戦術

6割の力で試合を進める、ことに慣れよう

目次

試合に勝つ、そう意気込んで試合に入る。

でも、いざ始まってみると序盤にミスが多くて、スコアが0-3に・・・なんて経験ありますよね。

こういう経験を、どう活かすかです。

何かを変えない限りは、ずっと「挽回出来ない、スロースターター」のままですよ。

 

6割の力で試合を進める、ことに慣れよう

 


 

1.1セットマッチを、マネジメントする

試合時間は30分~45分くらい。

泣いても笑っても、大体これくらいで試合は終わります。

ボールを打っている時間、ラリーの時間なんてすごく少ない。

実際の試合、どう自分でマネジメントしていくのか。

試合に勝ちたい、気合を入れてコートに入るだけじゃ勝てないですよ、もう。

だからこそ、キーワードを決めておく。

私は、「6割の力」を基準にしています。

 

2.結局「力」って、何なの?

私は、ボールスピードだと思っています。

100%が自分の最速のショットなら、その60%で良い。

試合の序盤、4ゲームくらいはそのペースで進めていく、と決めています。

当然、相手から決められることもありますよ。

でも、自分のミスは少ない。

相手から決められたこと、にショックも受けない、淡々と進める。

その代わり、序盤から「観察力」だけは100%でフル回転させます。

序盤のデータ収集、にこそ力を割きたい。

だから、ボール速度は遅い方が良いんです。

速いと自分の構え直す時間も無いですし、ミスも増えてラリーになりませんからね。

 

3.力加減をして試合に入る、のとはちょっと違う

何となく、「余力を残す」のとは違います。

しっかりボールは追うし、必死でプレーする。

ただし、ボールの速度は抑え気味に入る。

抑える=弱く打つ、ではありません。

回転量を多くする、軌道を高くする、だけで充分にテニスはスピードをコントロール出来る。

しっかり振り切ること、に変わりはありません。

スウィングしないと、テニスはそもそもミスが増えますからね。

どうでしょう、この意識で練習も入ってみたらどうですか?

きっと、試合でも効果は出るし、内容は変わりますよ。

 

4.練習も、6割から入っていこう

これが、私からの提案です。

みなさんの普段の練習、スクールでのレッスン。

最初のショートラリーで簡単にネットしたりしてませんか?

球出しで、簡単にアウトしたりしてませんか?

そういう人は、試合でもイコールな結果になっているはず。

練習から6割の力で入って、徐々に上げていく。

こういう癖が身体に染み付いている人は、強いですよ。

そもそも、練習の出だしでミスが多い人は、試合で絶対に勝てない。

勝てそうな雰囲気、が出ないんです。

ちょっとした意識で、変わりますよ。

 

以前にプロ選手の試合の審判をしていた時、あの試合前の5分間練習。

ほぼ、ノーミスなんですよ、強い選手は。

もちろん、コートに入る前から練習はしてますよ、プロですから。

にしても・・・ですよ。

試合で勝ちたいなら、もう試合前の5分間アップですら、試合の一部。

私たちも、練習でも試合でも「序盤のミス」には神経質になっていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. テニス コントロール

    戦術

    テニスのナイスショットは、全て組み合わせでしか完成しない

    テニスの試合でのナイスショット。それは、練習とは訳が違います。…

  2. テニス 練習

    戦術

    テニスの試合でつい決め急いでしまうのは、「ゲームメイク力に自信が無いから」です

    テニスの試合、ついチャンスを決め急いでしまう人。どこか、ラリー…

  3. 戦術

    いつも必死の形相でボールを打つ人に、勝てそうな雰囲気は生まれない

    最近は、みなさんもテニスを動画で見る機会が増えましたよね。私が学生…

  4. テニス 打点

    戦術

    試合の逆転、はそのずっと前に布石がある

    テニスの試合、悔しい逆転の経験、みなさんもありますよね。される…

  5. 戦術

    「相手の動きを止める3つの方法」テニスの試合で有効な攻撃パターンを考えてみる

    対戦相手の足が速い・・・なんて言うのは面倒。がら空きの状態で「…

  6. テニス メンタル

    戦術

    テニスにおいて延長戦は、他種目以上に日常茶飯事です

    夏の高校野球、今年も熱戦でしたね。毎年思うのが、野球って延長戦…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    練習メニュー

    素振りの中にボールが入って来る、のが試合でも理想ですよね
  2. リターン

    センターに厳しいサーブ、リターンでどうする?
  3. テニス ダブルス

    その他

    テニスの団体戦で「ベンチコーチとして入ったとき」に、意識したいことはシンプルです…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブが入らなくて、負けた」という言い訳、何回目?
  5. テニス ロブ

    戦術

    リードしている時間帯こそ、相手の「変化」を見極めることが大事
PAGE TOP