ダブルス

ダブルスの試合で、「前衛のボールか後衛のボールか、分からない・・・」人はこうやって判断しましょう

目次

ダブルスの試合では、陣形に関わらず「前衛と後衛」で役割が異なります。

ですが「この場合、どっちが触るのが正解なんだろう・・・?」という場面、試合では多いと思います。

色々な考え方があると思いますが、今回攻撃にも守備にも必要な「2段構え」の考え方について、改めて。

基本となる部分ですので、これをどう実践に活かしていくか・・・は、ぜひ皆さんでも考えてみて下さい。

 

ダブルスの試合で、「前衛のボールか後衛のボールか、分からない・・・」人はこうやって判断しましょう

 


 

■後衛がいるから、前衛は思い切った攻撃が出来る

前衛は、攻撃で優先権を持っている。

ポーチボレーが典型的な例ですね。

後衛のボールを、自分で奪っていく権利が前衛にはあります。

その代わり、逆を突かれたりするとそのペアは弱点を突かれることになる。

そこを上手くカバーするのが後衛の役割です。

前衛が「いなくなった場所」を出来る限りケアして、つないでいくのが後衛に求められる守備的な役割です。

 

■「前衛が触ってはいけないボール」というのは、基本的に無い

ロブにせよ、ポーチにせよ、結論から言えば前衛はどんどん自分から動いて触るべき。

「今のは後衛のボールだった・・・」というのは、本来ありません。

むしろ逆、「前衛のボールだった・・・」というボールばかりです。

どちらが触るのか分からない・・・と迷ったら、それは前衛が触るべき、攻撃すべきボールだという認識で良いと思います。

後衛としては、あくまでカバーするけど前衛が活躍しやすいような場面を作ってあげる、引き出してあげることが大事です。

 

■攻撃参加は、「捨てること」から

動けない前衛、攻撃参加できない前衛は「捨てること」から始めましょう。

過激な言い方をすれば、ポイントを捨てたって良い。

1ポイントを捨ててでも、チャレンジして相手に印象を残す価値があるのがダブルスです。

前衛が動いていないダブルスは、まず試合で勝ち進むことは出来ません。

シングルスプレイヤーがダブルスで縦割りの陣形を敷いて、ひたすら個人のスキル勝負に持ち込んでいるケースもありますが、あくまで例外。

まずはストレートを捨てて、クロスのボールに飛び込むことから実践してみてください。

きっと意外と、触れて自分たちのポイントになる場面が増えるはずです。

 

試合になって強い相手と対戦すると、待てど暮らせど前衛になかなかチャンスなんて来ません。

「後衛のストロークやサーブが弱いから・・・」と、味方ペアのせいにしてはいませんか?

それは大きな間違いです。

弱ければ弱いからこそ、前衛のアナタの力が必要なんです。

試合に勝つ為には・・・。

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. テニス関連の記事は note へ

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスで効果的な攻撃が出来る選手は、「常に2/4で空いているコートスペース」を意識している

    「上手い!」とうなるようなダブルスの名手、あこがれますよね。試…

  2. ダブルス

    上級者は並行陣、でも実際の試合では…?

    テニススクールでも、上級クラスは並行陣。これが基本の考え方で…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスでのコミュニケーションが苦手・・・な人、私は応援したい

    頂いたアンケートをじっくり読んでいて、目に留まった1つのお悩みがありま…

  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    真のダブルスペアなら、「1回や2回の失敗」で絶対にくじけてはいけない

    ダブルスの試合を観ていると、ペアの心理状態が見えてきて面白い。…

  5. テニス ストローク

    ダブルス

    初めてペアを組んでの試合なら、この3つだけは確認しておこう

    初めて組む人と、試合に出る。なかなか難しいシチュエーションです…

  6. テニス ロブ

    ダブルス

    リターンの選手の態勢を見て動く、判断スピードが前衛には欲しい

    ダブルスの前衛で、相手のリターン選手を観察する。まさにリターン…

特集記事

  1. テニス 練習

    メンタル

    ネット際のボールって、避けておくべき?
  2. 戦術

    いつもアングル、という選択肢を持つ
  3. テニス ポジショニング

    シングルス

    「シングルスではポジションによって、異なる力がある」攻撃と守備、一人でこなすバラ…
  4. テニス ストローク

    スマッシュ

    「下がらないから打てないだけ」テニスでスマッシュに苦手意識がある人の一番の特徴
  5. テニス ダブルス

    フットワーク

    アナタがチャンスを決められないのは、ポジショニングの問題です
PAGE TOP