テニス ストローク

シングルス

シングルスの試合で使いたい、フォアハンドの切り返しクロスショットのコツとは?

シングルスの試合で、武器が欲しい。

そんな方には、最近のプロ選手の技術の中でもスタンダードになりつつある、このショットを。

「難しそう・・・」と思わず、やってみましょう!

ちょっとしたコツで、きっと使える武器になるはずです。

 

シングルスの試合で使いたい、フォアハンドの切り返しクロスショットのコツとは?

 

1.ダウンザラインに走って、切り返してショートクロス!

イメージは、こんな感じです。

あえて、少し自分のフォアハンド側を空けておいて、そこに相手が打ってくる。

相手のダウンザラインのショットを、走ってキャッチしてそのままショートクロスに切り返す!

錦織選手やフェデラー選手も得意にしているパターン、ですよね。

このショットのコツ、私は主に2つあると思ってます。

 

2.打点は前に、ラケットヘッドを前に出そう!

そう、ショートクロス方向に切り返すのに、打点が前であることは大事です。

しっかりラケットの先を前に出す。

顔は打点に残して、アゴが上がらないように。

ラケットだけ前に出して、ヘッドを走らせていく。

少し余裕があれば、前に踏み込んでいく感じで打てるとGOODです!

 

3.ボールをラケットの外側に入れて振り抜こう!

もう1つのコツは、しっかりラケットを外側、に入れること。

そうすれば、テニスでは必ずクロス方向にボールは飛んでくれる。

腕を伸ばして、ボールの横、外側を触る意識で振り抜いてみましょう。

良い感じに、浅いショートクロス、が打てると思いますよ。

力いっぱい、というよりは走ってそのままの勢いをボールにぶつけていくイメージで。

上半身はリラックス、が大事です。

 

ランニングショット、のようですが、実は基本は変わらない。

打点は前だし、クロス方向に打つにはボールの外側を触ること。

プロ選手はこれで楽々エース、を取っていきますが、皆さんはあくまで相手を「走らせる」くらいでOK。

シングルスの試合、あえてフォアハンド側を空けて誘ってみる。

走ってショートクロス、良い武器になるはずです。

ピックアップ記事

  1. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  2. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. シングルス

    対戦相手は、変化するもの

    今回の浅見選手の動画、試合を振り返る感想戦の場面からスタートしていま…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    格上相手に、なぜ序盤が大事なのか?

    格上相手の選手との試合、厳しくなるのは・・・アナタ次第。序盤を…

  3. テニス 部活

    シングルス

    シングルスの試合の中で、「技術はあるのに、先にミスして自滅していく人」に共通すること5つ

    シングルスの試合で、「この人テニスの技術は上手いのに、何で勝てないんだ…

  4. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合、相手から強引な回り込みを誘ってみよう

    シングルスの試合で使える、ちょっとしたアイデアを。特にフォアハ…

  5. テニス メンタル

    シングルス

    「テニスのシングルスの試合でドロップショットを活かす」打った後のポジショニング5箇条

    シングルスの試合でリズムに変化を付けたいとき、あなたはどんな武器を持っ…

  6. テニス メンタル

    シングルス

    「中学レベルの技術」でも実践できる、シングルスで勝ちパターンを作る方法4つ

    シングルスの試合、自分で自由に出来るようで、実際は何をやったら良いのか…

特集記事

  1. テニス ルール

    その他

    Q&A「テニスの試合で、タイブレークの勝率が悪いのですが、何か良い作戦は…
  2. リターン

    リターンミスが多い時は、相手を見ないでコンパクトに
  3. テニス 打点

    リターン

    ダブルスで無理矢理なストレートリターンより、「スライスのチップ&チャージ…
  4. テニス データ

    戦術

    テニスの試合の中で、「感覚とデータを迷える」ようになったら一人前
  5. テニス サーブ

    サーブ

    トスアップの位置、普通に「自分の前に上げる」だけだとなぜダメなのか?
PAGE TOP