目次
テニスの試合、格上相手にストロークで攻撃される。
そのスピードに怖気づいてしまっては、良いフットワークを持っていても守備が難しくなりますよね。
フラット気味でどんどん打ち込んでくる相手に対して、アナタは有効な対策は立てられていますか?
ただ漠然と粘る、だけでは相手も攻撃の手を緩めてはくれない。
しっかりと「回転をかけて返球、攻撃でミスを誘う」ためには、低さとラケットワークが重要です。
フラット気味な速いストロークに対抗するには、「低い態勢でラケットヘッドをしっかり下げる」ことがまず大事
■速いボールでも、しっかりラケットダウンすれば返球出来る
速いボールに対しては、どんなスウィングが有効か?
合わせて返球、するだけでは当然浅くなり、苦しくなる展開は変わらない。
速いボールに押されてしまって焦り、試合だけがどんどん進んでいくのは避けたい・・・ときには、まず膝を曲げて低い態勢。
それから、ラケットをしっかり「ボールの打点より低い位置」に落とせるように、意識しましょう。
■構えを速く、低く、上に振り切ることを意識
ストロークの基本、これは相手がどんなに強い相手であっても同じです。
低い態勢で、しっかり打点に対して下からラケットヘッドが入ること。
そうすれば、自然にスピン回転はかかって相手コートで弾む、伸びるボールになる。
当然、相手が攻撃的にきているときは速い準備で、テイクバックを小さくコンパクトに。
ただし、打点は前。
下からラケットを入れて、上に振り切ることだけを意識しましょう。
■粘るためには、コンパクトに振るストロークが絶対必要!
フットワークが良いのに、ストロークで粘れない。
そんな人は、ほとんどが大きいフォームで構えが遅い。
機動力を活かすなら、ストロークはボレー並みにコンパクトなスウィングに仕上げておく必要があります。
後ろを小さくして、前を大きく。
そして、ラケットがしっかり下から入ること。
膝が曲がっていて、上体は姿勢良く、の態勢を作っていれば、きっとどんなに攻撃されても大崩れはしません。
相手から攻撃されていると、つい守備で我慢が効かなくなる。
そして無理をしてしまって、自分からもミスして自滅、となる選手は特に男性で多いように思います。
粘るために、しっかりラケットヘッドを下げてスピンをかけること。
速いボールには、とにかく一度下から入ることを意識してみて下さい。
きっと守備的なストロークに、伸びと安定感がプラスされるはずです!