テニス スライス

ストローク

チャンスと思ってスピンやフラットで打ち込むの、スライスに変えてみない?

チャンスを決める。

テニスの試合で、これほど難しことは無いでしょう。

きっと試合の中で悩んでいる方も多いはず。

でも、なかなか解決策が無い・・・とき、こんな発想はどうでしょうか。

きっと、世界が変わるはずです。

 

チャンスと思ってスピンやフラットで打ち込むの、スライスに変えてみない?

 


 

1.チャンスは速く強く、打ち込むって誰が決めた?

つい、先入観でそう刷り込まれている。

そう思いませんか?

テニスの試合の中でチャンス、自分が打って決まるようなポイント、はどんなボールが必要か。

速く、強く?

でもそれって本当に必要・・・ですか?

フラット系やスピン系のショット、にこだわる必要は無いでしょう。

 

2.スライスが一番、テニスではコントロールしやすいショット

私は、スライスでコントロールしてチャンスのときに打つように、なるべく意識しています。

「スライスみたいな遅いショットで、決まるの?」と思う方も多いでしょう。

速さではなく、コントロールの精度。

コートの端、にしっかりボールを運べばきっとチャンスは決められる。

フラット系、スピン系でミスしてしまうより、きっと試合を楽に進められるはずです。

 

3.スライスでボールをコントロールするのに、必要な意識は?

まず、ネットに近い位置ではグリップを薄く握る。

ボレーもそのまま打てる、くらいの持ち方で、スライスのストロークも使っていくことをオススメします。

これの利点は、そのままドロップショットも打てる点。

前のスペースも使えると、シングルスでもダブルスでも一気にプレーの幅が拡がりますよ。

ぜひ、チャンスの打ち込みのときにスライス、試してみて下さい。

 

学生のプレイヤーの皆さんは、まだまだガンガン、打ち込みたいでしょうね。

そういうショットがあっても良い。

だけど、試合に勝つために必要なもの、考えてみましょう。

一度、スライスでチャンス、打ってみて下さい。

新しい発見、あるはずです!

ピックアップ記事

  1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  4. Note はじめました
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    力強いストロークで押して行きたい!人は、「打ち終わりでの肩の入れ替え」を意識すると、ボールに伸びが出…

    しっかり安定したグランドストロークは、ジュニアの頃からしっかり練習量を…

  2. テニス リターン

    ストローク

    低い打点からのショートクロスは、スライスでも充分攻撃出来る

    「上手い!」と思わずうなってしまうような、コントロールショット。…

  3. テニス 準備

    ストローク

    ネットプレイヤー相手に、ストロークを無理やり沈めようとしなくても大丈夫です

    相手が前に出て来ると・・・つい力んで、ミスしてしまう。それって…

  4. テニス 気付き
  5. テニス ストローク

    ストローク

    「う、動けない・・・」テニスのストロークラリーの中でドロップショットを混ぜるコツ4つ

    しっかり肩が入ったフォームから、深いトップスピンがきたかと思うと・・・…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    クロス方向へ振り抜くストロークは、ボールの横を捕らえるから安定する!

    ストローク、特にクロス方向へのショットは一番使うショット。シン…

特集記事

  1. シングルス

    シングルスの試合で、3回左右に振られたら厳しくなる方へ
  2. テニス ロブ

    ボレー

    ネットにいる相手に向かって、沈めて前に出る勇気を持てる選手は強い
  3. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブで身体が開いて安定しない」人は、肩にアゴを乗せてトスアップを意識してみま…
  4. テニス ストローク

    その他

    「自分のテニスを一から見直す」ときに必要なのは、強引さと粘り強い根気です
  5. ストローク

    テニスのストロークにおける、「攻守の切り替え」とは、即ちグリップチェンジです
PAGE TOP