アシックス

テニス知識

テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

試合で勝ちたいなら、これからの時期はウェア選びも大事。

暑く、厳しい戦いを乗り切るにはしっかりとウェアは選びたいところ。

私がオススメなのは、アシックスのウェアです。

 

テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

 


 

テニスウェアって、選ぶのも楽しみですよね。

でも、30歳くらいから気になるのは、スラッとした感じで着こなせて、しかも機能性も充実しているところ。

10代、20代のころはダボッとした着こなしでも気になりませんでしたが、やはり年齢を重ねると見た目がすごく気になる。

ましてや男性なら・・・せめて相手に対してマイナスな印象にはならないように、という感じですかね。

 

1.アシックスのゲームパンツ

そこで私がオススメなのは、アシックス。

ここ数年、テニス競技にも再度力を入れていて、私もパンツはいつも愛用しています。

■asics テニスショートパンツ M CLUB SHORT 7IN 142333

アシックス

アシックスの良いところって、ロゴが主張し過ぎていないところ。

目立つロゴのウェアって、私はあまり好きじゃなくて・・・こういう濃いブルーに黒のロゴ、みたいなデザインが好きです。

 

2.アシックスのゲームシャツ

いわゆるダボッとした感じ、ではなく、すらっと着こなせるのが魅力。

大人の男性でも、無理なく着れるはず。

色も派手目ですが、見た目よりも落ち着いた色味になってます。

■asics テニス半袖シャツ M CLUB TOP 142330

アシックス

ゲームシャツとしても練習着としても使える、マルチなウェア。

値段も、テニスのゲームシャツとしてはお手頃で、こらからの時期少なくとも2枚は用意して試合会場入りしたいですね。

アシックスなので機能性も抜群、ピチッとしているように見えますが、肩の可動域も広く動かしやすいですよ。

■asics テニス半袖Tシャツ CLUBGRAPHICSSTOP XE5000

アシックス

 

3.カラーリングは大事

ただでさえ蒸し暑い毎日、せめてカラーリングだけは涼しくいきたい・・・ですよね。

水色のようなライトカラー、アシックスなら大人の方が着ても着こなせる感じに仕上がってます。

こちらも練習用、試合用に、複数枚持っておくと良いと思います。

 

本気なら、アシックス・・・本気なら、良いウエアを選びましょう。

形から入るのも、テニスの上達には大事な要素。

ぜひ、楽しみながら選んでみて下さいね!

ピックアップ記事

  1. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. テニス

    テニス知識

    夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

    これから涼しくなる季節、「ランニングして体力付けるぞ!」と思っている方…

  2. テニス知識

    最近のストロークで、気付いたポイント

    私自身、最近動画を撮りながら、感じていること。ストロークで、…

  3. テニス 戦術

    テニス知識

    【保存版】知らない選手が意外と多い、「テニスラケットのメンテナンス方法」について

    テニスラケットのメンテナンス、と聞くと、アナタは何をイメージしますか?…

  4. テニス シューズ

    テニス知識

    【保存版】テニス選手ならしっかり選びたい「テニスシューズの選び方」について

    テニスはフットワークが重要。そのフットワークを支えるのは、なん…

  5. テニス アイシング

    テニス知識

    ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず

    まさにこれからが、夏本番。テニスの試合、苦しい試合の連続・・・…

  6. テニス知識

    バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

    「ここぞ」という時に、踏ん張れる。ストロークでもボレーでも、最…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ボレー

    低い態勢でポーチに出る、だけで生み出せる5つのメリット
  2. シングルス

    「シングルスの相手が格上過ぎて、手立てが無い…」ときに粘る為に、必要なセンター返…
  3. テニス マナー

    その他

    「ボール、いきまーす」で、対戦相手にボールを渡すときのマナー、しっかりできていま…
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「勝ち上がる気、あるのかっ?」テニスのトーナメントを勝ち抜くために
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    相手の前衛が消極的なら、雁行陣からでもどんどんセンター狙いでいこう!
PAGE TOP