テニス ストローク

ストローク

「君に安定と安心を与えてくれる高速スィング」をテニスの試合で使えるようにする為に

目次

スィングスピードって速い方が良いか、遅い方が良いか・・・って聞かれたら当然「速い方!」って答えるよね。

速いスィングが出来れば速いショットが打てる。

でも速いショットばかり打つ訳にはいかない。

 

「君に安定と安心を与えてくれる高速スィング」をテニスの試合で使えるようにする為に

 


 

むしろゆっくりなショットを軸にプレーしている人って多いでしょ?

そうなると速いスィングは不必要なのかな。

いやいや、速いスィングってどういう人でも必要。

意外にも色んなところに活かされるんだから。

でも速いスィングスピードって言っても人それぞれ

ここで言う「速いスィング」というのは、トッププロのスィングスピードくらい速くないといけない訳じゃなく、それぞれ自分の持っているスィングスピードの中での速いスィングと思ってもらって結構。

冒頭にも書いたように、実際テニスの試合では速いショットばかりを使うのではなく、むしろ少し抑えたゆっくり目のショットをメインで使いながら、どこで速いショットを混ぜるか・・・が大事になってくる。

トッププロの試合を見ていても常に全力でスィングをしているように見えるが、かなり緩急を駆使してプレーしているのだ。

彼らにとってゆっくりなショットも我々には速く映るから、全てが速いショットに見えてしまうんだよ。

そしてこの「常に全力」に見えているのは、彼らは速いスィングを色んな場面で上手く活用しているから

じゃあ速いスィングは速いショットを打つ時以外、どういうメリットがあるかと言うと、まずは回転量を増やせるということだね。

安定感を保つためにも、ボールを弾ませて相手に攻撃的なショットを打たせないようにするためにも、ボールに回転をたくさん与える打ち方をしないといけないんだけど、そこでスィングスピードを落としてしまうと当然回転量は少なくなってしまう。

それから足を動かすためにも実は速いスィングが必要なんだよ。

端っこに走らされてそれをランニングショットで打とうとした時、ゆっくりのスィングだとどうなる?

走る足とラケットの動きが合わせづらくなってしまうでしょ?

皆も試合中に経験したことあると思うけど、アウトが怖くなってラケットが振れなくなると、同時に足も止まってしまうのだ。

ただし、足と合わせやすい速いスィングは当然大振りでは無く、テイクバックがコンパクトな打ち方になるけどね。

 

とにかく速いスィングを行おうとすると、足からパワーをもらおうとするから足が合わせようと一緒に頑張ってくれる

ゆっくりだと足の仕事が無くなってしまって、足は試合中ボールには追いついてくれるが、それ以外何して良いか分からなくなってしまうんだよ。

とにかく速いスィングは速いショットを打つため以上にショットの安定感、ディフェンス力、フットワークなどに関わっていてそれらを向上させる大きな要素となる。
 



 

この3つがあればプレーにもリズムが生まれてくるし、精神面でも安定感が生まれるのだ

これらのメリットがあって更に速いスィングは速いショットを打つという特典が付いてくるんだけど、速いショットばかりのテニスじゃあ勝てないから、結局「速いスィングは安定感のため」って考えた方を優先した方が良いのかもしれないね。

速いスィングしながら相手の攻撃に耐え、速いスィングでゆっくりのショットを繰り出して展開を作り、そしてやっと・・・速いスィングで速いショットを打って決める。

速いスィングがいかに便利かってことを実感してもらいたいね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. テニス セルフジャッジ

    ストローク

    ラリーでつないだら、やられる・・・と感じたら、試してみたい作戦5つ

    試合の中で、苦しい場面。相手が強いと感じるのは、「つなげない」…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    「さぁ、チャンスボールだ!・・・どうする?」テニスの試合では打つコースをどう隠すかが大切!

    試合中、相手を右に左に、前に後ろに動かしてチャンスを作ろうとする。…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合のラリーでは、自分が打った後は「ボールでは無く相手」を集中して見よう!

    初心者の方と、試合慣れしている方。一番の違いは、打った後の意識…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークを振り切れない人は、そもそも打点に入れていない

    試合で一番落ち込むのって、何でしょう。ダブルフォルト?…

  5. テニス リターン

    ストローク

    ストロークをダウンザラインへ打ち分ける、一瞬の間を自分で作ってみよう

    ストロークを、ダウンザラインへ展開する。ダブルスでもシングルス…

  6. ストローク

    ストロークのテイクバックは2段階、でいこう!

    ストロークのテイクバック、とにかく早く!が基本と書いて来ました。…

特集記事

  1. テニス サーブ

    戦術

    浅くなったら前に出る、そんなテニスでは試合に勝てない
  2. テニス ボレー

    ボレー

    「必須グリップチェンジ」の為に、ニュートラルな状態で待つことがテニスの試合では必…
  3. テニス 睡眠

    メンタル

    大事な試合の前日に、「目が冴えて眠れなくなってしまった・・・」ときに意識したい4…
  4. ストローク

    フワッとしたネット際のボールは、前に詰めながら攻撃!
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「ホントのテニスを楽しもう」試合で駆け引きを使えるようになってからが本当の勝負!…
PAGE TOP