テニス デビスカップ

日々の雑記

デビスカップ フランス戦の観戦で感じた事

既に何度か記事でも書いていますが、先週末にデビスカップを観戦して来ました。

相手はフランス、初日のシングルス2試合。

デ杯は何と言っても、この初日が面白いんですよね・・・。

もちろん、錦織選手が出場できない日本は、かなり厳しい状況に変わりない。

フランスの選手層の厚さは、世界屈指。

しかもダブルスが世界No.1ペア、というのも盤石ですよね。

 


 

でも、フランスチームの強さってちょっと他の国とは違う。

私が観る限り・・・ですが、フランスってやっぱりテニスの国。

以前にテニスの知り合いがフランスに赴任した際に、テニスをする環境のすごさにびっくりしていたのを思い出します。

日本で言うテニス協会、みたいなことろが試合を選んでくれたりコーチを手配してくれたり、至れり尽くせり。

何と言っても、テニスが国技の国ですからね。

デ杯に対する気合いも凄い。

 

ガスケ選手もシモン選手も、格下の日本選手相手に全くミスしない、気合いが違う。

フランスのメディアも来ているのか、恐らく国民全員から観られている、という意識が違うんでしょう。

勝って当たり前、の試合に勝つことの難しさってすごくあるのがテニス。

でも、ダニエル選手がインタビューで応えていたように、ミスしてくれない限りあの2人に勝つのは難しい。

日本の両選手も、出来る限りの手段を尽くして頑張ったと思います。

 

入れ替え戦、はとにかく頑張らないといけないですね。

ワールドグループに残り続けること、その間にダブルスとシングルス2の強化が急務ですが・・・。

道は長い、です。

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. + POWER CUP について
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  5. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

関連記事

  1. テニス トレーニング

    日々の雑記

    大事なことは、何度でも書きます

    先日、こういったご意見を頂きました。「いつも拝見しています。少…

  2. 日々の雑記

    T-PRESSのYouTubeチャンネルが目指すもの

    みなさんのお陰で、T-PRESSのYouTubeチャンネルの登録者数…

  3. テニス 環境

    日々の雑記

    テニスはこれから、「情報格差」の時代へ

    数年前までは、情報格差なんてほとんど無かった。みんなが同じよ…

  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    危ないところにこそ、踏み込んでいこう

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。連休ですね・・・…

  5. テニス 大学

    日々の雑記

    高校テニスと大学テニス、何がどう違うのか?

    いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。今回は、学生の皆…

  6. テニス 雨

    日々の雑記

    「遠慮」は結果、不幸な結果に導かれる

    今週の月曜日から、更新が滞ってましてすみませんでした。仕事で離…

特集記事

  1. テニス 確率

    サーブ

    ダブルフォルトが多い人は、「ファーストとセカンドの差」が大き過ぎ
  2. テニス 調子

    メンタル

    テニスの試合に勝てる選手は知っている、「調子が良いときが自分の実力じゃない」とい…
  3. テニス ボレー

    ボレー

    打ち終わりをコンパクトにする、ことが実戦向けのテニスへの第一歩
  4. 戦術

    相手を動かすショットで、ミスをしない
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    雁行陣でも並行陣でも、「後衛を信じてポーチに飛び込んでいく」勇気が前衛には必要で…
PAGE TOP