テニス メンタル

ストローク

ストロークの超基本、「バウンドに合わせてラケットを引かない」を実践できている人は、ラリーに安定感がある!

目次

ストロークの基本、皆さんはどんなことを意識していますか?

私はいつも、とにかく速い準備をすること、これだけは徹底しています。

テニスコーチとして働く中で何名かの方には口を酸っぱくして言い続けてきましたが、どうやら何度言っても「ラケットを引くのはボールがバウンドしてから」という意識が根底にある人が多いようです。

これだと、バウンド後にボールが伸びる、テニス上級者を相手にしたときはまずラリーが繋がりません。

それに怪我も増えますし、とにかく良いこと無し、なのです。

 

ストロークの超基本、「バウンドに合わせてラケットを引かない」を実践できている人は、ラリーに安定感がある!

 


 

■なんでそんなに余裕で待ってるの?

いつも気になります。

言い方は悪いですが、大してストロークの技術も無いのに、相手が打った後でもまだラケットの準備をしない。

ネットを超えてバウンドして、やっとラケットのテイクバックをスタート・・・どこにそんな余裕があるのか、私には理解できません。

テニスには「フォアかバック」しか無いのです。

それは相手が打った瞬間に分かること。

同時にラケットを準備し骨盤をターン、ボールを打てる場所に移動するのはそれからです。

 

■テニスでは、「準備しながら走る」という技術が求められる

準備の意識が高くても、テイクバックが遅い人。

それは、打てるポジションへ移動するので頭がいっぱいになり、ラケットワークが疎かになっているケースが多い。

ラケットをセットし、身体をターンさせながらボールを追うには、練習が必要です。

それも、活きたボールで行わないと意味が無い。

なぜなら球出し練習では、もう「その場所」にボールが出されると分かっているので、そりゃ準備も遅くなる。

しっかりラリー練習、できれば1面を使った練習の中で、この準備+フットワークの練習は磨いていかなければなりません。

 

■準備が遅い人は、結局スタンスも決まらない

ラケットの準備が遅いと、フットワークも曖昧になって「走りながら」のストロークになりがちです。

これでは、いつまで経っても試合で使えるような安定感のあるストロークは身に付きません。

相手が打った瞬間に、まずフォアかバックか、そして位置は?前後の移動は?回転量は?を、瞬時に判断しなければなりません。

判断しながら、もう身体は動かして出来るだけの準備をする。

早過ぎるくらいの準備で、一度ラリーを試してみて下さい。

 

変えるときは、とにかく思い切って。

速い準備を身に付けたいなら、もう相手が打つ前くらいにラケットを引いてしまうくらいの意識を持ちましょう。

「相手が打つ前なんて、フォアかバックかも分からないじゃん・・・」と思った方、この機会に「予測する」ということも覚えましょう。

テニスにおいて、技術を身に付けるときには分かりやすく、思い切って振り切れたくらいやってみるのが一番効果的だったりします。

ぜひ、試してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ボレーヤーをストロークで崩すなら、ラストは前しかない!

    ボレーヤー相手に、ストロークで崩していきたい。これは、特にダブ…

  2. ストローク

    ストロークのクロスラリーが続かない、とお悩みの方に

    ストロークのラリーで、クロスラリーが難しいと感じている方に今回…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    相手があえて空けている、フォアハンド側に簡単に打ってはいけない

    シングルスの試合で、相手がフォアハンド側を空けて待っている。分…

  4. テニス フェデラー
  5. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのラリーの中で、「差し込まれたときには慌てずストレートか逆クロス」に展開すると楽

    ストロークのラリーの中で、「打点が遅れそう!」と思うとき、皆さんはどう…

  6. テニス 練習

    ストローク

    力んでネットミスのストローク、を減らす6つの方法

    試合の中で、力んでネットミス。これって一番多い失点のパターン、…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    試合で落ち込むレベル、は確実に上がっているはず
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ミックスダブルスで上のレベルで勝ちたければ、「女性の守備力」は絶対に必要です
  3. テニス トレーニング

    その他

    テニスが強くなりたければ、「まずは今いるチームの中で、一番になる」全ては、それか…
  4. テニス 環境

    サーブ

    ダブルスの試合で必要な、「フォーメーション用ファーストサーブ」を身につけよう
  5. テニス メンタル

    メンタル

    普通のテニスに見えるのに、なんであの人は試合に強いの?という人について
PAGE TOP