テニス ポジショニング

ストローク

大坂選手のキレ味鋭いバックハンド、最高に現代風だから参考になる

目次

全米オープンでも躍進が続く、大坂なおみ選手。

試合の全てをチェックした訳ではありませんが、明らかに「バックハンド」の質が上がっているような気がします。

特に、ダウンザライン方向への展開力。

これ本当に皆さんにとっても、参考になる打ち方だと思いますよ。

 

大坂選手のキレ味鋭いバックハンド、最高に現代風だから参考になる

 

1.バックハンドのダウンザライン、難しい?

実際に、一昔前はそうでした。

特に20~30年くらい前、サーブ&ボレーヤーがたくさんいた時代には、このバックハンドストロークをしっかり打てる選手自体少なかった。

そこから両手打ちバックハンドで力強いパッシングショットが生まれ、今や誰もが使いこなせるショット、になりつつあります。

大坂選手は、その中でもショット自体が非常にコンパクト、なんですよね。

バックハンドのダウンザライン方向へのショットこそ、ラケットを振り回すのではなく、小さくまとめていく。

でも、打点自体は前だからしっかり攻撃的なボールが打てる。

このポイント、整理してみましょう。

 

2.フォロースルーを短く、前に踏み込んでインパクトする

まず、自分からこのバックハンド側に呼び込む、という意識が大事です。

バックハンドに打たせて、ダウンザラインで仕留める、という意識を強く持っておく。

そして、相手のボールが来ると素早くスタンスを決めて、打点を前でインパクト、打ったらフォロースルーはすごく短い。

打った瞬間に、身体にラケットを引き寄せるくらい、小さい振り幅で良い。

これって、現代のラケットだから出来ること、だと思います。

フォアハンドはダイナミックに、バックハンドはコンパクトに。

このメリハリが、大坂選手はすごく上手いなと感じました。

 

3.低い打点でも、小さい振り幅ならダウンザラインに打てる!

後は、低い打点でもすごく上手く打てる。

膝を曲げて、小さく振り抜いてダウンザラインにキレイに決まるショット、凄かったですよね。

これは実際には難しいショットですが、低い打点の打ち方で本当にお手本のようなショット。

ネットの両端、は高さが高いのでリスクがある。

だからこそ、丁寧にフォロースルーを短くしてみると、意外と安定して入ってくれるショットになるでしょう。

とはいえ、技術的には高いショットに変わりは無いので、出来るだけ打点は高い位置で打てるように。

前に踏み込んで、ライジングで打てると最高だと思います。

 

シングルスの試合で、このダウンザラインが打てないと、どんどん相手がフォアハンドで回り込んで来る。

攻撃をさせない、という意味でも早めに使っておきたいショットです。

エースになる、のはあくまで結果。

大坂選手も、速さで勝負はしていない。

早い準備と、コース取り、クロスショットとの駆け引きで使うからこそ、有効なんです。

ぜひ、練習してみて下さいね!

ピックアップ記事

  1. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  2. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. ストローク

    「高い打点・・・厄介だね」テニスの試合で力が入り辛いボールの処理方法とは?

    テニスの中で重要なことは、相手が取れないくらい凄いショットより、相手が…

  2. テニス ストローク
  3. テニス ボレー

    ストローク

    攻撃的なフォアハンドは、「打った側の腕の肩を前に出して」打ち終わろう

    自分のフォアハンドストローク、しっかり攻撃的に打っていきたい。…

  4. テニス 戦術

    ストローク

    「回転掛けて、安定感」テニスの試合で使えるストロークにするために

    練習の時って、どれだけ速いショットが打てるかを意識して頑張ってしてしま…

  5. テニス ボレー

    ストローク

    強烈なスピン回転のストロークに対抗するには?

    全仏オープンの試合を観ていると、強烈なスピンのストロークは本当に厄介。…

  6. バボラ ピュアドライブ

    ストローク

    「現代ラケットなら現代テニスを」理解しておかないと勿体無い現代テニスの基本的な考え方

    最近のラケットの傾向は、軽いくせしてコントロール力がある・・・というも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    「ハッ!」より、「フー」
  2. テニス 指導

    メンタル

    「勝ちたい」ではなく、「勝たないといけない」までもっていこう
  3. テニス メンタル

    サーブ

    セカンドサーブ、実際の試合では「どの程度の威力」を求めるべきだろう?
  4. テニス メンタル

    戦術

    トップ選手ほど、自分を変化させることに貪欲だから強い
  5. テニス メンタル

    その他

    【保存版】「テニスノートを活用して試合に勝つ!」ために必読な10記事
PAGE TOP