テニス メンタル

戦術

テニスでは、「ショットの呼び名」が出ると意識し過ぎる人が多い

テニスのショットには呼び名がある。

サーブ、リターンのように「最初に打つショット」は、誰が見ても分かるしルールで決まってますよね。

でも、それ以外、ラリーの中でのショットはどうでしょう?

ショットの名前、を意識し過ぎるケース、ありませんか?

 

テニスでは、「ショットの呼び名」が出ると意識し過ぎる人が多い

 

何となく「〇〇気味」なショットがほとんど

思い出してみて下さい。

試合の中で、例えばキレイなドロップショット、を決められたことありますか?

動けないようなキレイなドロップを打てる選手なんて、なかなかいない。

一般や学生の試合では、ほぼいないと思って良いくらいでしょう。

ほとんどが、ドロップ気味、のショットのような感じじゃないですか?

相手のショット、を過剰評価する必要はありません。

「〇〇気味」という言葉を上手く使っていけば、プレッシャーを減らせるはずです。

 

相手はドロップショットを打てる、のではなく「ドロップ気味」なショットを打って来るだけ

私はいつも、こういうイメージで試合しています。

相手に良いショットを打たれても、「ドロップショットを決められた」とは思わない。

ドロップ気味のショットを使われた、と思うようにする。

そうすると、相手の攻撃力を過剰評価しないで済む。

ダブルスの試合でも・・・どうでしょう。

つい、パートナーから技の名前が出ると、「ドキッ!」としないですか?

 

パートナーで掛け合う言葉にも、気を付けよう

「あの選手、ドロップボレー上手いねー」という言葉を使う言葉もありますが、味方を委縮させても仕方ない。

「あの選手のボレーは、浅いと思って走ろうか」という感じ、に私は伝える。

この方が、触れそうなイメージ無いですか?

きっと、皆さんも強い相手との試合は自分たちで警戒し過ぎている。

掛け合う言葉一つ、を取ってみても、その特徴を変えていけば結果も変わるでしょう。

小さいことですけどね、効果的だと思いますよ。

 

実際、言葉ってすごく大事。

特に相手について考える、話す時ですね。

〇〇気味、〇〇しか打てないくらいの感じで、自分たちでも「出来る!」という意識を損なわないようにしましょう!

試合の時に、少し意識してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス 序盤

    戦術

    「インドアコートでのテニスの試合」で気を付けておきたい5つのポイント

    雨が多いこの時期、インドアコートでの練習や試合も増えますよね。…

  2. テニス マナー

    戦術

    挑発的な人、の方がテニスの試合は強い

    テニスの試合、強い人ってどんな感じでしょう。実力以上に、強気で…

  3. テニス ミス

    戦術

    調子が良くも悪くも無い状態、とは「良い状態」であると意識しよう

    気にしないようにしても、どうしても気になるもの。それはアナタ自…

  4. 戦術

    試合で使える「チップ&チャージ」の基本5つ

    細かい技術だけど、試合で使えると「お!」となる技。スライスから…

  5. 戦術

    アナタのテニスウェアは、相手にどう見られているだろう?

    少しでも、気にしたことはありますか?私は、結構気にしています…

  6. テニス 読書

    戦術

    テニスの常識を疑えば、試合に強くなる

    私たちが今まで、当たり前だと思ってきたこと。テニスについて学ん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ロブ

    練習メニュー

    ボレーボレーの練習は、高さを抑えてレベルアップを
  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「格下相手の試合でも、必ずプランB」を用意しておくことが大事
  3. テニス メンタル

    戦術

    「オムニコートが得意な選手」と、「ハードコートが得意な選手」
  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブで打つコースに悩んだら、「困ったときの○○」でラケットを振り切ろう!
  5. テニス メンタル

    テニス知識

    「今さら聞けない・・・」テニスの試合で必要な用語をまとめてみました
PAGE TOP