テニス 戦術

ボレー

沈められるって、実はチャンス

目次

みなさんは試合で前に出る、ネットに詰めて沈められると…どうですか?

足下の処理というだけで苦手意識があり、怯んでしまう方も多いと思います。

こういう方は、すごく伸びしろがあります。

足下の処理は、テニスにおいて確かに難しい。

ネットという障害物を超えて、相手コートの内側にバウンドさせないといけないですからね。

でも、発想を変えれば大丈夫。

テニスでは、実はピンチこそチャンスに切り替えられる。

みなさんの発想次第、です。

ここが選手としての、岐路

何も、大袈裟な話ではなく…

本当に、実際そうなんですよ。

ネットより低い位置のボレー、これをどう自分の中で考えるのか。

難しい、ピンチと考えるだけでは、ずっとネットプレーに億劫になってしまう。

試合でも、なかなか前に出られない。

相手にもプレッシャーがかからないから、気持ち良く打たれて負けてしまう。

大袈裟な話ではなく、発想を変えないとずっと「負け組」ロードを歩んでいくことになりますよ。

テニスには、あるルールがある

2バウンドさせてしまうと、失点。

ノットアップというルールがありますから、これを活用するだけ。

足下に沈められたら、ドロップを打つチャンスだと考えるようにしましょう。

この発想は、常にネットに出たら持っておく。

相手のボールがどれだけ鋭く沈んできても、慌てないで前に落とす。

雁行陣で戦う相手や、シングルスの試合でもこの発想を持ちましょう。

相手が攻撃して来た時には、カウンターのチャンス。

沈められるって、快感ですよ。

「打てない」のではなく、「打たない」だけ

「でも、それってすごく難しい技術なんじゃ…」と、思いますか?

そういう方ほど、実際にやろうともしていない。

沈んで来るボールを返すことで精いっぱいな自分でいたい、ただそれだけなんです。

打てば、実は難しくないのかもしれない。

いや、実際沈んで来るボールを深く返す方が私の感覚では難しい。

だから、試合ではどんどん前に落とします。

なぜなら、それが一番勝てる確率が高い戦術だと思っているからです。

ストローカーさん、サヨウナラ

沈めるの大好き、若い男子たち

私はこういう考えのもとで、試合を戦っています。

先日も、元体育会の若い男子ペアで、もうストロークがグリグリで沈む、沈む。

でも、それはもう織り込み済じゃないですか。

だから、前に落とすだけ。

沈めて来る、それはつまりチャンスということ。

前に詰めて沈められるスペースを潰す、という戦術もありですが、私はあえて足下に打たせるようなポイントも作る。

そうすることで、「アナタには後ろで打たせません」というメッセージを贈ること、が出来ますからね。

相手の得意を封じる、これが大事

テニスの試合では、大事ですよね。

若いダブルスペアは、後ろからスピンで沈めるのが上手い、大好きな方が多い。

これを脅威に感じるのか、チャンスに感じるのか、はアナタ次第です。

テニスのルールを使って、前のスペースを活用する、走らせる。

多少、甘くなっても良いんですよ。

きっと相手は、「次沈めても、また走ることになるのか…」と、思いますから。

そうすると、集中力も乱れて来る。

相手の得意を封じるチャンス、もそこにはあるんです。

あとは、練習環境

これを、どうするかですね。

テニススクールでは、なかなか打てないかもしれません。

「沈められても、深くつなぐ」ことが正しいとされてますからね。

なぜなら、ラリーが続かないと「つまらない」「楽しめない」と思っている方も多いですから。

ここを、どうするかです。

ボレー対ストロークで、どんどんボレー側が仕掛けて前に落とせるような練習環境を、作れるかどうか。

みなさんは、どうでしょうか。

深く返して、安全に…?

これが、危ないんです。

繰り返しますが、特にオムニコートではしっかりストロークを打てる選手が、構えたら強い。

だから、沈められて深く返しても、そこまでミスは期待出来ない。

もちろん、相手によりますよ。

でもみなさんが勝ちたいと考えている格上の相手は、きっと前に落とされる方が嫌なはず。

ぜひ、試合で使ってみて下さい。

まずは打ってみること、そこからがスタートです。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    アングルボレー、欲を出してふらないことが一番

    アングルボレーをしっかり決める、しっかりポイントを終える。こと…

  2. ボレー

    ストロークの強打をブロックボレーで返すのは、簡単です

    速いストロークを、ボレーで返す。これが難しいと感じている方は、…

  3. テニス 客観視

    ボレー

    テニスの基本である「低い姿勢」がネットプレーに必要な理由5つ

    「腰を落として!」「膝を曲げて!」日本のテニススクール…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合、相手ネットプレイヤーに足元を攻撃されても、「面だけ作るロブボレー」が打てれば反撃できる…

    ダブルスでの試合、前衛にいるときには相手の前衛に攻撃されるケースも多い…

  5. テニス ロブ

    ボレー

    「深いボレーとドロップボレーを簡単に打ち分ける」テニスのネットプレーで役立つグリップワークとは?

    ネットプレーが上手いプレイヤーは、前後の駆け引きと打ち分ける技術がしっ…

  6. テニス ボレー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. メンタル

    「意外性の高いショット」は、ポイントをリードしているときに
  2. サーブ

    テニスの試合、サーブで力が伝わらないと感じている人は、「トスを上げた腕を胸の前」…
  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスのラリー戦では、「チャンスを引き出すボール」を自分の武器として磨いてい…
  4. テニス 準備

    ストローク

    高く弾むチャンスのようなボール、はどの高さでストロークするのが良い?
  5. テニス メンタル

    メンタル

    人から評価されることが、目的になってはいないか?
PAGE TOP