テニス サイト

その他

テニスフリークならチェックしておきたい!テニス情報サイトとは?

最近は、地上波でも放送されるようになったテニス。

テレビのニュースでも取り上げられる機会も増え、新しいファンも続々増えてきているのは嬉しい限りですが、より深い情報を得たい・・・と感じているディープなテニスファンも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、少しマニアックなネタから国内外のテニス事情まで網羅したテニス情報サイトをご紹介!

定期的にチェックして、最新の情報を手に入れちゃいましょう!

 

テニスフリークならチェックしておきたい!テニス情報サイトとは?

 


 

1.テニス365

言わずと知れた、国内最大規模のテニスポータルサイト。

ニュース記事はもちろん、サークル検索や近場のテニスコートを検索するのも便利です。

中には大学体育会テニス部にフォーカスした連載記事も掲載。

ショッピングサイトとしての機能やアプリも充実しているので、スマートフォンからいつでもアクセスして楽しむことが可能です。

■テニス365

 

2.テニスナビ

プロテニスプレイヤーを中心にブログが充実。

その他テニスギアに関するニュースや動画も配信しており、自分のテニスをより良くしていきたい人にはお勧めのサイトです。

毎年定期的にユーザーイベントも開催しているので、プロと触れ合うチャンスも多数提供。

テニスについてコアな情報が欲しい人は、ぜひ一度アクセスしてみて下さい。

■テニスナビ

 

3.テニスデイリー

テニス雑誌の老舗「テニスマガジン」が運営する、テニスの総合ニュースサイト。

国内の細かい大会の結果から、現在は高校選抜テニス大会の日々のレポートなど、細かい取材力に裏付けされた丁寧な記事が特徴です。

もちろん、国際大会の記事から海外選手の活躍もしっかりと網羅しており、圭くんのライバルの情報もいち早くココでチェック!

■テニスデイリー

 

4.HOTSHOT

とにかくテニスを動画で楽しみたい!という人にお勧めなのがこのサイト。

プロ選手のスーパーショットから、ちょっとしたハプニング&面白動画までピックアップして掲載。

Facebookページでイイネをしておけば、毎日テニスに関する動画がチェックできます。

自分のプレーに参考にするも良し、新しいテニス選手を発見するも良し、とにかくシンプルで見やすいサイトデザインが特徴です。

■HOTSHOT

 

まだまだ他にも、インターネット上には法人・個人含めてたくさんのテニス情報サイトがあります。

こちらのT-PRESSのサイトでも、先ほど挙げさせて頂いたサイトに負けないような面白いコンテンツを提供できるよう、これからも精進して参ります!

今後の記事に、ぜひご期待下さい!

ピックアップ記事

  1. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!

関連記事

  1. その他

    〇〇しないといけない、という考え方

    セカンドサーブは、入れないといけない。リターンはクロスに打た…

  2. その他

    11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台テニスクラブ

    11月の土居コーチイベント、今回は祝日開催にて「並行陣に強いボレー」…

  3. その他

    テニススクールでしっかり上達したいなら、「ボールを打っていない時間」こそ大事にしたい

    学生の方でも、社会人の方でも、テニススクールに通っている方は少なくない…

  4. テニス ボレー

    その他

    自分のテニスの調子を、ショートラリーから気付けますか?

    毎日の練習、スタート段階から自分の調子を把握する。これが出来る…

  5. テニス 格上相手

    その他

    「テニス節約術」って、考えたことありますか?

    俺は金持ちではない。お金は無いけど、遊ぶことは大好きなので休日…

  6. その他

    「今年こそしっかり目標を立てて、テニスを強くなりたい!」と考える人に贈る、正しい目標設定の方法

    一年の計は新春にあり。皆さんもそれぞれ、テニスの目標を立てて今…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    本当にテニスの試合に強くなりたければ、「真剣勝負の場数を増やす」ことを最優先に考…
  2. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合では、「相手は簡単にミスしない」の精神で試合に入ること
  3. テニス 指導

    練習メニュー

    試合から逆算する、のが練習の本質です
  4. テニス スマッシュ

    Q&A

    Q&A「とにかく試合でミスが多いんですけど、どうすれば良いですか?」
  5. テニス メンタル

    その他

    テニスがプレー出来るというのは、「当たり前」では無いということ
PAGE TOP