テニス シングルス

戦術

相手に自滅を促す戦い方は、究極の体力温存法

目次

テニスの試合で、「楽に勝てたな・・・」という試合、皆さんも経験あるはずです。

勝った試合って忘れやすいと思いますが、ちょっと思い出してみて下さい。

そういう試合って、確実に相手が自滅してくれた試合、じゃないですか?

 

相手に自滅を促す戦い方は、究極の体力温存法

 


 

1.相手が自滅するときって、どんなときだろう?

私はよく、周りから「自滅させるのが上手い」と、皮肉を込めて言われます。

最高の褒め言葉、ですね。

でも自分がやっていることはすごくシンプルで、序盤に集中力を高めて「速いボールを打たない」だけ意識しています。

サーブはファーストサーブも威力を抑えて、チャンスでも速いボールは打たない。

あくまで序盤は、相手としっかりラリーしていくことを意識しています。

これって、シコラーの考え方・・・でもありますが、ゆっくり試合に入ることで実は試合の後半にも、活かせる部分があるのです。

 

2.試合の中盤に、いつものスピードに戻していく

試合の中盤になると、いつも通りのテニスに戻す。

決して、無理する訳では無く、序盤のゆったりしたペースからいつものペースに戻すだけ。

これだけでも、実は相手からすると「ペースアップしてきたな・・・!」と感じてくれる。

そしてムキになって、ミスしてくれる。

試合の序盤との差が、相手にとってプレッシャーになるんですよね。

いつも通りプレーしているだけなのに、相手はどんどんミスしてくれる。

自分の体力を使わずに、しっかり勝ち切ることが出来る、のはこういうテニスだと思います。

 

3.体力を温存しよう、とは思わないこと

大事なのは、「体力を温存しよう・・・」とは思わないこと。

そうすると、走れなくなるし相手のミス待ち、になってしまう。

一番の体力温存のコツは、なるべくゲーム数を多く重ねていかないこと。

なので、1ポイントずつはしっかり相手と向き合ってプレーする、のが大前提。

楽しよう、温存しよう、という意識は危険です。

結果的に温存出来たね、と言えるような試合運び、意識してみて下さい。

 

「理想論だし、そんな上手くいかない・・・」と思う方も、多いでしょう。

ですが、試合の入り方や中盤に戻す、という作戦は結構使えます。

最初から全力で入る、だけどボールのスピードだけは抑え気味に・・・で、きっとアナタのテニスは変わります。

初戦、2回戦くらいは、結果的に体力を温存して勝ち上がりたいですね。

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を

関連記事

  1. テニス 練習

    戦術

    相手のミスがこのまま続く、とは思わないこと

    私たちは、つい期待してしまいます。序盤のリード、このまま相手が…

  2. テニス ボレー

    戦術

    テニスの試合では「対極のショットを同じ構えから組み合わせる」ことで、相手を惑わすことができる

    試合で勝てる人は、テニスの技術はもちろん、その使い分けが上手い。…

  3. テニス メンタル

    戦術

    試合の流れが悪いときに、実践したい5つのこと

    1セットマッチの試合でも、試合の中で良いとき、悪いとき、は必ずあります…

  4. テニス 環境

    戦術

    「自分のテニスを変えていく」為には、目先の勝利にこだわらない勇気も大切です

    今、目の前にある試合、1ポイント1ポイントはもちろん大切。です…

  5. テニス メンタル

    戦術

    粘りが身上のシコラープレイヤーでも、試合の最初から最後まで粘っていては結果勝てない

    今回アンケートにお答え頂いた方の、ご自身のプレースタイルを拝見している…

  6. テニス 居場所

    戦術

    調子が良いときほど、負けやすい理由

    「今日は、いける!」こう思った試合ほど、意外と負けること多く…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    「挽回っ!」という言葉だけ出す癖、負け癖への第一歩
  2. テニス サイト

    テニススクール

    テニススクールでしっかり上達したいなら、「アドバイスされたことは大胆にやってみる…
  3. テニス 居場所

    戦術

    ラケットを振れなくなった段階で、試合を投げてしまう人が多過ぎ
  4. ストローク

    ストロークラリーの中で、「相手が当たり損ないでミス」をしたときには、更にボールを…
  5. テニス 感覚

    メンタル

    一昨日のカープ優勝の瞬間を観て感じた、「悔しい瞬間を眼に焼き付けること」の大切さ…
PAGE TOP