テニス メロブ

戦術

テニスは試合中に選手交代が出来ない、だから必要なのは・・・?

テニスの試合、それは孤独な闘い。

チームスポーツのように選手交代、は出来ない。

でも・・・どうしようも無いとき、試合中に交代したと思うこと、ありますよね。

ちょっとした意識で、試合の進め方が変わるはずです。

 

テニスは試合中に選手交代が出来ない、だから必要なのは・・・?

 


 

1.試合中に、どんどん人格を変えていこう

私は、意識していることがあります。

試合中に選手交代、は出来ると思う。

そう、人格を変えていけることが出来れば・・・です。

「人格を変える、なんて大げさな・・・」と思うかもしれませんが、それくらいの覚悟が大事。

プレースタイルを変える、くらいの甘い意識ではダメ、です。

 

2.プレースタイルを変えても、強い相手は慣れている

確かにネットプレー、を入れていけば相手は動揺してくれる。

ですが、それも単発ではあまり意味が無い。

相手が警戒してくれるには、2回、3回とハッキリと「違うこと」をやれるくらいの、思い切りが欲しい。

テニス選手として、選手交代する。

シングルスの試合でも、これが出来る人が試合で最後は強い。

このままじゃ勝てない、と分かった時点で人格交代、選手交代。

本当に強い相手には、それくらい思い切った作戦でないと効かない、結果勝てないのです。

 

3.交代出来る選手は2人、用意しておこう

徹底的に攻撃的な選手、そして守備的な選手。

この2人の選手は、アナタの控えベンチに置いておきましょう。

適宜、交代していく。

交代しながら試合を進めていく、この意識が大事。

2人準備しておくことで、精神的にも少し楽になる。

当然、やって負けることもあるでしょう。

でも準備してやり尽くして終わる、ことが出来ればその反省も活かせる。

守備と攻撃、両極端の選手・・・に、アナタ自身なれますか?

 

自分のプレー、ずっと同じ調子、ということは有り得ない。

それで勝てる試合は、どうやったって勝てる。

だからこそ、普通にやって勝てない相手、をどう戦うのか。

交代選手、密かに鍛えておきましょう!

 

今回のまとめ

交代選手を2人用意して、試合中に交代していく意識を持ってみよう

 

ピックアップ記事

  1. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  2. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. 戦術

    テニスの立体化改革、2020年

    みなさんは、今年をどういう年にしていきたいか。ぜひ、テニスの…

  2. テニス メンタル

    戦術

    知っておいて損は無い、「全員から負けにくくなるテニス」はある

    年末年始に、たくさんご質問を頂きました。「どうしても勝ちたい相…

  3. 戦術

    持っているショットを、マネジメントするのがテニス選手

    テニスの試合、1セット待ちなら30分から1時間くらい。だいたい…

  4. 戦術

    調子が悪いなら、動こうよ

    「調子が上がらないで、負けた・・・」という試合、多くないですか?…

  5. テニス メンタル

    戦術

    粘りが身上のシコラープレイヤーでも、試合の最初から最後まで粘っていては結果勝てない

    今回アンケートにお答え頂いた方の、ご自身のプレースタイルを拝見している…

  6. 戦術

    流れが悪いときには、意図的に長いラリーポイントを作ろう

    試合の中で、流れが悪く調子が上がらないとき。そんなときに、「何…

特集記事

  1. テニス トレーニング

    その他

    テニスが強くなりたければ、「まずは今いるチームの中で、一番になる」全ては、それか…
  2. テニス サーブ

    スマッシュ

    テニスの試合で、少し余裕があるときのスマッシュは、「しっかり相手方向に背中を見せ…
  3. ストローク

    「深いストロークはなぜ有効なのか?」についてハッキリさせておこう
  4. メンタル

    相手の前衛にビビらない、そんな自分イメージ出来る?
  5. ストローク

    エグいスライスは、腕の振りを〇〇で!
PAGE TOP