テニス フットワーク

フットワーク

前にドロップショット、フォアハンドで拾うことが一番

ドロップショットのように、浅いボールを前に走って拾う場面。

テニスの試合では、結構よくあるケースですよね。

そんなときに、シンプルですがこのポイントを意識することは大事。

その後の展開、攻撃力に大きな影響があるでしょう。

 

前にドロップショット、フォアハンドで拾うことが一番

 


 

1.フォアハンドで拾って、損は無い!

当たり前ですが、フォアハンドの方が良い。

フォアかバックか、テニスというスポーツは常に自分で選んで良い、ことを忘れてはいけません。

浅いボールを追いかけるときに、例えば正面のボールならフォアハンドで入る。

そうすることで最後の一歩、長いリーチが活かせるし、スライスで深くコントロールも出来る。

バックハンドだと、難しい。

特に両手バックハンドストロークの片は、厳しいでしょう。

 

2.両手バックハンドストロークの人は、浅い場所を狙われる!

これは、注意しておきたいポイント。

特に、フットワークが鈍くなってくるベテランプレイヤー、シニアの片はそうですね。

両手バックハンドストロークを得意にする人は、浅いボールに弱い。

片手で処理するバックハンド、その練習量は足りていない。

だからこそ、狙われることを意識しておかないといけないし、出来るだけ上手くフォアハンドに切り替えること。

この意識は、練習の中から大事になって来ます。

 

3.フォアハンドなら、やっと追い付いたボールでもコントロール出来る

しっかり腕を伸ばして、ボールをどこに運ぶのか。

フォアハンドなら、相手のポジションに応じて深く、または浅くドロップ返し、みたいな技も出せるはずです。

いや、出せるようにしっかり練習しておかないと。

ドロップショットの処理が苦手だと、最初で見抜かれてその後、大事なポイントでまた繰り返し攻撃されます。

基本はフォアハンド、そしてしっかり切り返していく。

浅いボールで攻撃されたときには、これでいきましょう!

 

しっかり練習から、こういった部分を意識出来るかどうか。

フォアハンドでの回り込みは得意でも、浅いボールになるとそうでもない、意識が薄い人が多い。

追いかけ始めてからでは遅い、もう身体で反応出来るようにしておく。

意識すれば、浅いボールからの失点、減らせられると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス リターン

    フットワーク

    打った後に、ゆったり戻る・・・癖を直さないと

    知らないうちに、追い込まれている。知らないうちに、負けている。…

  2. テニス 準備

    フットワーク

    フットワークが正確で守備が上手い人は、実は「大股」で合わせるのが上手い人

    フットワークは細かく!小さい歩幅で!私もよく、この言葉を聞いてまし…

  3. テニス ストローク

    フットワーク

    自分のポジショニングが、どう相手にプレッシャーを与えているのか?について

    フットワークが良い人って、どんなイメージですか?足が速い人?本…

  4. テニス 走力

    フットワーク

    相手に攻撃されそうなときには、「とにかくスタンスを広くする」だけで守備力が上がります!

    サッカーのゴールキーパー、野球の内野手・・・に共通するのは、「高い守備…

  5. テニス ボレー
  6. テニス 楽天

    フットワーク

    相手の走力を把握できれば、安全なコースで試合に勝てる

    テニスの試合では、出来るだけ安全策で勝利したい。そんなに都合良…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    Iフォーメーションが上手く機能しない人は、「前衛の態勢が低くなり過ぎている」かも…
  2. その他

    試合こそが、仲間を創る
  3. テニス 練習

    サーブ

    「サーブを打つ位置を変えるだけ」で、相手にプレッシャーを与える方法
  4. テニス ボレー

    リターン

    超スローサーブ、苦手にしてない?
  5. 練習メニュー

    〇〇が苦手な人は、ただ練習不足なだけ
PAGE TOP