テニス 前衛

サーブ

テニスのハイレベルなダブルスの試合では、「サーブは必ずしもセンター中心」とは限らない

目次

特に男子ダブルスのサーブ、レベルが上がればセンターへの配球が多くなる。

確かにこれは、事実です。

ですが最近、よく試合を観ていると意外と「センター以外のコース」も多いことに気付くことが多い。

そこには、近年のリターン技術、ラケットとガットの進歩があるように思います。

 

テニスのハイレベルなダブルスの試合では、「サーブは必ずしもセンター中心」とは限らない

 


 

■強い選手ほど、センターへのサーブのリターンを死ぬほど練習している

ダブルスに試合、当然センターへのサーブはリターンにおける最重要課題。

ここがしっかり返球出来ないと、角度が付けられず相手前衛にカモにされます。

だからこそ、みんな死ぬ気で練習する。

強い選手は、サーブを前から打ってもらってそれをリターンするくらい、徹底的に鍛えて試合に臨んでくるのです。

それが分かっているから、実はセンターへのサーブって危険だったりもする。

レベルが高い試合では、相手の予測をしっかり外して逆も見せておく、ことが大事になります。

 

■実は有効で多く使われているのが、ボディへのサーブ

プロ選手の試合、男女のダブルスでも多いのがボディへのサーブ。

身体の正面に来たリターンは、とても返球し辛いのです。

なぜなら、ほぼ全選手リターンを前方向に踏み込んで打とうとしてくるから。

その足止め、という意味でもボディサーブはとても有効なのです。

 

■ワイドへのサーブは遅くて良いので打てるように

さらに、ワイド方向へも「遅い」サーブが打てると良い。

特にセンターをしっかりケアしている相手には、厳しいコースやスピードは要らないでしょう。

まずはしっかりワイド方向に、緩いサーブで良いので確実にコントロールする。

相手はきっと、バランスを崩してロブで逃げたり中途半端な対応になるはず。

前衛がしっかり決めて、息の根を止めましょう。

 

ダブルスこそ、サーブに求められるのはバリエーションです。

キレイな球筋のセンターへのサーブって、外から観るより実際は返球しやすい、リターンのタイミングが合いやすい。

ぜひダブルスの試合では、サーブを散らす、ボディへのサーブで足止めする、ことも実践していきましょう。

そうすればより、センターへのサーブも活きるはずです!

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品

関連記事

  1. サーブ

    テニスの試合では、「速くて深いサーブ、意味が無い」ような場面もある

    皆さんも、経験無いですか?相手リターンがすごく後ろに下がってい…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    「左利きはサーブに有利?」その発想は、右利きのアナタをも使える戦略です

    左利きのサーブに苦手意識があり、結果的に試合で勝ち進めない。「…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    サーブに苦手意識がある人こそ、しっかり狙う癖を付けよう

    サーブが得意!という人、少ないですよね。特に女性の方は出来れば…

  4. テニス ストローク

    サーブ

    「ダブルスでサービスキープ率を上げたい!」ために必要な4つの意識と準備を考えてみる

    ダブルスの試合で、サービスゲームのキープをリズム良く進めていきたい。…

  5. サーブ

    サービスゲームの40-30でポーチに出ておく、ことがその先にもつながっていく

    ダブルスの試合で、サービスゲームをなかなかキープ出来ないペア。…

  6. テニス ストローク

    サーブ

    自分のサーブがフォルトした時も、相手リターンの反応はしっかり見ておくこと

    自分が打ったサーブが、「フォルト!」のコール。もう意識はセカン…

特集記事

  1. テニス 客観視

    戦術

    テニス選手には、見た目とショットスピードが比例しない選手もたくさんいる
  2. テニス メンタル

    ストローク

    「相手の速いストロークに対抗する守備力」を養うには、空間を大きく使う意識が大事で…
  3. テニス メンタル

    戦術

    歳を取れば取るほど、「準備不足」は受け入れられない
  4. テニス フットワーク

    ストローク

    重たいスライスの返球に、必要なアイデア4つ
  5. ボレー

    「どこに打てば決まるのか?」を考えると、ポーチは上手くなる
PAGE TOP