試合に勝ちたければ、「スマッシュが苦手な相手には、遠慮無くロブ」を上げて打たせて…
  3. テニス メモ

    テニススクール

    今さら聞けない、テニススクールで使う12の専門用語
  4. 戦術

    感覚を自分で言語化出来れば、テニスは強くなる
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「刺激を求め続ける選手であれ」テニスの試合を勝ち抜くには、現状に満足しない向上心…
PAGE TOP