テニス ストローク

ボレー

「バックのハイボレー強化!」一番力は入らないショットの対策とは?

目次

「困った時にはバックのハイボレーを打たせよう!」

そう考えたこと無い?

レベルが上がって来ると、バックのハイボレーもしっかりバシッと決めて来るんだけど、やはりフォア側に浮いたショットが行った時より威力は落ちるから狙いたくなるよね。

 

「バックのハイボレー強化!」一番力は入らないショットの対策とは?

 


 

そんなバックのハイボレーをしっかり打つためには、どうすればいいのだろう?

まず言えることは、身体の裏側の筋肉・・・腕の裏側、背中の筋肉などを使うから、あまり筋肉からのパワーは期待できない。

 

もちろん鍛えたら良いんだけど、パワフルにボールを飛ばすなんて効率が悪い

力むだけだよ。

それより、足からパワーをもらった方が楽チン。

でも足からどうやってパワーをもらうのか・・・?

 



 

それは他のショットと同じ、床反力を使いましょう

チャンスの時は前足、でも下がらされて打つ時もあるからそんな時には後ろ足を使って、自分の真上に蹴ること。

でもその前にしっかり上体を捻って、横向きを作っておこう。

上に蹴る床反力で身体は横向きの捻りを戻そうとする反動が生まれる。

そのタイミングを上手く使ってラケット持った腕を振るんだよ。

だから、大事なことはバックのハイボレーを打つ前にしっかり横向き状態を作り、前足に乗るのか、後ろ足に乗るのかをはっきりさせたら、後はボールを打つタイミングに合わせてしっかり上に蹴り上げる。

最初にも言ったように、腕の裏側、背筋なんかを使うバックのハイボレーだけど、ラケットを最初に動かす反動さえ足からもらってしまえば、あとはその反動に合わせてしっかりスウィング出来る。

足の準備を怠らないようにすることと、あとは無理に決めようとしたりしないようにね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  2. 11/20(水) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター…
  3. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  4. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  5. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーで抑えが効かない人は、「ラケット動作をアウトサイドイン」にすることで安定します!

    ボレーの基本はラケットと顔の距離を近くにすること。ですが、身体…

  2. テニス 戦術

    ボレー

    試合で効果的な、「サービスラインより深いボレー」を安定させる5つのコツ

    ボレーを深く、安定させること。もしかしたら、今のアナタにとって…

  3. ボレー

    ダブルスで勝てない選手は、「サービスラインあたりから強引に」直線的なボレーを打ち過ぎ

    これはダブルスに限った話では無いのですが・・・。ボレーを打つ、…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーのときに、「片手魔人」になっている人いませんか?

    片手でラケットを持って、構えている人。私はこういう人を、「片手…

  5. テニス

    ボレー

    テニスのネットプレーでは「手首の角度は変えない」のが基本!改めて意識したいポイントとは?

    ボレーが上手くコントロールできない人は、手首をしっかり固められていない…

  6. ボレー

    ボレーの基本は、遅いボールはしっかりと真ん中に当てること

    ボレーの基本、いやテニスの基本ですね。私たちはつい、忘れてしま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ボレー

    サーブ&ボレーのときの「ファーストボレーが安定しない」ときに改善したい4つのポイ…
  2. テニス メンタル

    その他

    【保存版】「テニスノートを活用して試合に勝つ!」ために必読な10記事
  3. テニス ウェア

    メンタル

    試合後の君のテニスウェアは、しっかり汚れているだろうか?
  4. テニス ダブルス

    サーブ

    「なぜアノ人は上達が早いのか?」テニス初心者でもサーブの上達が早い人の特徴5つ
  5. テニス ボレー

    ボレー

    厳しいリターンに対するファーストボレーは、グリップを握り過ぎないことが第一
PAGE TOP