テニス 準備

その他

「自分の球出しって、もしかしてみんな打ち辛い・・・?」と感じた方は、試して欲しい特効薬

目次

読者の皆さんの中には、部活の中で球出しをしたり、テニススクールでアルバイトをしている中で球出しをしたり、ということが多いと思います。

手で出すのは簡単だけど、ラケットで打って出すのは苦手・・・という方、いませんか?

または苦手意識はなくても、もっと打ちやすいような球出しが出来るようになりたい、と思っている方。

球出しが上手くなれば、間違いなくテニスの試合も強くなる。

今回はちょっとしたコツを、お伝えしたいと思います。

 

「自分の球出しって、もしかしてみんな打ち辛い・・・?」と感じた方は、試して欲しい特効薬

 


 

1.トスを高くして、ラケットのテイクバックの軌道を見せてあげる

ラケットで打ってボールを相手に送るときに、ボールの出るところ、そして出るタイミングが分からないと打つ方は難しい。

ラケットを少し大きく動かすようにして、しっかりバックスウィングを相手に見せてあげましょう。

トスも少し高めに上げて、ボールが手から離れてラケットに当たるまでを1.0秒くらい、しっかり稼いであげる。

ゆったり、一定のリズムで、を意識すること。

こうすればボールを送られてくる方も、自分でタイミングを取ることが出来ます。

 

2.球出しをする人は、自分の手元を見ないようにする

難しいようですが、慣れると大丈夫。

ボールをラケットで打つ、ときになるべく手元を見ないでボールを出してあげましょう。

そうすると、相手がしっかり準備出来ているか、どのあたりにボールを送れば打ちやすいかが見えてきます。

手元ばかり見ていると、実際にどんな打ち方をしているのか、戻れているのか・・・が把握し辛い。

テニススクールで優秀なコーチの球出し、観てみて下さい。

きっと手元も見ずに、カゴからボールを取って一定のリズムで出し続けているはず。

ぜひ参考にしてみて下さい!

 

3.スライス回転の球出しは、打ち辛い!

球出しをされて打ち辛いのは、スライス回転がかかってバウンドしたときに止まるようなボール。

無意識にラケットで球出しをすると、実はこういったスライス回転がかかりやすいのです。

ボールを山なりに出そうと思って、つい下側を打ってしまう傾向にありますが、なるべくフラットに近い、順回転のスピンのようなイメージで、ストロークの球出しが出来ると良いでしょう。

難しい技術ですが、これが球出しで出来れば自分のストロークにも活きる。

ぜひ、無駄な練習と思わずに「球出し」も練習してみて下さい。

 

ラケットを使ってボールを送る。

実はこういう作業、試合の中でも多いですよね。

こんなところに、パワーを使っているような余力はありません。

無意識に、自分の意図通りにしっかりボールをラケットで運べる。

球出しの基本は、テニスの基本です。

「自分はテニスを教える機会も無いし、部活にも入って無いし・・・」という人、ちょっと残念ですね。

大事な上達の機会、逃してますので。

ピックアップ記事

  1. テニス関連の記事は note へ
  2. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. その他

    出来ないのではなく、やっていないだけ

    色々アドバイスされるけど、出来ないことばっかり。毎回同じコーチ…

  2. テニス メンタル

    その他

    試合で自分のコントロールが割れるショット、を書き出してみよう

    「どうも、今日は調子が良くなった・・・」と、敗因が曖昧になる。…

  3. その他

    「テニス初心者の方」を、どんどん成長させていく為の優良記事7つ

    テニスは難しい。始める前のギャップに悩んでいる初心者の方も、た…

  4. テニス ストローク

    その他

    「自分のテニスを一から見直す」ときに必要なのは、強引さと粘り強い根気です

    自分のテニスを見つめ直す機会、皆さんは今まで経験してますでしょうか?…

  5. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合、「ナイターになったら球が急に速くなる?」人の眼の特性を知っておいて損は無いです

    まだまだ日照時間の短いこの時期、試合がナイター照明の元で行われる機会も…

  6. その他

    「上級生について行けば良い」という考えは止めよう

    アナタ自身がもし一年生なら、練習メニューは上級生が決める?その…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で有効な「ワイドへのスライスサーブをしっかり打てるようになる」為に必…
  2. テニス コントロール

    ストローク

    自分の打ったボールで、「相手の選択肢をどう狭めるか?」を考えると、連動性があるプ…
  3. テニス 試合

    戦術

    「負けたはずの試合」を勝ちに結び付ける、為の武器を君はテニスで持っているか?
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスの試合、「ダブルスペアの力で試合に勝つ」為に必要な練習方法と考え方について…
  5. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で力んでサーブが入らないときは、ほとんどが「上から押さえ込み」過ぎて…
PAGE TOP