テニス ストローク

ボレー

「バックのハイボレー強化!」一番力は入らないショットの対策とは?

「困った時にはバックのハイボレーを打たせよう!」

そう考えたこと無い?

レベルが上がって来ると、バックのハイボレーもしっかりバシッと決めて来るんだけど、やはりフォア側に浮いたショットが行った時より威力は落ちるから狙いたくなるよね。

 

「バックのハイボレー強化!」一番力は入らないショットの対策とは?

 


 

そんなバックのハイボレーをしっかり打つためには、どうすればいいのだろう?

まず言えることは、身体の裏側の筋肉・・・腕の裏側、背中の筋肉などを使うから、あまり筋肉からのパワーは期待できない。

 

もちろん鍛えたら良いんだけど、パワフルにボールを飛ばすなんて効率が悪い

力むだけだよ。

それより、足からパワーをもらった方が楽チン。

でも足からどうやってパワーをもらうのか・・・?

 



 

それは他のショットと同じ、床反力を使いましょう

チャンスの時は前足、でも下がらされて打つ時もあるからそんな時には後ろ足を使って、自分の真上に蹴ること。

でもその前にしっかり上体を捻って、横向きを作っておこう。

上に蹴る床反力で身体は横向きの捻りを戻そうとする反動が生まれる。

そのタイミングを上手く使ってラケット持った腕を振るんだよ。

だから、大事なことはバックのハイボレーを打つ前にしっかり横向き状態を作り、前足に乗るのか、後ろ足に乗るのかをはっきりさせたら、後はボールを打つタイミングに合わせてしっかり上に蹴り上げる。

最初にも言ったように、腕の裏側、背筋なんかを使うバックのハイボレーだけど、ラケットを最初に動かす反動さえ足からもらってしまえば、あとはその反動に合わせてしっかりスウィング出来る。

足の準備を怠らないようにすることと、あとは無理に決めようとしたりしないようにね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 4/24(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. ボレー

    ネットプレー上達のコツは、「ボールキープの感覚」を持つこと

    ネットプレーがなかなか安定しない、ボレーが苦手・・・。そういう方は…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    中級者にありがちな、「後ろにお尻が残る形のボレー」の改善策4つ

    「腰が引けてるよ!」というアドバイス、コーチからもらうケース多いんじゃ…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでは、「自分の肘を胸の前の位置に残す」意識で改革しよう

    どんなに意識しても、ボレーでラケットを振ってしまう人。具体的に…

  4. テニス 言葉

    ボレー

    ローボレー、ハーフボレーを、返せない本当の理由

    テニスの技術の中で、これが苦手という方は多いでしょう。低い位…

  5. テニス ポジショニング

    ボレー

    ダブルスの試合の前衛で、「ストレートも守れてポーチにも出れる」魔法のフットワークとは?

    ダブルスの前衛で、結局ポーチに出れないし、ストレートも抜かれる・・・。…

  6. ボレー

    前へ押す力は、全てに通ずる

    テニスの試合の現場だと、なかなか気づけないこと。でも、自然と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    その他

    「楽しく工夫できる人は、テニスに向いている!」毎日同じことの繰り返しでは、試合に…
  2. テニス 錦織圭

    その他

    私が改めて考えてみる、「錦織選手の強さは何か?」を紐解く7つのポイント
  3. テニス サッカー

    メンタル

    「失敗しても良いから、挑戦しよう」は、正しいようでちょっと違う
  4. テニス ダブルス

    メンタル

    テニスの試合で格上選手を相手にするとき、中盤に感じる「満足感」は最大の敵になる
  5. 戦術

    自分がしっかり満足出来るショット、なんて1試合で3球くらい
PAGE TOP