テニス メンタル

テニススクール

テニススクールでの練習は、「空気を読むのが大事・・・」だけど、試合に勝つにはそれだけじゃダメです

これはテニススクールに限った問題では無いかも知れません。

サークルや仲間うちで楽しむゲームって、本番の試合と結構違いますよね。

いきなりストレートになって打たないし、サーブ&ボレーだって控えめだったり・・・。

何より最後まで諦めないでボールを追う、ということ自体も少ないかも知れません。

楽しくワイワイみんなでテニス、であれば問題無いと思いますが、試合に勝ちたいと考えている人は、あえてその空気を破っていくような勇気が必要かも知れません。

 

テニススクールでの練習は、「空気を読むのが大事・・・」だけど、試合に勝つにはそれだけじゃダメです

 


 

■テニススクールの空気に、のまれてはいけない

テニススクール自体を否定するつもりは、全くありません。

ただし、前提としてスクールでは「健康的で怪我の無い、楽しくみんなでボールをたくさん打つ」というのが目的としてあります。

そしてゲーム形式になれば、「4人でボールを回す」ような雰囲気が求められる。

自分から仕掛けてミスをしたりすると・・・どこか、「何やってんだ、コイツ?」的な空気になりますよね。

これを気にしてばかりいると、試合とはかけ離れたテニスになってしまうので注意が必要です。

 

■ラリーをつなげる癖が付いてしまわないように!

試合になってもテニススクールの癖が抜けず、チャンスなのにつないだり、ミックスダブルスのときに女性に打てなくなってしまう人。

何も考えずテニススクールでテニスをしていると、それはマイナスな要素も溜めてしまっていることになるのです。

意識をしっかり高く持って、スクールのラリーでも勝負していく、ゲーム形式では駆け引きをしていく、ことを大事にしてみて下さい。

だって試合の本番では、バンバンストレートへのリターンも来ますし、ポーチもガンガン出てきます。

練習の時点で感覚を掴んでいないと、試合では相手の勢いにのまれてしまいます。

 

■コーチにはしっかり、「試合に勝ちたい」旨を伝えましょう

「でも実際にストレートにリターンを打ったり、ポーチに出るのは・・・勇気が要る・・・」と思った方、良い手が有ります。

コーチに事前に伝えておきましょう。

「自分は試合に出たい、勝ちたい」と。

そうすればきっと、コーチは理解を示してくれますし、良き理解者になってくれます。

アナタにとっても、良い覚悟が出来るはず!

ポイントを早く終わらせること、チャレンジしていくことは絶対にテニスの成長で必要なのです。

 

人数が多いスクールだと、どうしても気を遣いますよね。

それは仕方ないことですし、あまりに空気を読まないテニスをしていても、それはそれで困りモノ。

バランスを取りながら、でもちょっと、空気を読まない方に寄ってみてください。

そんな生徒、コーチはきっと大好きです。

きっとそれだけで、試合向きなプレーが身に付きます。

テニススクールでの意識、ちょっとずつ変えていっても面白いと思います。

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス メンタル

    テニススクール

    スクールなのに自分で考えなくて良い、それが日本のテニススクール

    それが、普通だと思ってしまう。これが、一番私は危険なことだと思…

  2. テニス ボレー

    テニススクール

    知っておいて損は無い、私が考える「良いテニススクールの選び方」について

    社会人になって、テニススクールに通ってテニスを続けている方、多いですよ…

  3. テニス メンタル

    テニススクール

    テニススクールの上級クラスでは、「倒してあげること」が最高の指導

    以前に、アルバイトでスクールコーチをやっている学生の方から、こんな相談…

  4. テニス ダブルス

    テニススクール

    長所を探せる、テニスコーチになって欲しい

    皆さんの周りにも、きっとテニスコーチの方がいるはず。アルバイト…

  5. テニス 部活

    テニススクール

    コーチの教えをなかなか実践出来ないのは、「大きく振り切れる」ことが出来ないから

    テニススクールで、しっかり上達していくこと。これは、簡単なこと…

  6. テニス 練習

    テニススクール

    女性がテニススクールで男性のボールに対抗する為に、必要なこととは?

    テニススクールに長くいて、ある程度上のクラスに昇格した女性のみなさん。…

特集記事

  1. テニス 練習

    日々の雑記

    テニス草トー大会の闇、順位調整
  2. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手によって守備位置を変える、のは全てのスポーツの基本
  3. テニス 不安

    メンタル

    テニス選手なのに見苦しい「試合に負けて、言い訳ばかりする人」の特徴5つ
  4. テニス メンタル

    サーブ

    自分のセカンドサーブに悩んでいる人は、「セカンドサーブの合格点」を試合前に決めて…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスというスポーツの怖さを、もう一度確認しておきましょう
PAGE TOP