テニス ストローク

シングルス

シングルスの試合の1ポイント目、いきなりネットダッシュ!

シングルスの試合、序盤の作戦を色々考える・・・よりも、こんなのどうでしょうか?

皆さん、何か自分を変えたければ、試合の入り方を変えたい。

今回は、自分を変えるつもりで、ぜひ読んでみて下さい。

 

シングルスの試合の1ポイント目、いきなりネットダッシュ!

 


 

1.シングルスの試合、序盤の堅さを一気に取り去る!

シングルスの試合で勝てない人って、大体がスロースターター。

序盤にフワッと入って、あっという間に0-4くらいになって、追い込まれてしまう・・・のは、アナタが無策だからです。

ハッキリ、シンプルな作戦で。

最初のポイント、サーブでもリターンでも、とにかくネットに出る!と決めてみてはどうでしょう?

一気に堅さ、が取れて逆にリラックス出来ると思いますよ。

騙されたと思って、試してみて下さい。

 

2.序盤でネットプレーで失点・・・は、実に嫌なもの

アナタが、「やられた立場」になって考えて欲しい。

試合の序盤、しかも1ポイント目でいきなりネットプレーで相手に攻撃される、失点する。

実に嫌、じゃないですか?

この後の試合、実力差があっても不安になる。

例え、ネットに出た側が失点したとしても、「何だか攻撃的な選手だな・・・嫌だな・・・」と思うはず。

繰り返しますが、この作戦は1ポイント目にやるからこそ、価値があるのです。

 

3.奇襲ではなく、常套手段

特に格上の選手と対戦するときには、こういった作戦が奇襲ではない。

一番勝てる作戦、だと私は思います。

試合の最初のポイントでネットに出る、ということは、「今までの相手と、俺は違うよ!勝ちたいんだ!」というメッセージを、相手に送ることになる。

しかも、シングルスの試合ですからね。

プロ選手の試合でも、あまりサーブ&ボレーやリターンダッシュ、は観る機会が無い。

だからこそ、やる価値があるんじゃないですか。

 

「虎穴に入らずんば、虎児を得ず」

虎の巣穴に入っていかなければ、虎の子は得られない。

リスクを冒さなければ、強い相手に勝てることは無いでしょう。

虎の巣穴、に入るよりは・・・よっぽど簡単だと思いませんか?

さぁ、1ポイント目からネットに出る。

騙されたと思って、やってみて下さい。

ピックアップ記事

  1. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  2. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    「シングルス、難しいっ!!」テニスの試合で苦手意識が浮き彫りになる理由とは?

    シングルスとダブルスとどっちが難しい?人それぞれだと思うんだけ…

  2. テニス シングルス
  3. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合では特に、「低いボールからは、無理して攻撃しない」ことが大事です

    シングルスの試合では、ストローク戦が多い。サーブ&ボレーヤーも…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「自分がサーブのとき、0-40になってしまった・・・」ときに必要な考えとは?

    試合のシチュエーションを考えながら、日々練習をすることはとても大切。…

  5. シングルス

    テニスのシングルスの試合の中で、「苦しいときほど、相手とラリーをしよう」と考えられると強い

    テニスの試合、シングルスは特に・・・ですが、アナタが苦しければ、同じく…

  6. シングルス

    シングルスの試合で、体力温存したければ?

    シングルスの試合に出場しているみなさんに、必要なこと。それは間…

特集記事

  1. ストローク

    テニスのストロークにおける、「攻守の切り替え」とは、即ちグリップチェンジです
  2. テニス 戦術

    メンタル

    「俺たちに、簡単に勝てると思うなよ」という気持ち、はすごく大事
  3. テニス 準備

    その他

    テニスの練習中に、「ボールを上から思いっきり踏んでしまった」ときの応急処置につい…
  4. 戦術

    マイルールを作れば、テニスの試合にも強くなる
  5. ダブルス

    ダブルスの前衛、ポジションはもっと〇〇で!
PAGE TOP