その他

【プロ選手と同じ会場で団体戦!】初中級〜中級対象 混合団体戦 in 清水善造メモリアルテニスコート

今回、T-PRESS初の取り組みとして日本テニス協会協力の元、高崎国際オープンが開催されている会場で団体戦を開催させて頂きます

対象レベルは初中級〜中級とさせて頂きますが、これから試合に挑戦したい方、普段テニススクールのみでプレーされている方も大歓迎です!

当日は試合の様子を動画で撮影させて頂き、参加者のみなさんだけにご提供させて頂く予定です

エントリーはまず「代表者の方のみ」でも大丈夫です🙆
チームメンバーはエントリー後に集めて頂き、当日ご来場頂ければ事前の登録は必要ございません

女子ダブルス、男子ダブルス、混合ダブルスの3本制で、混合ダブルスは重複でも出場可能ですので最低4名からご参加可能です

早く試合が終われば、コートを解放させて頂き希望チームで残って楽しんで頂くことも予定しております

開催日時

2025年11月22日(土)
9:00〜16:00 初中級〜中級対象 混合団体戦
(募集チーム数:12チーム ※先着順)

開催場所

清水善造メモリアルテニスコート(アウトドアハードコート)
群馬県高崎市井出町903−1(詳細はコチラ
※無料駐車場有り

試合形式

6ゲーム先取・ノーアドバンテージ形式
チーム数に応じてリーグ戦やトーナメントにて実施、最低3試合以上予定
女子ダブルス・男子ダブルス・混合ダブルスの3本制の団体戦

参加資格

初中級〜中級の方が対象となります
テニスベアレベルではLv.3~6を想定
(テニススクールのレベルに準じます)

参加費

1チーム:12,000円
※当日現金でのお支払いをお願い致します

注意事項

・YouTubeチャンネル「T-PRESS」や同SNSアカウントにて撮影動画を使用させて頂くことを許諾頂ける方のみ、参加エントリーをお願い致します(YouTube用の長編動画撮影は行いません)
・アウトドアコートですので各自防寒対策の徹底をお願い致します
・先着でご参加確定された方には、お早目にご連絡させて頂きます
・雨天の場合、またコートの利用が難しい場合には中止とさせていただく場合がございます
・キャンセル費用については以下となります
 開催日より7日前〜3日前まで:参加費の50%
 開催日より2日前〜当日まで:参加費の100%

参加エントリー方法

以下のエントリーフォーム、または公式LINEよりエントリーが可能です
公式LINEよりエントリーご希望の方は、以下の内容をお送りくださいませ🙇

・お名前
・団体戦チーム名
・イベント開催日(例:11月22日)
・イベント開始時間(9:00〜)
・お電話番号
・個人でも団体でも大会での
実績などあればご記載下さい

    ピックアップ記事

    1. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
    2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
    3. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
    4. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
    5. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

    関連記事

    1. その他

      「秘訣はニュートラルグリップ」テニスの試合で幅のあるプレーをする為に

      トップスピンのストロークでアプローチしてボレーで決める・・・なんてこと…

    2. テニス ミーティング
    3. その他

      テニス部内で士気を下げる、「テニス評論家かぶれ」は必要ありません

      皆さんの周りに、こんな人はいませんか?テニスついてやたらと詳し…

    4. テニス ボール

      その他

      テニスの試合で「対戦相手にボールを渡すとき」に、注意したいマナー4つ

      テニスの試合は基本的にセルフジャッジで、ボールパーソンも無し。…

    5. テニス サイト

      その他

      テニスフリークならチェックしておきたい!テニス情報サイトとは?

      最近は、地上波でも放送されるようになったテニス。テレビのニュー…

    6. テニス ハードコート

      その他

      新学期に、「新入生から選ばれる理由」を考えてみよう

      3月も後半ですね。皆さんの中には、いかに来月に新しいテニス部員…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    特集記事

    1. サーブ

      安定感のあるスピンサーブを身に付けたいなら、「ボールを捉えてから手のひらを外側に…
    2. テニス ポジショニング

      サーブ

      サーブを打つ前に、「冷静に相手のポジションを確認する」ことで、精神的に楽になれる…
    3. 戦術

      テクニックを否定する人は、自分を守りたいだけ
    4. スマッシュ

      スマッシュのコースを隠したいなら、相手に背中を向けて構えよう
    5. テニス Q&A

      メンタル

      ノータッチエースだけ欲しい人は、バッティングセンターにでも行きましょう
    PAGE TOP