テニス 感覚

その他

「2015年 インターハイ テニス会場」に行って良かった感じたこと5つ

目次

今回は少し趣向を変えて、開幕した近畿インターハイ会場について。

私自身が行ってみて、「良かった!」と感じたことをまとめてみました。

会場は大阪府にある「北村マリンテニスパーク」。

これから観戦される方に、少しでも参考になれば嬉しいです!

 

「2015年 インターハイ テニス会場」に行って良かった感じたこと5つ

 


 

1.熱中症対策に「スポーツドリンクのサンプリング」を実施

参加者だけでなく、観客にも配布されるポカリスウェットは助かりました。

何度ももらうのは少し気が引けましたが、それでも笑顔で配ってくれる高校生には癒されます。

会場の自動販売機は午前中で売り切れ続出なので、本当に助かります。

 

2.会場内に隣接するコンビニが便利

駅からは遠い会場ですが、ローソンが会場に隣接しているので便利です。

それでも大変な混雑ですが、駐車場でも臨時の販売所を設けて一生懸命対応してくれています。

それでも昼食の準備は、事前に買い出しをして会場に向かうようにしましょう。

 

3.通路には臨時の屋根とミストサウナのサービスが!

陽射しをよける為の臨時の屋根だけでなく、通路にはミストサウナを噴射。

これが本当に助かります・・・。

通路に人が多くなってしまいますが、火照った身体を適度に冷やしてくれて気分もリフレッシュ!

選手も観客にも、とても好評だったと思います。

 

4.オーダーオブプレイが手描きではなく印刷されている

どの試合をどのコートで進行しているか、今後進行予定かを示すオーダーオブプレイ。

手描きだと読み辛かったりもしますが、しっかり印刷されていて男女で色分けもされていて見やすかったです。

この掲示が見にくいと選手も観客も混乱してしまいますが、比較的スムーズに皆さん動かれていたと思います。

 

5.スタッフ、審判団が礼儀正しくしっかり仕事をしている

インターハイでは毎年地元の高校生が大きな役割を担います。

色々な会場に行きましたが、この大阪の高校生はとてもキビキビ動き、笑顔で仕事をこなしているように感じました。

スタッフの方もテントの下でだらけることもなく、なるべく現場に立つように動き回るので好印象。

ジャッジで揉めている場面もありましたが、こと運営面では非常に気持ちの良い大会だと思います。

 

大会は、今日で団体戦の1・2回戦が終了し、明日から佳境に入っていきます。

皆さんもぜひ一度、足を運んで生の高校生の戦いを観戦してみて下さい。

とにかく、熱中症対策だけは、ご自身で・・・。

そこで感じるものも、きっとアナタ自身のテニスに活かせるはずです!

 

■関連記事
「2015年 インターハイ テニス で見た新たな潮流」高校テニス界は変わり始めた!」

■インターハイの公式ページはコチラ

 

ピックアップ記事

  1. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスコーチからよりも、本気の試合相手から受けるレッスンが一番

    優れたコーチから、指導してもらいたい。社会人になっても、自分に…

  2. テニス 確率

    その他

    テニスノートを使って、「テニスの試合の勝率を上げていく」シンプルな方法とは?

    毎日練習や試合の後にテニスノートを付けているけど、「これが効果あるのか…

  3. テニス チーム

    その他

    テニスを選手として強くしてくれるのは、練習よりも「悔しい試合」

    自分のテニスを劇的に変えてくれる、強くしてくれるきっかけ。それ…

  4. テニス メンタル

    その他

    県内ナンバー1だった選手が、なぜ大学テニスで行き詰るのか?

    高校で実績を残して、鳴り物入りで大学生に。でも、実際にそこで大…

  5. テニス メンタル

    その他

    「技術の前に体力作り」テニス以外のスポーツでも身に付けることができる体力の重要性

    何歳までが子供というのか分からないが、高校生はまだまだカテゴリーとして…

  6. その他

    「大谷選手の目標を実現させた方法=マンダラート」は、テニスにも超絶応用が可能です!

    自分自身を、成長させたい。このサイトを観ている方であれば、少な…

特集記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    ラリーの球出し改革、全てが良い方向に
  2. 戦術

    自分の指導観が見えてきたという話
  3. テニス 技術

    リターン

    ダブルスの試合で使える、「踏み込んでストレートへブロックリターン!」を身に付けて…
  4. シングルス

    錦織選手が得意とする、フォアハンドのドロップショットからの展開を身に付けよう
  5. テニス メンタル

    戦術

    言葉に出来ないことは、「考えていないのと同じ」だということ
PAGE TOP