ボレー

ダブルスの試合で、力が入るとつい「コースが空いているのに相手にぶつける」ボレーになってはいませんか?

目次

テニスにおいて、「視野が広い人、狭い人」の差が出る場面が試合では多くあります。

その典型的な例が、これだと私は思います。

何も考えていない、視野が狭いと、とっさに飛んできたボールに反応は出来てもコントロールが出来ない。

そんな相手は・・・守備するのにも、非常に楽ですよね。

アナタ自身、ぜひ見直してみて下さい。

焦っていると、人が要る場所にボールを打っているのが自然かも知れません。

注意が必要ですね・・・。

 

ダブルスの試合で、力が入るとつい「コースが空いているのに相手にぶつける」ボレーになってはいませんか?

 


 

■ダブルス初心者が陥りがちな罠

ボレーは前衛にぶつける、足元に打てばポイントが獲れる。

そんなダブルスは、初中級レベルまで。

ベテランペアは足元のケアも上手いし、反撃のイメージもしっかり付いている。

攻撃がワンパターンだと、どうしても試合では勝ち切れない。

脱・ダブルス初心者の為に、視野を拡げていきましょう。

 

■相手のいない場所、ダブルスであれば2つあります

コートを4つに分割したとして、ダブルスなら2人がいない場所、最低でも2つは空いています。

ポーチボレーであれば、意外と自分の前のスペースは宝の山。

ドロップボレー、アングルボレーが打てれば、安全にかつ相手がいない場所に打ってポイントを獲れる。

これは、相手がボールを打つ前に、常に相手コートを観察しながら「どこが空いているか・・・」を確認しておくこと。

そうすれば、落ち着いて対応できるはずです。

 

■この機会に、ポーチのボレーのバリエーションを増やそう!

良い機会なので、自分が前衛のときのプレーの幅を拡げましょう。

ドロップボレーで前に落とす、アングルボレーはもちろん、そのコースで決めた後にはあえて相手が動くのを想定して、足元を狙っていく。

低い態勢さえ作れば、どんなボールでもコースを狙った返球は出来るはず。

上体が高いと、ボールを弾かれてしまうような感じになるので、コースを狙ってもアウトする可能性が高くなります。

 

視野を広く持つ、鍛えるということは、具体的にどういうことか。

それは常に、相手の弱点が見えて攻撃できる状態を作っておけるということ。

いくら視野が広くて、「あそこ空いているな・・・」と分かっていても、そこを突けなければ意味が無い。

評論家のままでは、試合に勝てないのです。

でもまずは、気付くことも大事!

ぜひ意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    「毎日ちゃんとボレーボレー」でしっかり身に付くテニスの基本を再確認

    ボレーはどういう練習をしている?ボール出し練習?ボレー…

  2. ボレー

    速いボールのボレーは、フォロースルー無しでOK

    速いボールを、ボレーする。この時に、いかにリラックスして対応出…

  3. テニス ダブルス

    ボレー

    「ココに飛んだら、GO!」というサイン

    ダブルスの試合で、前衛で動ける人は無意識にコレが出来ているのかも。…

  4. ボレー

    試合で相手にボレーされるの、全然怖くない!

    試合で、相手がネットに出て来る。パッと見、プレッシャーは凄いよ…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    試合で使えるネットプレーは、「ボレーの準備、ラケットセット自分の視界からラケットが消えない」のが大前…

    ボレーの基本は「ラケットを振らない」と、教えられた方も多いと思います。…

  6. テニス ストローク

    ボレー

    ネットから遠いから、ドライブボレーが効果的

    試合で使える、実戦的なショット。私は、このドライブボレーはぜひ…

特集記事

  1. その他

    Q&A「試合中に痙攣した相手に対して、どう攻めて良いか分からないのですが…
  2. テニス ステップ

    ストローク

    試合で効果的なドロップショットは、クロス方向へ打つのが基本
  3. その他

    テニスの練習が嫌いな人、試合が嫌いな人
  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに、「フォアハンド狙い」を大事なポイントに取っておこう
  5. フットワーク

    センターからセンター、だけじゃ勝てない
PAGE TOP