テニス リターン

サーブ

セカンドサーブからでもプレッシャーをかけるためには?

目次

試合の中で、「セカンドサーブを叩かれる」と心が折れそうになる。

でも逆に、セカンドサーブでも押していける、ポイントを取れる自信があると試合は勝ったようなもの。

でも・・・なかなか難しいですよね。

セカンドサーブから相手にプレッシャーをかける。

為には何が必要なんでしょうか?

 

セカンドサーブからでもプレッシャーをかけるためには?

 


 

1.甘いリターンを許さない姿勢、が一番重要

プレッシャーをかける、セカンドサーブから・・・イメージつきますか?

どうしても、皆さんの中でも試合ではセカンドサーブになると、「やばいな・・・」というイメージが先行しちゃいますよね。

ここで、相手がプレッシャーを感じているか、セカンドサーブが効いているかどうかをどこで判断するか。

まずは、「リターンで攻撃させない」ことを基準にしたい。

攻撃して来ない、ということはプレッシャーを感じているということ。

そこには、アナタ自身が「絶対に甘いリターンは、許さないぞ!」という姿勢が大事。

その為には、工夫が大事です。

 

2.甘いリターンを潰すには、まずサーブ&ボレーが有効

まず、シングルスでもサーブ&ボレー、です。

「セカンドサーブは、楽勝でリターン出来るな」と相手に思わせない為に、山なりのリターンを潰す。

セカンドサーブで前に出るには勇気が要りますが、相手に安易につなぐようなリターンをさせていてはダメ。

セカンドサーブは、そのサーブ自体に威力が無くてもその後の動き、プレーと組み合わせることで相手にプレッシャーをかけることが出来るのです。

 

3.セカンドサーブにバリエーションを持たせよう

セカンドサーブがプレッシャーにならない選手の特徴、皆さんはどう感じますか?

私は、セカンドサーブが1種類しか無い相手は、やりやすい。

つまりは、あまりプレッシャーを感じない。

序盤で慣れてしまえば、終盤には攻撃出来るし強気にリターンゲームを進められる。

だからこそ、アナタ自身セカンドサーブをぜひ2種類は持っておいて欲しい。

スライスとスピン、コースを打ち分けるだけでも良い。

「あ、このサーバーはセカンドサーブも考えてるな・・・」というメッセージが、相手にプレッシャーになってくれるのです。

 

セカンドサーブについて、アナタ自身もっと真剣に考えて欲しい。

サーブの工夫、打った後の工夫、で相手にプレッシャーを与えていくこと。

決して派手さは無い、でも何となく戦いにくいような相手になってみる。

きっと試合に勝てるようになる日も、遠くないと思います。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブに頼る者、サーブに泣いて負けていく

    1ゲーム目から、ものすごいサーブを打ち込まれる。そうなると、戦…

  2. サーブ

    「肩が痛くて腕が上がらないときに」無理しない脱力サーブを打てると便利

    テニスを長く続けていると、肩の怪我や上に上がらない・・・といったことも…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのコースの打ち分けは、厳し過ぎないで全然OK

    サーブを簡単にリターンされて、苦しいという方。きっと、サーブの…

  4. テニス サーブ
  5. テニス ダブルス

    サーブ

    ミックスダブルスを戦う女性の皆さん、大事なのはサーブを打った後です

    ミックスダブルス、いかに女性のサービスゲームをキープしていくのか。…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブ練習での的の作り方」を工夫すれば、誰でも実践的で狙う意識と成功体験を養える

    サーブ練習、チームで個人で、しっかり時間を確保出来ていますか?…

特集記事

  1. テニス 構え

    ストローク

    テニス初心者の方はまずしっかり、「構え直し」から徹底してラリーをしてみましょう
  2. テニス グッズ

    戦術

    ロブやドロップショットのような技は、数を打たないと絶対に上手くはなれない
  3. ダブルス

    ダブルスの試合で「ポーチをふかしてしまう・・・」人にお勧めのテイクバックと準備の…
  4. テニス ダブルス

    戦術

    下がれば下がるほど、テニスは技術と体力が要る
  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスでは攻撃的な時ほど、ラケットスウィングは小さくなる
PAGE TOP