テニス リターン

リターン

リターンゲームからリズムを作れると、サービスゲームも楽

目次

私が審判をしていた10年以上前は、男性の選手はほぼ8割、トスに勝ったらサービスゲームを選んでました。

ですが、今は約半々くらい、という話を聞いたことがあります。

ストロークタイプの選手が増えた・・・というのもあると思いますが、こういう発想の選手が増えて来たのかも知れませんね。

 

リターンゲームからリズムを作れると、サービスゲームも楽

 


 

1.序盤はリターンゲームの方が、身体が動きやすい

皆さんも、経験無いですか?

きっと、試合の序盤はサービスゲームの方がプレッシャーがかかる。

「キープして当然」なレベルの試合、ではそうですよね。

リターンゲームから入れば、気楽だし落としてもダメージが少なくて済む。

サーブによほど自信があれば別ですが、トスに勝ってリターンゲームから伸び伸び、リズムを作る。

こういう発想、大事ですね。

 

2.もしも序盤にブレイク出来れば、サービスゲームがパワーアップ!

皆さん、サービスゲームで調子が良いのはどんなときでしょう?

きっと、先にブレイクしてリードしている、時じゃないですか?

多少リスクを冒してアグレッシブになれるし、ブレイクされてもイーブン、だと考えると楽。

この小さい気楽さが、アナタのサービスゲームを生き生きとさせてくれる。

リターンゲーム、がサービスゲームを活かすのです。

 

3.リターンからサービスへ、自分でリズムを作ろう!

良いリズム、作る具体策はありますか?

私は、なるべく序盤のリターンゲームでネットに出るようにしている。

そうすることで、サービスゲームでも自然に前への意識が高まります。

サーブ&ボレー、の予行演習にもなるし、浅いボールからのネットプレー、も自然に身体が動く。

リターンゲームから自分のリズムに入る、ことが試合を勝利へと導いていく。

この意識、しっかり持っておいて下さい。

 

テニスはサービスゲーム、リターンゲームの繰り返し。

言ってしまえば、この2種類しかありません。

繰り返されるなら・・・どちらかのゲームから、試合を動かしていくのか・・・を考えておく。

リターンゲーム、の方が私はオススメです!

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. + POWER CUP について
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス 守備

    リターン

    ミックスダブルスの試合、「男性の重たいサーブを返球したい」なら意識したい4つのポイント

    ミックスダブルスの試合で、勝敗の差が付くポイント。色々あります…

  2. テニス ダブルス

    リターン

    パッと見遅いサーブ、に試合では気を付けろ

    強い相手のサーブは、必ず速い?いや、そんな感じでもないと思いま…

  3. リターン

    リターンに最適な、テイクバックの高さについて

    リターンミスが多い人が、意識したいポイント。私は、テイクバッ…

  4. テニス ストローク

    リターン

    逆クロス方向へのリターン、を磨けば試合で強くなる

    特に、ダブルスの試合で勝ちたい、と頑張っているみなさんへ。リタ…

  5. テニス メンタル

    リターン

    相手のサーブの本質を、を見抜こう

    試合の中で、リターンゲーム。テニスの試合は、必ずサーブかリター…

  6. テニス ストローク

    リターン

    スライスサーブのリターンのコツ、教えます

    試合に出て、打たれるサーブ。実際には、スライスサーブが多いと思…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス シングルス

    ストローク

    フィーリングが悪いと感じた日は、足で稼いで勝ちを拾うしかない
  2. テニス ストローク

    リターン

    リターンの超基本、「足を前後で半身の体制」を多くの選手が取り入れる理由とは?
  3. テニス 準備

    スマッシュ

    テニスの試合で、「発想の転換でスマッシュ上手になれる」為に必要な意識とは?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    硬式テニスで「ストロークをクロス方向にしっかり打つ」なら、ボールの外側を捕らえよ…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「刺激を求め続ける選手であれ」テニスの試合を勝ち抜くには、現状に満足しない向上心…
PAGE TOP