シングルス

「アナタとラリーを続けたい」精神で

目次

試合で安定した成績を残すために、必要な意識。

対戦相手も、試合を一緒に形作る要素、ですからね。

もちろん敵ですから、そこはハッキリ、嫌な想いをしてもらわないといけないのですが、ラリー中はどうでしょう。

もっと、アナタと打ち合っていたい。

実力が同じくらいの相手であれば、試合の序盤はこれでも良いと思いますよ。

 
 

しっかりラリーするポイントを、作ろう

試合の中で、序盤に意識したいこと。

「このポイントは、しっかり打ち合うぞ」と決めたら、ラリー回数が多いポイントを作りたい。

私も普段はサーブ&ボレーですが、意図的に後ろに留まって雁行陣でラリーするポイント、も作ります。

なぜなら、ストロークの数を序盤にも打っておきたいからなんですよね。

試合の終盤、大事なポイントで探るようなことはしたくない。

だから、序盤で長いラリーを相手としたい。

そこには、相手の協力が不可欠です。



「続けましょうよ」と語りかけてみる

相手を、避けない。

相手に、「ラリーずっと、続けましょうよ」という気持ちで、丁寧にラリーしてみる。

そこでもし、相手に攻撃されて決められたら、しょうがない。

自分から相手を避ける、強引な攻撃をしてミス、だけはしないように意識してみる。

自分と実力が同じくらいの相手なら、結構これでそのまま勝てたりもするんですが。

相手に語りかけるように、打ってみて下さい。

きっと、良いラリーが出来ると思いますよ。



相手は自分の、「協力者」である

対戦相手を、自分の協力者にしてしまう。

テニスの試合では、こういう発想も大事です。

倒すべき相手ですが、その前に自分自身の調子を上げたり、ナイスな配球で走り回ってもらったり。

相手がいないと、そもそもテニスの試合自体出来ないですからね。

自分の協力者にしてしまって、自分の勝ちに貢献してもらう。

虫の良い話かも知れませんが、こういう発想が持てると序盤にすごく楽に入ることが出来ますよ。

   

相手の強引な攻めに、やられることって少ない

思い出してみて下さい、自分の試合。

相手の強引な攻めに失点、どの程度あるでしょうか?

結構少ないはずなんです。

だから、この「アナタとラリーを続けたいんです」精神でも、試合の序盤はちょうど良い。

エンジンがかかって来た試合の中盤以降は、「終わらせる」という意識も大事ですが。

強引な攻めを恐れて、アナタ自身がラリーを投げてしまっているケース、の失点の方が圧倒的に多いでしょう。

粘る、というニュアンスを少し変えてみる意識で、取り組んでみて下さい。



粘るのとは、違います。

自分の調子を上げていく、その手助けを相手にしてもらう。

序盤に反対側のコートに協力者を見つけられたら、もう試合は勝ったようなもの。

ぜひ、意識してみて下さい。

相手はアナタの、サポートまでしてくれる良い人、ということで。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. 【富田と一緒に練習しましょう】5/13(月) 女子ダブルス練習会 in世田谷レク…
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. テニス 準備

    シングルス

    長い試合と覚悟を決めて、テニスのシングルスの試合で準備しておきたいグッズ10選

    テニスの実力って、技術力+準備力。もちろんスタミナや、現場での…

  2. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの試合で、ここぞの場面で役立つカウンターショットの使い方10選

    シングルスの試合、でぜひみなさんに身に付けて欲しい技術。相手の…

  3. テニス 調子

    シングルス

    全仏オープン男子決勝で改めて感じた、「ムーンボールの活用」はシングルスの試合で絶対必要!

    全仏オープン男子決勝はジョコビッチ選手が制して、生涯グランドスラムを達…

  4. シングルス

    テニスの試合では、「前のスペースを潰す」ことにもっと神経質になろう

    テニスの試合では、意外と見落とされているけど大事な要素がある。…

  5. テニス フェデラー

    シングルス

    「SABR」戦術に見る、フェデラー選手の変化できる凄みとは?

    今年の全米オープンは、男子はジョコビッチ選手の優勝で幕を閉じました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 多動力

    テニス知識

    多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. メンタル

    「自分の弱さを知らない」選手は、いつまで経っても強いテニス選手にはなれない
  3. テニス 練習

    練習メニュー

    テニス部に必要なのは、基礎練習から個性を伸ばす視点だと思う
  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合では、「最後は楽しんだもん勝ち」な感覚も大事
  5. テニス メンタル

    その他

    「普通に素振り練習しても、テニスの試合で勝つのは難しい・・・?」だからこそ工夫が…
PAGE TOP