テニス ラケット

テニス知識

長くテニスをやっているのに意外と知らない「テニスラケットのメンテナンス方法」について、改めて確認してみませんか?

目次

普段テニスをしていて、アナタを支えてくれているもの・・・。

それは紛れもなく、ラケットです。

そのラケットに対して、アナタはどんな「恩返し」ができていますか?

きっと今より少し気にかけてメンテナンスしてあげるだけど、その力をもっと発揮してくれる。

テニスプレイヤーなのに意外と知らない、意識出来ていないラケットメンテナンスについて、確認しておきましょう。

 

長くテニスをやっているのに意外と知らない「テニスラケットのメンテナンス方法」について、改めて確認してみませんか?

 


 

■まずはガットのテンション、ラケットとの接点も目視でチェック

ガットの貼り替えは皆さんも注意して行っていると思います。

使っていてもいなくても、やはり3~4か月に1回の貼り替えは基本となり、それ以上貼っているガットですと肘や手首を痛める可能性も高くなります。

また、ガットとラケットの接点部分も、一度よくチェックしてみて下さい。

テンションを高めで貼っている方は、グロメットと呼ばれるカバー部分にガットが食い込んでいたりする可能性もあります。

その他、ガットの結び目になっている部分もラケットに負荷がかかりやすいので、傷んでいる場合はグロメット部分を交換するなど、テニスショップの店員さんに相談してみましょう。

まず、しっかり観察してチェックすることが大事です。

 

■湿気と砂は、ラケットにとって天敵!

雨の中での試合の後、そのままラケットバックに濡れたまま放り込んでいませんか?

湿気を放置しておくと、ガットのテンションやラケット自体の強度にも影響が出ますので、しっかりふき取ってから収めること。

できればビニール袋のようなものに入れてから、ラケットバックに収めることをお勧めします。

またクレーコートでの試合の後は、砂がラケットの細かい部分に入り込んでいる可能性も高いので、処理が必要。

使い古した歯ブラシが便利ですので、1本常に持ち歩くと良いでしょう。

 

■グリップを見れば、その人のメンテナンススキルが分かる

グリップはテニスラケットと自分の身体をつなぐ、いわば心臓部分。

ここをしっかりメンテナンスできていない選手は、まずラケットメンテナンスに疎いとみて間違いないでしょう。

清潔感はしっかり保てているか、巻き方がずれていないか、自分の汗の量や気候に合った素材でチョイスできているかを、しっかり意識してみて下さい。

太さも2、3、4のサイズと、オーバーグリップをどう巻くかでかなり調整できます。

自分の手の大きさに先入観を持たず、メーカーによって太さも変わりますので試してみると良いでしょう。

無関心だったと感じた人は、一から自分のメンテナンスを作り上げていけば、それだけでテニスの実力はきっと上がります。

こんなにも、持ちやすく気持ちよくテニスが出来るんだ・・・という発見があるかも知れません。

 

今回は基本的な部分についてのみ書かせて頂きましたが、もちろんこだわっていけば他にもたくさん、ラケットのメンテナンス方法はあります。

以前にも書きましたが、まずはテニスラケットについて、皆さんももっと興味を持って色々調べて自分で工夫してみて下さい。

ガットを自分で貼ってみるのも、新しいチャレンジですね。

ガット張り機は高い買い物ですが、部活として1台、できれば使えるようにしておきたい。

先生や学校、保護者や周りの人を巻き込んで説得するのも、アナタたち自身の実力です。

今年も残すところあと僅か。

自分と苦楽を共にしたラケットを、しっかりメンテナンスしておきましょう。

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  5. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

関連記事

  1. テニス知識

    バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

    「ここぞ」という時に、踏ん張れる。ストロークでもボレーでも、最…

  2. テニス 前衛

    テニス知識

    将来テニスの指導者になりたい人は、「言葉」にして発信していこう

    読者の皆さんの中にも、今は現役選手だけど将来は指導者になりたい、と思っ…

  3. テニス トレーニング

    テニス知識

    プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう

    「プッシュアップバー」という器具について、聞いたことはありますか・・・…

  4. テニス ボレー

    テニス知識

    「毎日のテニス、身体の疲れが抜けない・・・」ときには、どんな食事が効果的?

    平日は練習に、土日は試合・・・。高校や大学でテニスを頑張ってい…

  5. テニス ボール

    テニス知識

    テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

    いつもT-PRESSをご覧頂き、ありがとう御座います!今回は、…

  6. テニスシューズ

    テニス知識

    いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

    私が学生時代、高校生の頃は、ヨネックスのシューズを履いている選手が多か…

特集記事

  1. ダブルス

    「ナイスカバー!」と言われるペアの、本当の気持ち
  2. テニス 観察

    リターン

    サーブ&ボレーの相手に、「しっかりリターンを沈めて攻撃させない」為に必要…
  3. テニス ストローク

    メンタル

    相手をおちょくってみる、という意識は必要
  4. テニス ダブルス

    その他

    「また次も試合がある」と考えるか、「目の前の試合は、二度と無い」と考えるかで成長…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    安定して深く入れる、にはラケットを振り切るに限る
PAGE TOP