目次
テイクバックのときの恰好を見ていると、その人のストロークの「伸び」がある程度分かる。
伸びが少ない、威力が足りない選手はテイクバックの形が窮屈なケースが多い、ですからね。
今回は、ストロークに伸び、特にクロス方向へのストロークを深く鋭く打つ、ために必要なラケットと身体の距離感、についてまとめてみます。
身体からラケットを離してテイクバック、で自然に伸びのあるクロスストロークは打てる!
1.遠心力を使うためには、外からラケットを入れると効果的
「アウトサイドイン」という表現、聞いたことある方も多いでしょう。
外から内側に入ってくる、ようなテイクバックからのスウィングは、遠心力を使える。
自然に身体から遠くでラケットを準備して、しっかりボールを捕らえることが出来れば、ボールに力を伝えやすいですよね。
ストロークの自信が無いと、どうしてもボールに近付き過ぎてしまう。
初心者の方、ストロークに威力が足りない方は、ほとんどがボールに近付き過ぎているケース、です。
2.ラケット+自分の腕、は結構長い!
改めて、横に伸ばしてみて下さい。
ラケットを持った腕、結構長い・・・と思いませんか?
ボールとしっかり距離、を取れていないと、そのラケットを動かすスペースが無い。
スペースが無いから途中で加減するような感じになり、威力が無くなっていく。
しっかりテイクバック、の段階で身体からラケットを離すように意識してみて下さい。
きっとストローク、見違えると思いますよ。
3.伸びがあるストロークは、早い準備で振り出していこう
打点が遠い、だけど準備は早く振り出しも早い。
試合で主導権を握れるストローク、選手は、自然とこのサイクルが出来ているはずです。
威力が無い選手ほど、打点も近いしギリギリまでテイクバックをしない、準備が遅い。
アウトサイドイン、のラケットワークを実践しようと思ったら、アナタが思っている以上に早くテイクバックをして動かないと。
結果的にドタバタして近くの打点、窮屈なフォーム、で終わってしまいますよ。
ラケットの長さ、正しい打点の距離感、見直してみましょう。
ストロークの打ち方、は打点の取り方が非常に大事になって来ます。
クロス方向に打つならもちろん、打点はハッキリ身体の前。
練習から意識すれば、試合で使えるはずです。
この記事へのコメントはありません。