ボレー

「ボレーで打つコースを隠す」ことができれば、ゆっくりしたボールでもポイントが獲れる

テニスにおいて、ネットプレーでポイントが獲れない選手に共通しているのが「慌ててしまう」こと。

練習ではしっかり出来ているのに、試合になると途端にテイクバックが大きくなったり足が出なくなったり、精神的に余裕が無いような人が多いです。

今回はネットプレーでも落ち着いてプレーできるよう、スピードを落としたボレーでポイントを獲ることについて考えてみます。

 

「ボレーで打つコースを隠す」ことができれば、ゆっくりしたボールでもポイントが獲れる

 


 

■ボレーのコースの打ち分けは難しくない

ストロークよりも難易度が高いと思われがちのボレーですが、横向きを作ればコースの打ち分けは難しくないのです。

手首やラケット面だけでコースを変えようとすると上手くいきません。

身体全体で、肩を入れてコースを隠すイメージが大事になってきます。

 

■相手はボレーに対して「予測」して先に動いてくれる可能性大

相手がベースラインにいて、アナタがネットのポジションを取っている場合、攻撃的に優位に立っているのはアナタです。

ですので焦ってエースを狙う必要は無く、その優位性を保ったままでポイントを押し切れればOK。

相手は追い込まれていると感じて、予測して先に動いてくれるかも知れません。

だからこそ、しっかりボールを引き付けて逆を付けるイメージを持ちましょう。

横向きでスライスボレーを身に付ければ、難しくありません!

 

■スライス回転のボレーは、ラケットの出し方でコースの変更が可能に

スライス回転のボレーは、スピードを落として安定させるだけではなく、コースを最後まで隠せるというメリットがあります。

ローボレーでも、ラケットヘッドを落としてボールの横・後ろを触ることで、ストレートやクロス、逆クロスへの展開が可能です。

その為にも、横向きと同時に目線を落とせる低い態勢は必須です。

普段のボレーの練習から、しっかり腰を落としておきましょう。

 

ネットプレーこそコースで勝負!です。

パンチ力のあるボレーももちろん必要ですが、まずはコースを徹底的に突けるコントロールを磨きましょう。

シングルスでもダブルスでも、このベースを基に、スピードアップやドロップボレーへ進化させていけます。

緻密なコントロール、できるとネットプレーはさらに試合で威力を発揮します!

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選

関連記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    相手が打つ度に、「毎回蓋を開けてビックリ」の前衛だと、そりゃ勝てないですよ

    ダブルスの試合、前衛で「落ち着いている人」いますよね。すごく上…

  2. テニス ダブルス

    ボレー

    どうしても、「ボレーの独特の癖が抜けない」と感じている人に、試して欲しい7つのこと

    ソフトテニス、バドミントンなどを経験されて、硬式テニスを始められた皆さ…

  3. テニス ストローク

    ボレー

    相手のハイボレー、の後が狙い目!

    相手が高い打点で、ハイボレー!一見ピンチのようですが、逆にチ…

  4. テニス メンタル

    ボレー

    深いボレーで相手を追い込んだら、頭の8割はドロップボレーで待つこと

    上手そうに見えるのに、なぜか試合で勝てない人。こういう人に多い…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    低い位置のボレーを切ってしまう人は、実はコントロールが難しい

    ボレーは少しだけ、スライス回転をかける。確かに、これは硬式テニ…

  6. ボレー

    相手がスライスの構え、ならボレー側は突っ込み要注意

    ボレーに苦手意識がある人、こういう方が多いように思います。速い…

特集記事

  1. ボレー

    テニスの試合で効果的なボレーは、「山なりで深い、遅い」が大前提です
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「深いボールをフォアハンドストロークで切り返す!」為に必要な、額から頭の後ろに抜…
  3. テニス

    日々の雑記

    僕らの試合は、オリンピックのそれとは違う
  4. テニス ストローク

    その他

    テニスの試合で「トップスピンのストロークをスライスで粘りたい」ときに、必要なボー…
  5. テニス 準備

    その他

    コートに慌ててギリギリに入るとき、アナタはもう負けている
PAGE TOP