テニス サイト

その他

テニスフリークならチェックしておきたい!テニス情報サイトとは?

最近は、地上波でも放送されるようになったテニス。

テレビのニュースでも取り上げられる機会も増え、新しいファンも続々増えてきているのは嬉しい限りですが、より深い情報を得たい・・・と感じているディープなテニスファンも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、少しマニアックなネタから国内外のテニス事情まで網羅したテニス情報サイトをご紹介!

定期的にチェックして、最新の情報を手に入れちゃいましょう!

 

テニスフリークならチェックしておきたい!テニス情報サイトとは?

 


 

1.テニス365

言わずと知れた、国内最大規模のテニスポータルサイト。

ニュース記事はもちろん、サークル検索や近場のテニスコートを検索するのも便利です。

中には大学体育会テニス部にフォーカスした連載記事も掲載。

ショッピングサイトとしての機能やアプリも充実しているので、スマートフォンからいつでもアクセスして楽しむことが可能です。

■テニス365

 

2.テニスナビ

プロテニスプレイヤーを中心にブログが充実。

その他テニスギアに関するニュースや動画も配信しており、自分のテニスをより良くしていきたい人にはお勧めのサイトです。

毎年定期的にユーザーイベントも開催しているので、プロと触れ合うチャンスも多数提供。

テニスについてコアな情報が欲しい人は、ぜひ一度アクセスしてみて下さい。

■テニスナビ

 

3.テニスデイリー

テニス雑誌の老舗「テニスマガジン」が運営する、テニスの総合ニュースサイト。

国内の細かい大会の結果から、現在は高校選抜テニス大会の日々のレポートなど、細かい取材力に裏付けされた丁寧な記事が特徴です。

もちろん、国際大会の記事から海外選手の活躍もしっかりと網羅しており、圭くんのライバルの情報もいち早くココでチェック!

■テニスデイリー

 

4.HOTSHOT

とにかくテニスを動画で楽しみたい!という人にお勧めなのがこのサイト。

プロ選手のスーパーショットから、ちょっとしたハプニング&面白動画までピックアップして掲載。

Facebookページでイイネをしておけば、毎日テニスに関する動画がチェックできます。

自分のプレーに参考にするも良し、新しいテニス選手を発見するも良し、とにかくシンプルで見やすいサイトデザインが特徴です。

■HOTSHOT

 

まだまだ他にも、インターネット上には法人・個人含めてたくさんのテニス情報サイトがあります。

こちらのT-PRESSのサイトでも、先ほど挙げさせて頂いたサイトに負けないような面白いコンテンツを提供できるよう、これからも精進して参ります!

今後の記事に、ぜひご期待下さい!

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  3. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス ルール

    その他

    Q&A「テニスの試合で、タイブレークの勝率が悪いのですが、何か良い作戦はありますか?」

    プロ選手の間でも、しばしば議論になるこの話題。「タイブレになっ…

  2. テニス 読書

    その他

    その瞬間、瞬間を必死に戦えば、同じような場面でいずれ余裕が出てくるはず

    きっと、上達を感じられる時ってこんなとき。なかなか、自分の上達…

  3. その他

    後輩が可愛いからと言って、「何でもかんでも教えてあげる」感じだとかわいそうなことに

    皆さんの中には、上級生としてチームをまとめる立場の方も多いでしょう。…

  4. テニス 練習

    その他

    テニスの試合では、「ミスは責めないで、プロセスを責める」ことで失敗を繰り返さない選手になれる

    試合を通じて、色々な反省や課題が出てくる。ですが、ここで問題な…

  5. その他

    試合で勝てるチームを作るテニス部のキャプテンは、「仕事を任せられる人」です

    テニス部で頑張っている皆さん、特にキャプテンとしてチームをまとめている…

  6. テニス メンタル

    その他

    Q&A「テニスをするには、性格が優し過ぎると言われてしまいます。良いアドバイスはありますか…

    今回は、男性中学生の方から頂いた質問です。よく「テニスは性格が…

特集記事

  1. テニス クレーコート

    ストローク

    攻撃的なストロークには、相手が打った瞬間の判断力が欠かせない
  2. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスでの試合、「コートカバーリングの発想」を変えて、コートの真ん中に立つの…
  3. ダブルス

    リターンから並行陣を崩すには、ロブボレーを使おう!
  4. サーブ

    テニスの試合、「山なりでスピンスライスのワイドサーブ」を身に付ければ、相手をコー…
  5. テニス ボレー

    ボレー

    コントロールの良いネットプレーは、「ボールを飛ばす方向を見ない」ことから
PAGE TOP