テニス ボレー

戦術

格下相手こそ、焦らずチャンスを待とう

目次

試合をしていて、自分が自滅するような試合。

「勝てる相手」に対して自滅してしまう人は、何が必要でしょうか。

私は、この意識だと思いますよ。

つい、自分をひけらかしたくなるのが試合の常、ですから。

 

格下相手こそ、焦らずチャンスを待とう

 


 

1.実力が下の相手、難しい!

試合で、難しいと思いませんか?

まだ、私も強い相手に向かっていく方が試合をしやすい。

実力が劣る相手には、どこか「自分が攻め切らないといけない」と思うじゃないですか。

周りも見ていたら、「まさか、苦戦しないよね?」みたいな雰囲気も感じてしまう。

そんなイメージが湧いてきたら、もう黄色信号です。

実力で劣る相手は、粘り強いし要所でアナタに向かってくる。

アナタ自身が、焦っても自滅するだけです。

 

2.しっかりラリー、チャンスを待つ

試合自体が、淡泊な展開にならないように。

格下相手でも、しっかりラリーをしてチャンスを待つ、決める。

この意識は、変わることはありません。

素早く決めよう、自分のショットを見せてやろう!と思ったら、ダメ。

きっと、そんなに実力差は無いんですから。

相手からすると、アナタ自身のミスが一番嬉しい。

決められること、は想定内ですからね。

ミスが多いと感じたら、すぐにラリーのペースを落とすこと。

じっくり戦えば良いんです。

 

3.チャンスは必ず、引き出せる

しっかりラリーしていけば、何も問題ありません。

実力が下の相手なら、どこかでボールは浅くなる、またはミスしてくれる。

この意識、つい忘れてしまうんですよ、試合では。

周りの目なんてきにしない、しっかりファーストサーブを入れて、リターンを入れる。

ラリーに持ち込んで、いつも通りのショットを打っていく。

要所でネットに出たりして、アクセントを付ける。

これで良いでしょう。

 

4.つい、頭を使うことを忘れてしまう

格下相手、自分の方が上だと考えてしまうと・・・疎かになる。

それが、頭脳戦です。

頭を使うこと、それは格上相手だけに必要?

そんなことはありません。

弱い相手、自分より劣る相手に確実に勝つ、もっと言えば省エネで勝つこと。

アナタ自身、トーナメントを勝ち上がる選手になりたいんですよね?

であれば、しっかりと少ないゲーム数で勝ち上がること、に貪欲にならないと。

テニスの試合は、何試合もやります、1日で。

だからこそ、格下相手でも頭脳戦、フル活用でいきましょう。

 

じっくり戦うことが、結果的に良い結果になる。

試合の波を少なく、少ないゲーム数で勝ち切るにはどうすれば良いのか。

繰り返しますが、トーナメントを勝ち上がる試合には、戦い方があります。

ぜひ、みなさんも意識しながら日々の試合、チャレンジしていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  3. テニス関連の記事は note へ
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について

関連記事

  1. テニス 確率

    戦術

    テニスの試合こそ、勇気は運気を支配する

    「試合に勝つ為に、何が必要ですか?」この質問に答えるのは難しい…

  2. テニス ボレー

    戦術

    1セットマッチの試合では、「プレーしながら常に2ゲーム先」も考える癖を付けよう

    試合の中で、まずは目の前のプレーに集中する。それは大前提です。…

  3. テニス メンタル

    戦術

    知っておいて損は無い、「全員から負けにくくなるテニス」はある

    年末年始に、たくさんご質問を頂きました。「どうしても勝ちたい相…

  4. テニス 前衛

    戦術

    40-30でのサーブ、ノーアドバンテージ形式は「2本中1本で良い」と思えたら楽になる

    今回も、私が実際の試合で使っている「言葉」について。試合形式が…

  5. テニス ストローク

    戦術

    作戦を決定した後は、基本的に考えることは止めよう

    緊張感高まる試合、の中での決断。勇気が要りますよね。そ…

  6. テニス ボレー

    戦術

    「つなぐだけなら、誰でも出来る?」出来ないって、本当に

    粘るスタイルの選手のみなさん、はいつも誤解されがち。「あのス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    県内ナンバー1だった選手が、なぜ大学テニスで行き詰るのか?
  2. テニス ストローク

    練習メニュー

    コートを縦1/3で区切ってのラリーは、「縦の勝負」を挑んでいこう
  3. テニス ストローク

    フットワーク

    打った後に動かない、のが強いテニス選手の基本姿勢
  4. テニス 準備

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合を優位に進めたければ、「早めに男性を狙ったポイントを作る」…
  5. その他

    10年前の、有明センターコート
PAGE TOP