テニス サーブ

サーブ

「サービスエースを試合で量産したい」なら、この方法をオススメします

サービスゲームで、ガンガン押していってエースも欲しい。

色々書いてきましたが、やっぱりテニス選手ならそう思います。

であれば、サービスエースに対する発想も変えていきましょう。

200km/hのサーブが無くても、絶対にエースは獲れます。

 

「サービスエースを試合で量産したい」なら、この方法をオススメします

 


 

1.まずは「バックハンド側」に確実にサーブを集める

まず、大前提としてこれが布石になります。

皆さんもリターンのとき、どちらかと言えばバックハンド側を警戒するはず。

自然にフォアハンド側は少し、空きますよね。

試合の中で、この空いたスペースをさらに「空けてもらう」為に、しつこくバックハンド側を狙うこと。

そうすることで、相手のリターンの意識は自然にバックハンド側に集まるでしょう。

 

2.フォアハンド側でエースを獲る、のが一番効率的

相手にバック側の意識を付けることが出来れば、きっとフォアハンド側は更に空いている。

右利き対右利き、であればワイドへのサーブ、アドバンテージサイドのセンターのサーブ。

ここで、しっかりエースを獲るにはまずバックハンド狙い、そして試合の中盤で狙いを定めてエースを獲る。

サービスエースって、要は読みの外し合い。

しっかり意識出来れば、速いサーブでなくてもきっとエースが奪えるはずです。

 

3.ノータッチエースでなくても、サービスポイントはエース扱い

サービスゲームの自信を付けていくには、ノータッチエースにこだわらないこと。

触って返球出来ないリターン、はエースにカウントしてしまいましょう。

実際に、ノータッチでもワンタッチでも、同じ1ポイントですしね。

ノータッチエースにこだわっていると、いつまで経っても「自分は全くサーブでエースが獲れない選手」と思い込んでしまう。

これでは、自信も身に付かないですよね。

ノータッチエースではなく、ワンタッチエース。

これをしっかり数として重ねて、しっかり強くなっていきましょう。

 

ワンタッチエース、であれば十分獲れる。

大事なのは、アナタ自身でサーブを強くしていくことを意識すること。

そして駆け引き、でしっかり上手に出る事でサーブは変わるはず。

ワンタッチエースの数、テニスノートに記録してみて下さいね。

きっと数を重ねていけば、自信に代わっていくと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. サーブ

    良いリターンに、良いサーブで対抗する・・・のは、現実的じゃない

    最近の試合を見ていると、本当にリターンの強い選手が多い。ラケッ…

  2. サーブ

    ポイントをリードした時には、サーブを苦手コースにも打って散らしておくこと

    サーブが上手い選手って、みなさんどんなイメージですか?強く速い…

  3. サーブ

    シングルスの試合で「セカンドサーブの後」に必ず必要なディフェンスの意識について

    シングルスの試合では、カバーする範囲が広い。特にセカンドサーブ…

  4. サーブ

    ダブルスでサーブを打つ順番って、意外と大事

    ダブルスの試合で、どっちの選手からサーブを打つのか。みなさんは…

  5. サーブ

    「より良いサーブ練習」にする為に、テニスの試合の要素を加えてみる

    皆、部活の中でしっかりサーブ練習やってる?サーブが大事って試合…

  6. テニス ストローク

    サーブ

    「サーブは楽チンじゃないと」省エネテニスで試合を勝ち上がる為に

    テニスのゲームはサーブ・レシーブの形からスタートする。だからス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボール

    テニス知識

    テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. 日々の雑記

    初めての新国立競技場へ
  3. テニス サイト

    ストローク

    ショートラリーで振り切ってラリー、ちゃんと出来ますか?
  4. テニス 練習

    シングルス

    シングルスの厳しい戦いで、「試合の終盤戦をどう戦うのか?」のオプションについて、…
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    「ストレートケアしとくね!」→ストレートに打たれる→ボレーがネットに→「・・・」…
PAGE TOP