テニス ストローク

ストローク

硬式テニスで「ストロークをクロス方向にしっかり打つ」なら、ボールの外側を捕らえよう!

目次

クロス方向へのストローク、テニスの基本。

硬式テニスでは、シングルスでもダブルスでも肝になるのがこのショットの精度。

しっかり伸びがあるボールを打ちたいなら、どの角度でラケットを入れるのか。

ボールのどこを触るのかを、しっかり確認しておきましょう!

 

硬式テニスで「ストロークをクロス方向にしっかり打つ」なら、ボールの外側を捕らえよう!

 


 

1.腕の振りでボールをコントロールしようとしていない?

テニスを始めて間もない方、または男性の方は結構腕の力を使いたがる。

腕の振り方だけで、ボールの飛ぶ方向をコントロールしようとしている方・・・結構多い。

ですが、特に硬式テニスではこの打ち方は危険。

肘や肩を痛める原因になりますし、何よりコントロールが安定しません。

 

2.「ボールのどこを触るか」で飛ぶ方向は、決まる!

ボールのどこをラケットで触るか、どんなラケット面を作るのか。

ほぼ、この部分でボールが飛んでいく角度と方向は決まってしまうと思って良い。

ストロークでもしっかりラケット面が出来ていれば、コントロール良く振り抜くことが出来るのです。

普段のストローク、どういうラケット面でボールに当たっているのか、一度素振りで止めてみましょう。

クロス方向に打ちたいなら、ボールの外側、にしっかりラケットが入っていないとダメ。

さらには前足よりも打点は前、にセットしていないと力が伝わりません。

 

3.ラケット面作り、こそテニスの上達の道

ボレーも同じことが言えますが、いかに良い「ラケット面」を作るか。

これがテニスにおけるコントロールの礎になります。

少しずれるだけで、かなりコントロールは狂ってくる感覚、アナタにはありますか?

しっかりクロスに打ちたいなら、ラケットの先が少し前に出るようにして、ボールの外側を触れるとベスト。

スライスショットも、同じです。

クロス方向に腕っぷしだけで引っ張っても・・・怪我するだけですよ。

 

横振りにストロークがなってしまう人は、ほとんどこれが原因。

横に振ってボールをコントロール、ではなくラケットはあくまで縦方向のスウィング。

その中で、ボールの外側を触るからクロス、後ろならストレート、という感じにコントロールしてみて下さい。

初心者の方にも、オススメの感覚、ぜひ再確認してみましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  5. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

関連記事

  1. ストローク

    ネットプレイヤー対策としての「浮かないスライス」は、ボールの下ではなく横を触って打とう!

    相手がネットに出て来たら、いつもパッシングショット狙い。これで…

  2. テニス メンタル

    ストローク

    改めて考えてみる、「シングルスでのシコラー対策」についての新しい視点

    もうすぐ秋の大会シーズン。シングルスの試合で、改めて「粘りが身…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    試合でストロークを置きにいってしまう人は、「打点をなるべく身体から離してみる」と修正が効く

    どんなボールスポーツでも、「置きにいく」という言葉がある。緊張…

  4. テニス ストローク
  5. テニス テイクバック

    ストローク

    両手バックハンドでジャックナイフを極める!為に必要なのは3つのポイントだけ

    現代テニスでは、ライジングショットは不可欠。前に入って攻撃して…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    強い選手が勝つのではなく、勝った選手が強い
  2. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合で「初中級者でもサーブで攻めていきたい!」ときに、有効なコースを考え…
  3. ボレー

    「どこに打てば決まるのか?」を考えると、ポーチは上手くなる
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「自分のプレッシャーが相手に効かない・・・」ときの対応策、は何がある?
  5. ストローク

    スライスストロークは、スライスでの返球が基本になる
PAGE TOP