テニス ロブ

ストローク

シングルスの試合で、「サイドスライス回転が効いたドロップショット」は使える!

目次

シングルスの試合でドロップショットを使いたい・・・。

だけど拾われるのが怖いし、力の加減をして打つのは難しいという方は、スライスショットでのドロップショットを磨きましょう。

特にサイドスライスをかけた球種が打てると、プレーの幅がグッと拡がり相手にとっても取り辛いショットになる。

技術が求められるショットですが、何事もチャレンジが大事。

アナタの武器として育っていけるよう、今回はコツをお伝えします!

 

シングルスの試合で、「サイドスライス回転が効いたドロップショット」は使える!

 


 

1.横回転のサイドスライス、使えますか?

サイドスライスは、難しいショットではありません。

むしろ、しっかりした縦回転のスライスを打つ方が、私は難しいと感じます。

ラケットヘッドを立てて、しっかり上から抑え込むのが通常のスライスですが、サイドスライスはむしろ低い打点の方が打ちやすい。

ラケットヘッドもグリップの位置より下げてしまって、OK。

そしてボールの横を捉えていくショットになります。

 

2.自分の身体に近い側のボール半分を捉える

右利きの方は、フォアハンドでは左半分、バックハンドは右半分をラケットで捉えるような打ち方になります。

手のひらで、そのままボールの半分を「スパーン」と切ってしまうような感じですね。

その際にドロップショットなので、少し山なりにするイメージで持ち上げてみましょう。

狙いは、ネットの50cm上。

バウンドしてからコートの外に逃げていくような弾み方をしていれば、バッチリです!

 

3.フォアハンドのドロップショットは錦織選手をお手本に

難しい技術ですが、まずはお手本となるイメージが大事。

そのとき参考になるのが、やっぱり錦織選手です。

フォアハンドを回り込んで強打!に見せかけて、このサイドスライスのドロップショットを繰り出していくのは、彼の十八番ですね。

ぜひドロップショットの軌道にも注目してみて下さい。

フォアハンドのスライスで、右側にスーッと切れていくような軌道になっているはずです。

 

実際は、1試合に1回使うかどうかのこのショット。

でもドロップショットの不思議なところは、その1ポイントで試合の流れを大きく左右してしまうこと。

覚えておいて、例え失敗しても損は無い。

相手にとっては、「こんな攻撃もしてくるのか・・・」とプレッシャーに感じてくれる。

まずはストローク練習の中で、このサイドスライス、使ってみてくださいね。

ピックアップ記事

  1. 【たくさんゲームしましょう】5/8(金)&5/13(月) 女性限定ダブル…
  2. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    「ラリーが続かない」「バコバコ打って、勝つ気が無い」という部活に嫌気がさしている方へ

    アンケートにご協力頂き、約120件の皆さんに回答頂きました。中…

  2. テニス リターン

    ストローク

    スライスのフォロースルー、実は「長過ぎる」人が多い

    ストロークやボレーでもよく使う、スライスという技術。みなさんは…

  3. ストローク

    「ドロップショット病にかかったら・・・」テニスの試合で使えるにはいつものショットと同じリズムで

    以前「ロブ病」のことを書いたんだけど、思い当たる人も多かったみたいで反…

  4. テニス 練習

    ストローク

    「自分のストロークに相手が慣れてきたな…」と感じたら実践したい5つのチェンジオブペース

    対戦相手と、それほど実力差は無いと感じる試合の中で、中盤から相手に押さ…

  5. ストローク

    「両手から片手へ」テニスのストロークを改造するうえで注意したいこととは?

    テニスを始めたばかりの時、あまりにパワーが無かったから両手でフォアもバ…

  6. ストローク

    深いボールも、慌てなくて良い理由とは?

    試合の中で、相手のボールが深く入って来る。このプレッシャーっ…

特集記事

  1. ダブルス

    安定感のある並行陣、2段構えが欠かせない
  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「スマッシュの基本、右利きの人はすぐ左手を上げる!」は、状況によって使い分けるこ…
  3. メンタル

    試合で自分を出していくのに、必要なのは勇気じゃない
  4. ストローク

    「鼻で吸って口で吐く」練習をすることで、テニスの試合でもスタミナが続く!?
  5. テニス ロブ

    戦術

    リードしている時間帯こそ、相手の「変化」を見極めることが大事
PAGE TOP