練習メニュー

テニスの試合で使える実戦的な練習として、「追い込まれた状況からリカバリーするパターン」は有効です

目次

テニスのラリー形式の練習、いつの間にかマンネリ化していませんか?

その理由としては、「球出しされた側」が有利な状態でスタートする傾向にあるのが一つの原因。

まぁ、普通に下からボールを送った状態からスタートすると、そうなりますよね。

でも実際に試合では、どうですか?

試合では、厳しい状態からいかにリカバリーするか・・・の守備力が大事な要素を占める。

であれば、その球出しから厳しいボールを出してみる。

そんな練習が普段から出来ていると、試合での粘り強さが鍛えられると思います。

 

テニスの試合で使える実戦的な練習として、「追い込まれた状況からリカバリーするパターン」は有効です

 


 

■ラリー練習は、「球出し係り」を別に作ろう!

私のオススメは、ラリーでの練習には球出し練習の係りを別に作ること。

コート脇から、途切れたらボールを出す、という担当を作ることで、選手はプレーに集中できる。

そして練習のコンセプトをしっかり、実践出来るのも魅力です。

交代で回しながら、皆で選手に対して厳しい球出しが出来るようなチーム、意識してみて下さい。

 

■厳しいボールを、「攻撃されないボール」で返球する癖を付ける

試合で強い選手、はこういうプレーが上手い。

攻撃されても、次により厳しい攻撃されないようなボールを返球出来る。

普段の練習から、試合で追い込まれるような厳しいボール、を球出しで実践してみましょう。

球出し練習、どうしても打ちやすいボールばかりになってはいませんか?

フォームを確認する練習であれば良いのですが、ラリー練習ではリカバリーの習慣も磨いておきたい。

しっかり走って粘れるところ、から開始してみることをオススメします。

 

■球出しも練習になる、のが「厳しい球出し」

この球出し、実は簡単ではありません。

自分の仲間が、「頑張って走って触れる」くらいの場所に、ボールを送る。

これって実は、すごく難しいことだと思います。

感覚やセンスが求められる、ことに気付いて下さい。

球出しが上手い選手は、試合でも絶対に相手を動かすのが上手い。

そうすれば、アナタ自身試合で、「頑張って触らせる」ことが出来る範囲が、どれくらいか分かるようになる。

球出し練習が試合で活かされる、というのは、こういう理由があるからです。

 

球出しから厳しい状況を作っていると、試合でも粘り強くなる。

粘り強くなることは、普段の練習の意識から変えていくこと。

変えていくには、仕組みから変えていくのが一番です。

「メンタルが弱い・・・試合で粘れない・・・」のを個人のせいにしても仕方ない。

練習メニューと意識を変えていけば、試合に強いチームは絶対に作ることが出来ます!

ピックアップ記事

  1. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  2. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. 練習メニュー

    周りの仲間から、「悪い影響」を受けやすいのもテニス

    一生懸命、練習しているつもりなのに、なかなか上達しない。試合で…

  2. テニス ミス

    練習メニュー

    素振りでテニスが上達する選手には、「ある共通点がある」ことはあまり知られていない

    皆さん、家や学校でラケットの素振り、していますか?「地味だし面…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    厳しい練習とは、「通常の試合より相手が優位な状態」からスタートする練習

    練習は、厳しく。でも、実際にどういう目的、感覚で練習すれば試合…

  4. テニス 観察眼

    練習メニュー

    テニスコートでの練習で、「ボールを転がしながら拾うチーム」は、絶対強くなれないその理由

    テニスコート上での練習、テニスサークルやテニス部、テニススクールのクラ…

  5. 練習メニュー

    試合で使う打ち方って、何通り?

    テニスの試合で、実際に打つ「打ち方」について。これって、何通…

  6. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ポイント練習を、飛躍的に効率化する方法とは?

    練習の後半、試合形式でのポイント練習。私は学生時代、すごくこれ…

特集記事

  1. テニス 前衛

    ダブルス

    「並行陣を崩すディンクショット」を身に付ければ、テニスの試合での速いサーブも怖く…
  2. テニス メンタル

    その他

    「強い選手になりたければ、強い選手と一緒に過ごす時間を作る」ことがテニス選手にと…
  3. テニス 体力

    フットワーク

    試合中に足が動かないと感じたら、「腿上げジャンプ」をして自分でエンジンをかけよう…
  4. テニス ストローク

    サーブ

    ボディへのサーブからのサーブ&ボレーは、基本の型
  5. 戦術

    「こんなの、自分のプレーじゃない!」という方へ
PAGE TOP