テニス ストローク

ストローク

「深いボールをフォアハンドストロークで切り返す!」為に必要な、額から頭の後ろに抜けていくスィング

目次

ナダル選手の得意なプレー、「バギーホイップショット」なんて呼ばれ方もしますが、フォアハンドでの切り返しは迫力満点。

難しいショットに間違いは無いのですが、昔よりもラケットやガットが進化した今、このショットは意外と打ちやすくなってきています。

深いボールを、ライジング気味に捕えて激しいトップスピンをかける・・・ために、ポイントはフォロースルーを変えること。

通常のストロークのときよりも前に出さない、しっかり上、後ろ方向に振り上げていくイメージを持ってトライしてみましょう!

 

「深いボールをフォアハンドストロークで切り返す!」為に必要な、額から頭の後ろに抜けていくスィング

 


 

■破れかぶれのショットでは、試合で使えない

このショットを使うシチュエーションは、相手が攻撃的に深く打ってきている場面が想定されます。

アナタ自身が追い込まれているので、簡単な状況ではありません。

ですが、「頼む、入ってくれ!」というような雰囲気のショットでは、当然試合で使えない。

だからこそ、安定感があるとまで言えなくても、しっかり自信を持って打てるようにしておきたい。

明確に、通常のストロークとの違いを分けておくと良いでしょう。

 

■低い態勢でアゴを締めることで安定する

まずは深いボールのライジングショットですから、低い態勢でボールに負けないように。

そしていつも以上にアゴを締めて、打点に顔を残すように意識しましょう。

ボールをインパクトしたら、そのラケットは自分の顔の前を通過して額に抜けていく、そして頭の後ろくらいでフィニッシュするイメージが大切です。

ナダル選手の打ち終わった態勢、ダイナミックですが実にシンプルで型が決まっています。

あそこまでダイナミックなフォームでなくとも、ラケットをどの位置でフィニッシュしているかは凄く参考になるはずです。

 

■どんなショットに使えるか、イメージしてみる

実際に試合で使う場面は、どんなときでしょうか?

相手は深いボールでプレッシャーをかけてきていますので、前に出て来る可能性も高い。

トップスピンロブや、相手の足元に沈めるようなコントロールで切り返せると、相手も嫌なはず。

この2種類のショットが使えるように、細かい力加減やフォームは、アナタ自身でカスタマイズしてみて下さい。

決して、「速いボールを打とう!」と焦らないこと。

状況が追い込まれている訳ですから、一発逆転は危険です。

 

このショットが使えるようになると、ベースラインから下がらなくても対抗できる。

逆に打てないと、後ろに下がって打って相手に優位性をずっと保たれてしまう・・・。

さてアナタは自分のテニスを考えたときに、勝つ為にどちらを選びますか?

ピックアップ記事

  1. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  4. Note はじめました
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    なぜ、錦織選手のバックハンドは鋭く落ちるのか

    昨日の試合でも、このショットには何度もしびれました。鋭いバック…

  2. テニス 並行陣
  3. テニス メンタル

    ストローク

    「切れ味鋭いストローク」の基本は、20年前とは大きく変わっているという事実について

    テニスの基本、それは常に変化している。もちろん、変わり無い基本…

  4. テニス シングルス

    ストローク

    「ストロークでテイクバックが大きい」と現代テニスで通用しない5つの理由

    現代のテニスは、ストロークのスピードが著しく進化しています。純…

  5. ストローク

    ダブルスの試合で、ボールが浮かないようにするには?

    ダブルスの試合で、すぐにストロークのボールが浮いてしまうという方へ、…

  6. ストローク

    試合で体力を温存できる、「ブロック系スライス」を練習してみよう!

    スライスってよく使う?俺はかなりシングルスだけじゃなく、ダブル…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ロブ

    深いボレーをトップスピンロブで返したいときには、「後ろ足で後ろにジャンプ!」をや…
  2. テニス ミス

    日々の雑記

    世界トップクラスの選手のコーチ、はもちろん凄いけれども
  3. テニス 指導

    メンタル

    辛い試合を乗り越えた選手じゃないと、本当の意地は見せられない
  4. テニス サーブ

    スマッシュ

    「スマッシュ対ロブ」のラリーが出来ないと、試合前の5分間アップで大変なことに
  5. テニス ダブルス

    フットワーク

    アナタがチャンスを決められないのは、ポジショニングの問題です
PAGE TOP