目次
シングルスとダブルス、両方試合に出ている方も多いと思います。
特に、学生プレイヤーのみなさんは多いんじゃないでしょうか?
両方に出場することは、私はとても意味があることですし、成長につながると思います。
でも、ついシングルスの結果が出ている時に・・・こうなりがち、じゃないでしょうか?
シングルスの楽しみを、ダブルスに求めては勝てない
1.コートに2人いれば、簡単には決まらない
シングルスでガンガン、攻撃的にいくプレイヤーの方。
ダブルスは、そう簡単にはいきません。
やはりコート上に2人いますから、ノータッチで決めるのは難しいですよ。
でも、シングルスの調子が良いと、ラリーの中でも「ノータッチエースで終わりたい」という欲が出て来る。
シングルスと同じように戦いたい、とどこかで思ってしまうんですよね。
2.ダブルスらしいポイント、とは?
私は、結構渋いポイントだと思います。
決まりそうで決まらない、最後は誰かがプレッシャーに押されて、ミスして終わる。
どうでしょう、シングルスのように「触れないで終わる」ようなポイントは少ないはず。
これは、コートに2人いるし、当然のこと。
ですから、そういうポイントが、ダブルスなんだと。
切り替えて考えられるようにしておかないと、ダメですね。
ダブルスなのに独り相撲、になってしまう選手結構多いですよ。
3.前衛をしっかり、意識するということ
シングルスの試合ばかり出ていて、ダブルスが久々、という時には。
必ず、相手の前衛が気になるはずです。
「何だよ・・・邪魔だな・・・」と。
シングルスの試合は、ストロークラリーが多いですからね。
でも、前衛が邪魔をするのがテニスの試合、ダブルスの試合です。
ですのでまず、前衛をしっかり意識するということ。
これがシングルスの試合からダブルスの試合に切り替えるポイント、です。
4.全くの別物、でもありません
私は、こう考えています。
シングルスとダブルス、別物ではありません。
両方でシナジーを生んでいける、両方に出ることで成長は早くなる。
でも、そこには上手く切り替える、割り切る技術も大事。
しっかりと、両方の種目で結果を出す。
それがテニス選手として、自信になり成長につながりますからね。
シングルスは楽しい、ダブルスはどこか堅苦しい。
どうでしょう、男性の方は結構この感覚じゃないですかね。
もっと客観的に考えてみると、色々なことが冷静に見られるようになります。
シングルスよりも実はアグレッシブに、攻守で工夫がしやすいはず。
同じ楽しさを求めさえしなければ、大丈夫です。
この記事へのコメントはありません。