テニス スライス

ストローク

チャンスと思ってスピンやフラットで打ち込むの、スライスに変えてみない?

チャンスを決める。

テニスの試合で、これほど難しことは無いでしょう。

きっと試合の中で悩んでいる方も多いはず。

でも、なかなか解決策が無い・・・とき、こんな発想はどうでしょうか。

きっと、世界が変わるはずです。

 

チャンスと思ってスピンやフラットで打ち込むの、スライスに変えてみない?

 


 

1.チャンスは速く強く、打ち込むって誰が決めた?

つい、先入観でそう刷り込まれている。

そう思いませんか?

テニスの試合の中でチャンス、自分が打って決まるようなポイント、はどんなボールが必要か。

速く、強く?

でもそれって本当に必要・・・ですか?

フラット系やスピン系のショット、にこだわる必要は無いでしょう。

 

2.スライスが一番、テニスではコントロールしやすいショット

私は、スライスでコントロールしてチャンスのときに打つように、なるべく意識しています。

「スライスみたいな遅いショットで、決まるの?」と思う方も多いでしょう。

速さではなく、コントロールの精度。

コートの端、にしっかりボールを運べばきっとチャンスは決められる。

フラット系、スピン系でミスしてしまうより、きっと試合を楽に進められるはずです。

 

3.スライスでボールをコントロールするのに、必要な意識は?

まず、ネットに近い位置ではグリップを薄く握る。

ボレーもそのまま打てる、くらいの持ち方で、スライスのストロークも使っていくことをオススメします。

これの利点は、そのままドロップショットも打てる点。

前のスペースも使えると、シングルスでもダブルスでも一気にプレーの幅が拡がりますよ。

ぜひ、チャンスの打ち込みのときにスライス、試してみて下さい。

 

学生のプレイヤーの皆さんは、まだまだガンガン、打ち込みたいでしょうね。

そういうショットがあっても良い。

だけど、試合に勝つために必要なもの、考えてみましょう。

一度、スライスでチャンス、打ってみて下さい。

新しい発見、あるはずです!

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  4. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で必要な「切り替え上手」になる為に、ストロークに必要な技術とは?

    スライスは得意ですか?俺は高校生の頃、バックハンドはスライスば…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドのストロークでスピンがかからない人は、〇〇で打つと効果的!

    バックハンドストローク、皆さんしっかりスピン回転かかってますか?…

  3. ストローク

    バックハンドストロークも、攻撃的に打ちたいなら・・・?

    バックハンドストローク、しっかり攻撃的に打っていきたい。そうし…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合では、打った瞬間に「自分のボールと決別する」強い意志が必要!

    テニスのラリーでは、シンプルですがあるルールがある。それは、自…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    試合で攻撃的な重たいスライスは、コツさえつかめば女性でも簡単に打てます

    試合で重たいスライス、打って前にアプローチ・・・理想ですよね。…

  6. テニス 戦術

特集記事

  1. テニス 練習

    サーブ

    「サーブを打つ位置を変えるだけ」で、相手にプレッシャーを与える方法
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で、「お互い合わせてつなぐボレー戦」になったとき足が止まる…
  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合のサーブ、には何を求めるべきだろう?
  4. テニス サーブ

    戦術

    やりたいテニス、だけだと分析されやすい
  5. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「サーブが強力な対戦相手」と対峙した時の為に、2バックの陣形は…
PAGE TOP