テニス Q&A

その他

テニスの試合で「大声を出して威嚇してくる相手」が苦手・・・という方は、少し視点を変えてみましょう

目次

学生やジュニアの大会では、1ポイント毎に「大声を出して相手を威嚇する」ような相手、いますよね。

団体戦はもちろん、個人戦でも気合いを前面に出すプレースタイルは、私も否定しません。

ですがそんな相手に対する対応策は、アナタ自身用意しておきたいところ。

今回は、ちょっとした視点の工夫について書いてみます。

 

テニスの試合で「大声を出して威嚇してくる相手」が苦手・・・という方は、少し視点を変えてみましょう

 


 

■テニスの試合は「非日常!」、いつもの平穏な日々の感覚では戦えない

大声にビックリしたり、臆病になっていては、試合では戦えません。

気持ちが弱くなってしまう方は、どこか試合を「日常生活の延長線上」で考えていませんか?

テニスコートに立てば、勝つか負けるかの2つ

勝負の世界は、まさに非日常です。

覚悟を決めて挑む気持ちを持つだけでも、相手に対しての意識が変わるはずです。

 

■アナタが大声を出したり、ガッツポーズするのであれば、それは自分に向けて

感情を表に出すことは、試合では必要な場面もあります。

ぜひ、相手に向けてではなく、自分に向けて意図的に出してみて下さい。

ガッツポーズは、自分に向けて行うことでメンタルコントロールができます。

大事なポイントを獲ったときには、「良くやった自分!」と、少し解放したような声を出しても良いでしょう。

全ては、意図的に、作戦の上で行うことが大事です。

 

■「威嚇」に屈しない為に、事前にもの凄いモノを観ておく

これは私が実践していたことですが・・・試合前、ラグビーニュージーランド代表の「ハカ」を観るようにしていました。

あんな怖い人たちの「試合前、戦う前の儀式」を観た後では、対戦相手の声なんて可愛いもの。

むしろ、「大変そうだな、切羽詰ってるんだな・・・」と、良い意味で上から思えるようになりました。

アナタなりの、事前の準備策も考えてみて下さい。

 

もちろん、必要以上に相手を威嚇することはテニスにおいては反則です。

ですが、大事なのはこういった相手を「恐れない、嫌がらない」ことです。

テンション高く、気合い全開の相手は、慣れるとむしろ試合がやりやすかったりもします。

感情表現も、テニスの試合の一部。

しっかり自分なりに考えて準備して、あのライバルにテニスの試合結果で勝てるように頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  4. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. その他

    「ドキドキのスペイン留学初日」スペインでのテニスと緊張感と

    赤土のコートで走り回る選手たちを観ていると、スペイン・バルセロナで練習…

  2. その他

    テニスの練習が嫌いな人、試合が嫌いな人

    正直で良いと、私は思いますよ。どちらかの要素があると…

  3. テニス ストローク
  4. テニス 試合

    その他

    テニスというスポーツは、アナタに何を求めているのだろう?

    一生懸命頑張っているのに、なかなかテニスが上達しない。そう悩ん…

  5. テニス メンタル

    その他

    「強い選手になりたければ、強い選手と一緒に過ごす時間を作る」ことがテニス選手にとっては大事

    ふと気が付けば、自分の周りはどこか「自分と似たような」仲間ばかり。…

  6. その他

    「この程度で良いかな」と思った時点で、テニスの成長は止まる

    何か大事な大会で、結果を出した時。ずっと勝てなかった相手に、…

特集記事

  1. テニス ボレー

    スマッシュ

    「深いロブは、全部スマッシュ?」の発想に加えたいのが、アングルボレー
  2. テニス メンタル

    ストローク

    将来テニスコーチを目指す人は、片手バックハンドをしっかり使えるようになろう!
  3. テニス リターン

    リターン

    シングルスの試合で使える、「リターンで有効なコース」4つ
  4. 戦術

    「相手に勝つイメージ」の作り方のコツ5つ
  5. テニス メンタル

    その他

    「テニス強豪校の部室って、どんな感じ?」試合に強いテニス部に共通するポイント5つ…
PAGE TOP