テニス メンタル

サーブ

アナタのサーブの成長を阻害している一番の要因、それは「虚栄心」です

目次

サーブって、難しいですよね。

テニスにおいて、唯一、自分で好きな場所にトスを上げて、好きに打って良いのに・・・なんででしょう。

今日はこの問題に、精神的な部分から確信に迫りたい。

ズバリ、その問題はアナタ自身の心の問題。

耳が痛いと思えたら、アナタはもう気付いている、成長出来る種を持っているはずです。

 

アナタのサーブの成長を阻害している一番の要因、それは「虚栄心」です

 


 

■自分で自由に打てる、だから難しいのがサーブ

ストロークもボレーも、スマッシュもリターンも、全て「打ち返す」技術。

テニスにおいては、この技術は大事です。

ですが、サーブだけは唯一、自分でトスを上げて自分で打つ、自由に打てる権利がある。

さぁ、大変ですよね。

「自分の力だけで打つ・・・」となると、そのショットはその人の実力そのもの。

言い訳は、出来ません。

「何とか、自分を大きく、実力を示さないと・・・」という心理が働くのは、この為です。

皆さん無意識のうちに、自分を大きく見せたいという虚栄心が、サーブには絶対に影響しているんです。

 

■テニスの試合は、「自分を大きく見せる場」では無い

勘違いしている人、多くないですか?

試合は、自分を大きく見せる場でも、アピールする場でもありません。

試合はサーカスやコンサートとは違う。

対戦相手がいて、その対戦相手にテニスという競技が定めたルールのうえで、勝たないといけないのです。

これが、試合。

なのに、浅はかな虚栄心にサーブを乱され、自滅していく人がなんと多いことでしょうか。

自分だけの実力、がハッキリするのが怖いんでしょうね・・・。

練習もろくにしていないのに、ファーストサーブを力いっぱい入れる。

セカンドは置きにいって、ダブルフォルト。

もう、手に負えないですよね・・・。

 

■身の丈にあったサーブ、に変えてみませんか?

アナタ自身、サーブを一から見直す良い機会かも知れません。

67%の確率で入るファーストサーブ、セカンドサーブは80%。

これが、試合で勝てる、結果を残しているプロ選手の試合の記録の基準値です。

確率から逆算してみて、自分の身の丈にあったサーブに変えていく。

もちろん、今よりスピードや威力は落ちるでしょう。

でも、そこからまたサーブを磨いて、自分自身で力を付けて上げていけば良いじゃないですか。

一度虚栄心を取っ払ってみると、成長って早いし確実ですよ。

もう、見栄を張るのは止めましょう、サーブで。

 

サーブが得意な選手が少ないのは、しっかり向き合っていないから。

サーブはあくまで、キープして試合に勝つ手段であり、一つの技術。

ですが先ほど書いたように、テニスの中では特殊な技術であることは、覚えておいて下さい。

その特別さ・・・ゆえに、人は虚栄心に惑わされる。

さぁ、気付いた人から変えていきましょう。

気付けない人は、一生サーブで自分自身を苦しめる、ことになるでしょう。

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…

関連記事

  1. テニス ダブルス
  2. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに、「フォアハンド狙い」を大事なポイントに取っておこう

    サーブは相手のバックハンド狙いが基本。でも、それしか練習してい…

  3. テニス 居場所

    サーブ

    「8割はダブルフォルトで崩れていく」ことを自覚出来てる?

    私自身試合をしていて、いつも感じているけど・・・どこか背を向けているこ…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で一番疲れるのは、セカンドサーブであることを証明する5つの事実

    試合の中で、一番疲れること、消耗すること。それは、間違いなくセ…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    スピンサーブで回転量が足りない人は、「肘の位置を高く打ち終わる」と改善されます!

    スピンサーブの回転量は、そのままサービスキープの安定感に直結する。…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    打てないサーブのコース、があることに自分で危機感を持とう

    サーブからしっかり攻撃して、キープしていく。これって、テニスの…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの後衛の選手、センターに戻り過ぎてない?
  2. テニス 環境

    練習メニュー

    アナタのテニスが成長していけば、「周りの成長に繋がる」から良い循環が生まれる
  3. 戦術

    「夏休み練習でワンランク上を目指せ!」テニスの試合で勝つには、相手からミスを誘う…
  4. 戦術

    リスク無きテニスで、格上相手は倒せない
  5. ストローク

    フォアハンドストロークの回り込みを、「丸く回り込んでる」人はもったいない!その理…
PAGE TOP