テニス デビスカップ

日々の雑記

デビスカップ フランス戦の観戦で感じた事

既に何度か記事でも書いていますが、先週末にデビスカップを観戦して来ました。

相手はフランス、初日のシングルス2試合。

デ杯は何と言っても、この初日が面白いんですよね・・・。

もちろん、錦織選手が出場できない日本は、かなり厳しい状況に変わりない。

フランスの選手層の厚さは、世界屈指。

しかもダブルスが世界No.1ペア、というのも盤石ですよね。

 


 

でも、フランスチームの強さってちょっと他の国とは違う。

私が観る限り・・・ですが、フランスってやっぱりテニスの国。

以前にテニスの知り合いがフランスに赴任した際に、テニスをする環境のすごさにびっくりしていたのを思い出します。

日本で言うテニス協会、みたいなことろが試合を選んでくれたりコーチを手配してくれたり、至れり尽くせり。

何と言っても、テニスが国技の国ですからね。

デ杯に対する気合いも凄い。

 

ガスケ選手もシモン選手も、格下の日本選手相手に全くミスしない、気合いが違う。

フランスのメディアも来ているのか、恐らく国民全員から観られている、という意識が違うんでしょう。

勝って当たり前、の試合に勝つことの難しさってすごくあるのがテニス。

でも、ダニエル選手がインタビューで応えていたように、ミスしてくれない限りあの2人に勝つのは難しい。

日本の両選手も、出来る限りの手段を尽くして頑張ったと思います。

 

入れ替え戦、はとにかく頑張らないといけないですね。

ワールドグループに残り続けること、その間にダブルスとシングルス2の強化が急務ですが・・・。

道は長い、です。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. テニス 練習

    日々の雑記

    テニス草トー大会の闇、順位調整

    今回は、少し重たい話題になります。あえて書かないと、と思って…

  2. 日々の雑記

    「僕、ボレーしか出来ないんですよ」という人って、大抵すごくテニス上手い件

    これって、テニス界のあるある、だと思いませんか?私は大学生の後…

  3. テニス 粘り

    日々の雑記

    心の中に、持てる狂気が試合を動かす

    いつもT-PRESSを購読頂きまして、ありがとう御座います。そ…

  4. テニス ハードコート

    日々の雑記

    WBCの試合を観て感じる、試合の長さと間の取り方

    皆さんは、WBCの試合ご覧になってますでしょうか・・・?日曜日…

  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    「記事で書いてあることをやったら、コーチから怒られました」というみなさんへ

    アンケートにご協力頂いたみなさん、ありがとう御座いました!回答…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    大きな喪失感を目の前にして、人は初心、原点に立ち戻れる

    なんだかこの時期って、色々思い出しませんか?季節の変わり目、年…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    強い人の強さが分かる、ことも大事な成長
  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    自分が主語のテニスを、いかに楽しめるか
  3. テニス リターン

    ボレー

    アプローチショット、「ボレーのフィニッシュイメージも持って」前に出よう
  4. テニス メンタル

    サーブ

    狙った場所にサーブを打って入れる、のに必要なシンプルなコツ4つ
  5. テニス 雨

    練習メニュー

    雨の日に練習がオフ!はもったいないからミーティング日和に
PAGE TOP