テニス 楽天

スマッシュ

スマッシュは2回で1セット、くらいのつもりで楽に打とう

スマッシュは、結果的にポイントを獲れるかどうか。

速さや威力、も大事ですが、それがポイントにつながらないと意味が無い。

必要な発想は、常に次、次をセットで考えておくことが大事です。

 

スマッシュは2回で1セット、くらいのつもりで楽に打とう

 


 

1.2回で良い、と思えたら楽になる

私もこの考えで、かなり楽になりました。

1発で決めない、スマッシュは2本セット。

だから1本目のスマッシュの役割は明確です。

2本目に決めることが出来る、浅いロブを引き出すこと。

だからノータッチの必要は無いし、相手を追い込む、までが仕事で良い。

その代わり、大事なポイントは・・・そう、2本目の準備をしっかりする、ことですね。

 

2.2本目では決める態勢を、しっかり作ること

これが何より大事。

ダブルスなら、1本目を打っていない選手がすばやく仕留める準備をする。

1発目を打つ選手も、素早く打ち終わって次の態勢を作る。

この意識さえあれば、自然に1発目のスマッシュはリラックス出来るし、結果的に決まることも多いんですよ。

2本で1セット。

緊張する場面こそ、これでいきましょう!

 



 

3.3本目を打つと、流れはロブ側に傾く

私の経験上、2回目で決められないと・・・状況は変わる。

ロブ側、が優位になっていくのがこの3球目、です。

だからこそ、粘らせちゃいけない。

2回までは良いけど、3回目のスマッシュは打たない、ように意識する。

これだけで、決定力も変わってくるでしょう。

1発で決めなくても良い、ですけど、3回以上打ち続けても良いことは無いのがスマッシュです。

 

スマッシュをどう考えるのか。

それは、テニス選手として非常に大事なこと。

スマッシュの意識が低い人は、絶対に試合で勝てない。

たまにしか打たないショット?

くらいに思っている人は、まだまだです。

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

関連記事

  1. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「ボールの落下点真下」に入ると、意外とスマッシュは打ち辛い

    スマッシュを打つ時の落とし穴。特に、厳しいロブよりも甘いロブ、…

  2. スマッシュ

    スマッシュとサーブの違いを考えると、「少しだけスマッシュが楽になる」考え方について

    スマッシュに苦手意識を持っている方、色々理由があると思います。…

  3. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニス初心者が身に付けたい、「スマッシュの基本」4つ

    この春から、新しくテニスを始める方も多いはず。テニスのショット…

  4. テニス メンタル
  5. テニス ポジショニング

    スマッシュ

    「スマッシュできるボールも、ハイボレーで処理」テニスの試合でやってませんか?

    テニススクールやテニスクラブでしっかり練習している一般の大人の方は、と…

  6. テニス サーブ

    スマッシュ

    ロブが上がったら必ず、相手位置を確認する余裕を持とう

    スマッシュを打つときに緊張したり、狙い過ぎてしてしまう方。これ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. 日々の雑記

    テニスの試合に出ている方から、必要とされる為に
  2. その他

    テニス選手だったら、「テニス語」を使って海外の人とも仲良くなろう!
  3. その他

    〇〇しないといけない、という考え方
  4. テニス知識

    KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. ストローク

    今一度確認しておきたい、「ドロップショットのメリットとデメリット」についてまとめ…
PAGE TOP