テニス コート

ストローク

自分のコートが後ろにどれくらい下がれるか、はしっかり確認

目次

シングルスでもダブルスでも、高い軌道のストロークのつなぎ合いはよくあること。

でも・・・コートによっては後ろまでのスペースが凄く狭い場所、ありますよね。

テニスコートや会場に文句を言っても仕方がない。

だからこそ、しっかり最初に確認しておくこと。

ベースラインからどの程度後ろに下がれるのか、は結構死活問題です。

 

自分のコートが後ろにどれくらい下がれるか、はしっかり確認

 


 

1.高いボールを下がって打つ、のはあまりしたくないけど・・・

実際には、あまり下がってプレーはしたくないですよね。

前のスペースに隙が生まれるので、ドロップショットを打たれたら間に合わない。

でも、実際の試合では下がってつなぐ、こともテニスでは必要ですよね。

試合前に、「何歩くらい後ろに下がれるのか?」は確認しておくこと。

この一つの作業で、試合で損するポイントは無くなります。

 

2.ハードコートなら、より高いバウンドを注意しないといけない

ハードコートでは、かなり厳しい問題になります。

なぜならオムニコートよりバウンドが高く弾むので、後ろに下がって返球するストロークがより厳しくなる。

トップスピン系のストロークが深く入ると、そこから下がるのはもう厳しいと思っておいた方が良いでしょう。

だからこそ、ベースラインからあまり下がらないでライジングショット、を打つ習慣を付けていかないといけない。

後ろが狭いコートは戦い辛い・・・と感じているなら、良い機会なので下がらないテニスをしっかり練習していきましょう。

それがアナタの良いステップアップのきっかけになるはずです。

 

3.後ろに下がってくれる相手、には遠慮なく深く高いストロークを打とう

ダブルスの雁行陣、シングルスのストローク戦、相手が下がってくれるならしめたもの。

高い軌道のストローク、ゆっくりしたスピードでも深く打てれば、どんどん相手は下がってくれる。

「でも、そこからまた深いボールを返球されて・・・」という方は、前に出ること。

相手は後ろの深い位置に下がっているので、ボレーで触ればきっと楽にポイントが獲れるはず。

深いボールをお互いにゆっくり打ち合っていても、何も試合は進展しないですよ。

 

下がってストロークを打とうとすると・・・「ガシャーン!」とフェンスにぶつかる人。

たくさん会場にいますよね。

テニスコートによって下がれる距離は違いますが、草トーが行われるようなスクールはかなり狭いはず。

そういう周りが狭いテニスコートでの戦い方、しっかり磨いておきましょう!

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス フットワーク

    ストローク

    「後ろ足体重で引き付けるストローク」からの展開力を身に付けよう

    ネットプレーヤーに対して、どういうストロークが打てるのか?「そ…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    今も昔も、「ストロークの変わらない基本は、前に踏み込んで打つ!」この基本、忘れていませんか?

    人は何かを上達させていくときに、壁にぶつかれば必ず基本に立ち返る。…

  3. ストローク

    シングルスの試合で基本となる、サーブからのバックハンド狙いの展開

    相手のバックハンドを狙って、攻撃的に展開していく。誰しもが、試…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    「錦織選手の強さ」を紐解く、一般テニスプレイヤーも参考になる試合でのストローク術

    テニスメディア・雑誌は今、どこを見ても錦織選手一色。その技術も…

  5. テニス リターン

    ストローク

    ストロークのとき、「腕を止めてラケットが走る」を意識してみよう

    ストロークのスウィングスピード、しっかり上げて攻撃的にしていく。…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで力を入れるのは、ラケットを振るためじゃない

    力を抜いて、リラックスすること。分かってはいても、つい試合では…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    サーブ

    センターへのサーブは、「曲げて入れる」ことで安定する
  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスにおいて延長戦は、他種目以上に日常茶飯事です
  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    テニスにおいて、「ジャンピングスマッシュは、難しく無い!」ことを証明します
  4. テニス ボレー

    戦術

    試合で願望に満ちたウォッチは、大抵入る
  5. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、相手を飽きさせないで進めよう
PAGE TOP