その他

テニスの試合は、「総得点数」で劣っても勝てるという事実に目を向けよう

目次

テニス、卓球、バレーボール、バドミントン・・・。

これらのスポーツに共通するのは、「セット」を獲ることが大事な競技だということ。

特にテニスは、1セットマッチの試合がほとんど。

このルールで勝つ為には、改めてこういう意識も大事になります。

 

テニスの試合は、「総得点数」で劣っても勝てるという事実に目を向けよう

 


 

■テニスの試合では、総得点で上回らなくても良い

失点で落ち込んでいる暇は無い、ということです。

テニスでは、大事なポイントをしっかり押さえて獲ることが大事。

こういう話をすると、「じゃあ捨てるポイントがたくさんあるんだ」と勘違いする人がいる。

決してそうではありません。

捨てるのではなく、あえて相手に与えるポイントはあっても良い。

ただし、それは印象を残すなど、何かしらの価値がある失点に限りです。

 

■失点を悔やんでいるから、試合に勝てない

試合に勝てない人は、まず失点を悔やみ過ぎ。

「あぁ・・・ごめん、ミスして」

「ダブルフォルトごめん・・・次はファースト入れるね」

こんな会話をしたり、シングルスであれば自分の頭の中で考えたりしていても、試合で勝てる訳が無い。

もっと、大局を観る意識が大事。

失点してもミスしても良い、どうやれば試合に勝てるのか、ゲームポイントを獲って取得ゲーム数を重ねていくことが出来るのか。

この部分にもっと集中しないといけないのです。

 

■要所を締めるには、観察力とギアを上げる力

ブレイクポイントを一発で獲る、ゲームポイントを逃さない。

その為には、作戦は2つ。

相手をしっかり観察して、要所では徹底的に弱点を突いていくこと。

それから、そこまでの力配分を少し抑えておいて、ポイントでしっかり100%の力を出し切ること。

100%、自分が得意な形でギアを上げる。

大事なポイントまでずーーっと全力だと、当然余裕が無いし相手も慣れている。

常に70~80%くらいの力で、一進一退、相手と試合をしておく。

試合に勝てる選手やペアは、こんな意識で試合をしているのです。

 

テニスの試合ではよくあります。

総得点は劣っても、試合で勝つような選手。

プロ選手も、1ブレイクで勝っていく選手は、こんな試合運びが上手い。

アナタもぜひ、意識してみて下さい。

テニスって、そういうルールで成り立っているのですから。

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス ミス

    その他

    テニスの試合に出場するとき、「会場に着いたら、まずやるべきこと」を5つ挙げてみた

    テニスの試合に出場するときに、会場に到着したらまず何を行いますか?…

  2. テニス 人脈

    その他

    「テニスの人脈作り」よりも、「アナタとテニスがしたい」と言われるようになって下さい

    テニスの試合に強くなるには、なるべく外部で試合を出来る場を設けたい、と…

  3. テニス 駆け引き

    その他

    テニスの試合で予測をするときには、「逆を突かれても対応できる」相手かどうかをまず確認したい

    対戦相手の実力は測るとき、特にシングルスの試合では慎重になる。…

  4. その他

    高校生のテニス部員なら、インターハイより全日本ジュニアより「全国選抜高校テニス大会」を観に行こう!

    来月に開催が目前に迫った、全国選抜高校テニス大会、通称「センバツ」。…

  5. その他

    「呼吸法で勝率アップ」テニスの試合や練習で意識したい呼吸のリズムとは

    もともと小児ぜんそく患者だった俺は、虚弱体質だった。走り回るこ…

  6. テニス 格上相手

    その他

    朝一番のテニスの試合で、「しっかり身体が動けるように」意識したい4つの準備とは?

    テニスの試合はいつも朝が早い・・・辛いですよね。何ででしょう、…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「勝った方が強い。負けた方は弱い。でも次は負けるな!」テニスの試合は続いていく
  2. リターン

    センターへのサーブこそ、前に踏み込んでリターンしていこう!
  3. テニス リターン

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「自分が邪魔した」という発想は必要無い
  4. ダブルス

    「ダブルスペアとのポイント間の話し合い」って、実際の試合でどうやってますか?
  5. 戦術

    人を騙すのが苦手な人は、自分が騙されていることに気付かない
PAGE TOP