テニス メンタル

メンタル

テニスの試合とは、「決して何か特別なことをする場では無い」ことだけ、覚えておいて欲しい

「試合」・・・特に公式戦と聞くと、何か特別なものという響きがある。

テニスコートに立っただけで、いつもと違う雰囲気にのみ込まれていく人。

何か「特別」なことを、試合でしようと思っていませんか?

 

テニスの試合とは、「決して何か特別なことをする場では無い」ことだけ、覚えておいて欲しい

 


 

1.試合とは文字通り「試し合う」場

試合って、真剣勝負で何かを試し合う場。

練習でやったこと、自分で考えたこと、現場で相手を観て感じたこと・・・を、試してみる。

決して特別なことではなく、普段の自分の実力で試していく。

この意識が前提として、私は大事だと思います。

 

2.特別なことをしようと思っても、空回りするだけ

でも試合って不思議。

みんな慣れていない選手は、何か特別なことをしないといけない、100%ミスが許されない・・・という感じで、自分にプレッシャーをかけていく。

勝手に緊張して、勝手に自滅していく。

そんな人たちって、すごく損している。

もっと楽に、自然体の自分のテニスをすれば良いだけのこと、です。

 

3.テニス競技に「審査員」はいない

テニスは採点競技ではなく、対人競技。

相手に勝てれば、美しさや特別感なんて必要無い。

それなのに・・・みんなすごく周りから「どんなテニスで試合をしていたか?」を、どう観られているかばかり意識する。

大層自意識過剰ですが、それで・・・勝てますか?

 

大事な試合は、大事な試合。

だからこそ、特別なことをしようとは思わないこと。

試合が競って来たら、もちろん自分を超えていくような思い切った作戦や勇気、必要でしょう。

ですが大前提、練習通りに準備通りにテニスをやるのが大事。

その先に、安定した実力が付いてくるのですから。

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. Note はじめました
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. テニス ボレー

    メンタル

    試合中に「良い時の自分」と、比べてはいけない

    試合の中で、なかなか調子が上がらない。そんなときに、つい「良い…

  2. テニス メンタル
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスでやたらと自分の負け試合を美談にする人」は、そのまま生涯3回戦止まりで終わる

    最近、後輩と話していて違和感があるのが、コレ。試合に負けたのに…

  4. テニス スマッシュ

    メンタル

    テニスの試合では、ポイントイメージが固まるまでポジションにはつかないこと

    テニスの試合は、もっと自分のペースで進めて良い。試合の進行状況…

  5. メンタル

    分からない、で諦めない

    分からないと、イライラする。そんな経験、みなさんもたくさんあ…

  6. テニス 環境

    メンタル

    テニスの試合では、戦うべき相手はネットを挟んだ相手だけでなく、「自分自身」だということ

    「弱気は最大の敵」という言葉を残した、元プロ野球選手がいた。広…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で2バックの陣形から、「浅いボールに対しては2人で一気に」前に出て…
  2. テニス 前衛

    ダブルス

    「並行陣を崩すディンクショット」を身に付ければ、テニスの試合での速いサーブも怖く…
  3. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手のボールに対しての「反応速度を上げる」為に、必要な4つのポイント
  4. テニス 陸上

    日々の雑記

    1つのことだけに集中する、だけが素晴らしいことじゃない
  5. テニス 戦術

    その他

    「上手くなりたい」って、簡単じゃない
PAGE TOP