テニス ダブルス

ストローク

ストロークで肘をたたむような打ち方は、意外と本人は気付かない

目次

テニスを初めて間もない方、ストロークが最初はこんな感じだったと思います。

肘をたたむようにして、自分の胸に引き寄せる「手打ち」のような感じになってしまうこと、ありましたよね。

直すのが難しいのは、なかなか本人が気付かないから。

改めて、アナタ自身見直してみませんか?

 

ストロークで肘をたたむような打ち方は、意外と本人は気付かない

 


 

1.ラケットもボールも、硬式テニスは重いと自覚しよう

皆さんが思っているより、ラケットもボールも重い。

硬式テニスは、特に重い・・・と考えておいて良いでしょう。

手先だけで動かそうとしても、なかなか難しい。

他のラケット競技を経験してきた人は、より手打ちになってしまう傾向にありますから、注意が必要です。

自分で気付くのが、肘を痛めてからだと遅い。

では、どこで判断すれば良いのか・・・と言えば、それは「打ち終わり」の肘の位置です。

 

2.肘の位置を高く打ち終われば、手打ちを卒業出来る!

私がいつも意識しているのは、肘が顔の前、口の位置くらいに来るフォロースルー。

そこから後、下がっていくのはOKですが、まずはしっかり下から上に振り切ること。

これが出来るようになれば、硬式テニスは楽にボールを飛ばせます。

しっかり自分のラケットを持つ腕の肘で、自分の口をふさぐイメージで。

丁寧なスウィングで打てれば、そんなに力は要らないはずです。

 

3.自分の動画を撮ってみるのが一番

でもやっぱり、定期的に自分の動画は撮るようにしてみましょう。

撮影することで絶対、新しい気付きが生まれる。

鏡の前での素振り、とはまた違う、実際に打ちあう時の自分の現実的なフォーム、が理解出来るはずです。

自分の動画は、自分で撮影しないと!という危機感が無いと、誰も撮影してはくれません。

意外と腕が前と上に出ていかない、小さいフォームになっている可能性高いですよ。

 

手打ちは、なぜまずいのか・・・。

やっぱり、テニス肘の温床になるし、コントロールも悪くなる。

最近のラケットは優秀なので、手打ちでもなんとかボールは飛んでくれます。

でもそれだと、成長が無い。

そう、試合用のテニスを身に付けていくためには、変えていく勇気を持ちましょう!

ピックアップ記事

  1. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットは、「踏み込んで高い打点から打つこと」で、より相手は動けなくなる

    ドロップショットが使えると、相手は前を警戒して後ろに下がれなくなる。…

  2. テニス 打点

    ストローク

    「厚いグリップだと、どうなるの?」現代のテニスのストロークにおける基本を考えてみる

    ストロークのグリップって、選手によって色々違って来る。でもトッ…

  3. テニス ボレー
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークに必要な懐の深さは、後ろ足の軸足の使い方次第

    追い込まれても、しっかり1本を返球出来る。それも、甘くなくしっ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの打点が定まらない人は、「ラケットを振り出すタイミング」を少し早くしてみよう

    ストロークの打点が毎回違う人は、試合で安定感が無い。打点が変わ…

  6. ストローク

    打点が遅れたと感じたら、前ではなく上方向に振り抜こう!

    ストロークの打ち合いで、相手から押されて打点が遅れる。格上相手…

特集記事

  1. テニス 準備

    サーブ

    「楽チン&安定感抜群サーブの正体とは!?」テニスの試合会場で観るアンダーサーブの…
  2. サーブ

    試合でサービスエースを狙うなら、まずはこのコースが基本
  3. テニス サーブ

    スマッシュ

    深い位置からのスマッシュでも、「しっかりコースを突いて、相手を追い込む」為に必要…
  4. テニス フットワーク

    フットワーク

    フットワークに、スランプや調子の波は無い
  5. テニス 上達

    戦術

    アナタにとっての強み、弱みは、対戦相手によって変わってくる
PAGE TOP