テニス デビスカップ

日々の雑記

デビスカップ フランス戦の観戦で感じた事

既に何度か記事でも書いていますが、先週末にデビスカップを観戦して来ました。

相手はフランス、初日のシングルス2試合。

デ杯は何と言っても、この初日が面白いんですよね・・・。

もちろん、錦織選手が出場できない日本は、かなり厳しい状況に変わりない。

フランスの選手層の厚さは、世界屈指。

しかもダブルスが世界No.1ペア、というのも盤石ですよね。

 


 

でも、フランスチームの強さってちょっと他の国とは違う。

私が観る限り・・・ですが、フランスってやっぱりテニスの国。

以前にテニスの知り合いがフランスに赴任した際に、テニスをする環境のすごさにびっくりしていたのを思い出します。

日本で言うテニス協会、みたいなことろが試合を選んでくれたりコーチを手配してくれたり、至れり尽くせり。

何と言っても、テニスが国技の国ですからね。

デ杯に対する気合いも凄い。

 

ガスケ選手もシモン選手も、格下の日本選手相手に全くミスしない、気合いが違う。

フランスのメディアも来ているのか、恐らく国民全員から観られている、という意識が違うんでしょう。

勝って当たり前、の試合に勝つことの難しさってすごくあるのがテニス。

でも、ダニエル選手がインタビューで応えていたように、ミスしてくれない限りあの2人に勝つのは難しい。

日本の両選手も、出来る限りの手段を尽くして頑張ったと思います。

 

入れ替え戦、はとにかく頑張らないといけないですね。

ワールドグループに残り続けること、その間にダブルスとシングルス2の強化が急務ですが・・・。

道は長い、です。

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品

関連記事

  1. 日々の雑記

    サークルDチームとの対抗戦 開催しました

    8月17日(木)にて、土居コーチが主宰するサークルDチームのみなさん…

  2. テニス 評価

    日々の雑記

    感動は人を変え、またその人が次の感動を紡いでいく

    今日の平昌オリンピック、男子フィギュアスケート。ご覧になってい…

  3. 日々の雑記

    T-PRESS プレミアムキャンプを終えて

    T-PRESS プレミアムキャンプ、無事に終えることができました…

  4. テニス トレーニング

    日々の雑記

    先頭を切るアナタの背中を、見ている人は必ずいる

    何事も、新しいことって否定されがち。テニスもそうですけど、仕…

  5. 日々の雑記

    関西遠征、最高でした

    更新が大変遅くなりましたが、9月1日~2日にて関西(大阪)に遠征させ…

  6. テニス テニスボール

    日々の雑記

    どんな風にお金を払っても、経験は買えない

    関東では急に寒さが厳しくなって、本当真冬って感じになりましたね。…

特集記事

  1. テニス センス

    メンタル

    「こんな相手は嫌だ!」テニスの試合ではマナーを守りつつ、嫌がられることも大切
  2. その他

    後輩には「武勇伝よりも失敗談」を話す方良い
  3. テニス

    メンタル

    テニスの試合ではなぜ、「試合中に追い上げられるとパニックになる人」が多いのか?
  4. テニス 準備

    メンタル

    テニスの試合で、「一度リードして、さらに相手を引き離す」ために必要な考え方とは?…
  5. テニス メンタル

    戦術

    リードしているその瞬間も、「相手だったら何を考えるか」を想像しよう
PAGE TOP